SSブログ

右6本左10本


zzz03363.jpg
その瓶を使って これでシャバシャバするんです(^^;

塗料が乗りやすくですかね?









zzz03364.jpg
洗浄できたものを今度は曲げ加工です









zzz03365.jpg
そしてこれが右用6本









zzz03366.jpg
そしてこれが左用10本って言うことです

何が右か左か判りませんね 右に曲がった曲線か左に曲がった曲線か

同じ坂を上り坂って言う人と下り坂と言う人が居るがごとし?









zzz03367.jpg
16本の曲げ加工が完了しました ん???

なんだかちょっと太い感じ? この上に黒を塗ったらもっと太く

なってしまいますね~ 泥縄ですが計ってみました

な・な・な~んと微妙ですが0・45ほどあります やっぱり

太かったようです これに塗装したって想像したら・・・・・(vv;









zzz03368.jpg
そこでまたまた毛ピンを使うことに・・・・・

これはジャスト0・4mmなのです しかも黒色塗装済ですので

これ以上は太りません









zzz03369.jpg
ところがこの毛ピン 半田が乗りにくいんです 材質がハガネ

いつも根性で半田していますが 成功率は5割強です

強度は必要としていませんので加工中に半田が取れなければOK









zzz03370.jpg
根性で出来たもの7本 残り9本

気が遠くなりそうです 銀河さんの購入した方が・・・・・・

でも貧乏鉄道だからな~ ここはふんどし締め直して・・・・・・


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 10

Gut

niceは付けていますが、何がniceなのかはわかっていません。
これ、何でしょうか?
この先の記事が楽しみです。

ハンダが乗らないときのイライラは本当に嫌ですね。
イライラすればするほど乗らないし(笑)
by Gut (2017-10-03 12:45) 

ジュンパパ

ご無沙汰してます。
毛ピンのハンダ付け、ステンレス用ハンダ&フラックスを使ってみては如何でしょう。
ブラスキット製作用に購入しましたが、蒸気のテンダーウエイトに配線をハンダ付けするのに使ってみたら、一発で付きました。因みに鏝は30Wを使用(電子工作用のハンダでは全く付かなかったものです)
井門で税別800円で有りますよ。
http://www.imon.co.jp/webshop/index.php?main_page=product_info&products_id=66727&w=304&x=900&y=107&from=mk
by ジュンパパ (2017-10-03 17:36) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
折角訪問したのにその足跡も残らない コメントしようとしても言葉が浮かばない そんなときには便利な機能かと思います どんどん押し逃げして行ってください(^^
例の毛ピンは材質が鉄ですので 容量の低い半田ゴテでは難しいです なので今回は半田のしやすい抵抗の脚を使ってみたのですが 半田は楽でもちょっと太い感じでしたので断念して作り直すことにしたのです でも、毎回子の作業は手こずっています(^^;
by トータン (2017-10-03 18:09) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
そして情報もありがとうございます 判っちゃいるけど他に手がないってところです 残念ながらそのようなもの持っていませんので ここは根性で頑張ってみます それと今度IMONに行ったら探してみることにします エアーホースは今後も大量に必要でしょうからね
私の半田ごては何ワットなのか表記が無いんです 単純に使用温度を設定して使っているんですが 最高温度にしても 確率は50%強ってところでしょうか? 上手く付いたところは恐らく分子がその部分だけむらが有ったりして・・・・・・なんてことはないですね(^^;
by トータン (2017-10-03 18:16) 

がおう☆

こんばんわです。

この自作は厳しいですね。
私は無理っぽいです(笑)
対象の機関車は、結構本数必要ですしね(^-^;
ハンダ付けは私も下手くそなので、応援しか出来ませんが、残り本数9本!!!
頑張ってください(^^)/
by がおう☆ (2017-10-03 19:32) 

東濃鉄道

どこかの鉄道会社が収益増加を狙って「濡れ煎」を発売したように、このホースを大量生産して、販売するってのは、いかがでしょう?

by 東濃鉄道 (2017-10-03 21:13) 

横濱模型

こんばんは。
拡大画像で見ているので、半田し易そうに見えますが、実際は極小ですよね。拡大鏡が必須ですね
お疲れ様です。いつもながら細かい半田付けには驚きです。

by 横濱模型 (2017-10-03 22:05) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ この63は模型仕様では前後で6本なのですが 実車はどうやら7本の様なんです それが2両分と62の2本の計16本が必要なんですね~ これで手間取っていたら次の63と62が入ってきてしまいます このF級の62も負けず劣らずエアーホース類の本数が多いので 参ります エアーホースは購入した方が良かったかな?って段々及び腰になってしまいそう・・・・(^^;
by トータン (2017-10-04 06:21) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
エアーホースが簡単に大量に作れたらいいですね~ まっ、売り物とは程遠いですが・・・・最近はこの作業がどうにも億劫になってきています この作業が終わったらスカート切り魔の作業もあるので トホホです(^^;
by トータン (2017-10-04 06:25) 

トータン

横濱模型 さん コメントありがとうございます。
そうなんです、細かいので手元が微妙に動いてしまい 所定の位置に半田付けするのが往生します この作業でこの材質は半田が効きにくいので抵抗の脚を使ってみたのですが 着色済のこの材料の方が結果的に色剥げも少ないので回り道しちゃいましたが今後はやはりこの方法かな?って今更ですが・・・・・・(^^;
by トータン (2017-10-04 06:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。