SSブログ

執念と言うか・・・ [車輛整備]


zzz04113.jpg
その他にも 入線しただけの試運転待ち車両が・・・・・・

なんてこったい!(バイキングの小峠さん風に発声!) (^^;









zzz04121.jpg
今日はこれを使ってテストしてみます









zzz04114.jpg
従台車枠の淵の部分にφ0・5mmの穴を2か所開けて

楕円の穴を開けます









zzz04115.jpg
先のφ0・25mmのリン青銅線をこんな感じに加工して









zzz04116.jpg
こんな感じに使ってみようかと あくまでテストです









zzz04117.jpg
加工したリン青銅線の頭はこんな感じに顔を出します









zzz04120.jpg
しかし、スプリング性が強すぎる様で 車輪が回りません

勿論加重を掛けると回りますけれど・・・・・









zzz04122.jpg
通電はされるようですね









zzz04123.jpg
ま、これは余談なのですが 位置合わせする度にギヤボックスの

ネジを外すのも面倒なので 従台車の連結部分を切断して

鑢で開口部を加工して










zzz04124.jpg
ネジをしたままのギヤボックスの部分に強めに押し付けると









zzz04125.jpg
パチンと上手く収まります

この方法なら何度でも調整のために取り外し取り付けが簡単に

出来ますね(^^









zzz04126.jpg
それと悪路追従に先輪の脆弱性がありますので 効果のほどは

判らないですが 鉛板で追加の加重をやってみました

効果は未だテストしていませんので判りません

さて、従台車の車輪が回るような改造が待たれていますね

それはまた明日以降と言うことに・・・・・

本日の一連の作業 何の保証もありませんので真似厳禁です

貧乏鉄道ですので一切の保証は出来ませんので。


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 2

東濃鉄道

連結部分のリング切断 > 流石!『チャレンジャー・トータン』。
MA製品に使用されている樹脂、他メーカーの素材と比較すると柔軟性に欠ける(当然個人意見です)ようで、よくぞ決行されました(*^_^*)  今後はツメが折れないよう、ご注意ください。


 
by 東濃鉄道 (2018-03-11 07:00) 

トータン

東濃鉄道 さん おはようございます、コメントありがとうございます。
何度も何度もあの蓋のネジを外して調整するのは厄介なものです そこでやってみたのですが なかなか便利になりました
台車の素材はボディーの素材とは違い もろくも折れてしまうことはないはず しかし今回はカプラーポケット素材ですが恐らく同じ種類の樹脂かと ならばということでやってみました これで今後の作業がやりやすくなったかと思います 万一爪が折れてしまったら今度はその部分は金属で賄いましょう
このコメント感謝です 文面に一行追加することにします(^^
by トータン (2018-03-11 07:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。