SSブログ

大往生! [雑談]

⇒トップに戻る

z70801.jpg
大往生とは? 実はこの部品数 新発売とのことでしたので期待していたのですが

奥の旧製品と殆ど変わらず・・・・・・・しかもこの部品点数









z70802.jpg
しかも苦手なメタルインレタ さらに組み合わせが必要 ん~ん(vv









z70803.jpg
案の定合成番号は 一寸右にずれてしまったようです(vv;









z70804.jpg
それで転写しなおしてみましたが 若干右肩下がり気味?

これは見えなかったことにします(^^;









z70805.jpg
手すり付けも含めると 2輌で2時間は掛かりました 製造銘板も昔通りのゴムボンド

使用のもの 手間が掛かります。









z70806.jpg
それでも なんとか取り付け終わりました。









z70807.jpg
これで 冷水鉄道にはDF50が この様に3輌と言う事になりました(^^









z70808.jpg
お~っと~ そういえばTOMIX機(左)を忘れていました~

TOMIX機は やはり古い車両に手すりとかエアーホースとかを追加で取り付けています

時間があったら 運転室シースルーもやってみたいです。









z70809.jpg
御周知のEF13は KATO初ですので これぞ新製品になります。

ホイッスル、信号炎管などは標準で取り付け済み やることといえば ナンバー、

お好みでカプラー交換だけ 楽チンです しかも、ナンバーは接着いらず・・・・・・

簡単だべ~(^^;









z70810.jpg
この説明書き・・・・・・12号機以外の・・・・・・ってことは12号機を付けないとなりません

ね~









部品取り付けに大往生でしたので あとは運転を楽しむだけ(^^

お粗末様でした~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(44)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 44

コメント 28

ken2

おはようございます~。
トンネル出口を照らして出てくるシーン、鉄橋を渡るシーンは
何度見てもかっこいいです!
by ken2 (2016-03-06 08:56) 

ノブえもん

おはようございます♪
トータン様
今回も素敵な動画をありがとうございますo(^▽^)o
以前撮影されていた固定カメラの映像も好きなのですが、現在の滑らかな空撮のような映像は実際の鉄道を見ているかのと錯覚します♪
DD重連も迫力ありますね♪
嫌味では無いメカノイズも程よく、モーターの唸りが力強く感じますo(^▽^)o

EF13とマヌを介した旧客編成、皆さんが欲しくなるのがとても良くわかります♪

今日も素敵な動画をありがとうございますo(^▽^)o
by ノブえもん (2016-03-06 09:23) 

トータン

ken2 さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですか?ありがとう御座います、結構苦労して撮影しているのですが このところのドローン風撮影、今回は失敗に終わったようです(^^;
by トータン (2016-03-06 09:32) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
今回のドローン風撮影は少々失敗でしたね~ カメラブレがいつもひどいので 最近はこの様にカメラを動かしての撮影に切り換えたのですが 上手く行く時とそうでないときと 難しいですね~
食堂車も展望車もグリーン車もなにもない地味な編成 これもまたオツなものかもね(^^;
by トータン (2016-03-06 09:35) 

洗濯部長

沢山の入線おめでとうございます。
今回は小生、このあたりのkatoさんの新製品、全部パスです。
(欲しいのは山々ですが・・・先立つものが・・・)
DF50のメタルインレタ、本当に大変ですよね。
小生も過去に大変な目にあって結局、サイドのナンバー無しになっています。(^_^;)
冷や水鉄道をノビノビ走る動画も楽しませて頂きました。
ありがとうございます。(^-^)

by 洗濯部長 (2016-03-06 11:10) 

YUTAじい

こんにちは。
一枚の紙の妙技・・・何時も感動して仕舞います。
老眼で作業辛くなります。
by YUTAじい (2016-03-06 11:27) 

ジュンパパ

こんにちは、
普通列車の動画、良いですね。
冒頭のD51?での牽引もさまになっていますね。
でもやはりEF13が一番合ってるのかな。

by ジュンパパ (2016-03-06 11:49) 

suzuran6

DFには食指が伸びたものの、今後の予定を考えると、JR北の様に財政難であり、諦めました(;o;)
単なる色違いで細かいパーツを付けなくちゃいけないとは・・・
結構年寄りにはきつそうですね。
by suzuran6 (2016-03-06 13:24) 

JR浜松

旧製品思い出しました。
部品点数が多くて懲りましたね。
車番なんて拘らないから最初から付けていて欲しいです。
まだこちらにも付けて無い車両がいくつかあります(^^;
by JR浜松 (2016-03-06 14:05) 

東濃鉄道

DF50、関西線のさよなら運転を亀山まで見にいきました。また、九州で ‘富士’ を牽引したり、四国で活躍する姿の写真を記憶していますが、いずれもオレンジ塗装で、茶色塗装のイメージがありませんでした。
今回入線された茶色の塗装、気品を感じさせる新鮮さがあり、‘ななつ星’ を牽いても似合いそうです。もちろん、冷や水オリジナル車両の先頭に立つ姿も拝見したいです!!

by 東濃鉄道 (2016-03-06 15:17) 

Gut

大きなレイアウトをのびのびと走る列車につい見とれてしまいました。
ロマンですねぇ。
by Gut (2016-03-06 22:58) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~メタルインレタ大の苦手、レボルーションファクトリーのメタル調インレタは高いし、ここは我慢して貼り付けないと(^^;
動画も相当マンネリになってしまい工夫が必要? でも無理でしょうね~ 同じ景色ですからね~(^^;
by トータン (2016-03-07 06:21) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとうございます。
老眼であそこまで仕上げるってとんでもないことですよ~帆船も凄いです(^^
by トータン (2016-03-07 06:22) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
あれはまさしくD51です YouTubeのソフトでスローにしようとしたのですが動画が長すぎで叶いませんでした、あの部分だけスローに出来たらな~って・・・・
by トータン (2016-03-07 06:24) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとうございます。
DF50、特に茶は子供のころからの憧れだったんです 実車は見たことないのですが デパートにいつも出かけて 天賞堂?のHOゲージと睨めっこ、購入することが叶わず現在に至っています(^^;
あの部品付けは本当に大変です かといって手すりのモールド表現はいただけませんしね~ 最近は手すりなんか付いていたりしますから 旧製品は購入時にふんどし締めておかないとえらいことになりそうです(^^;
by トータン (2016-03-07 06:34) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとうござます。
対象年齢8歳? って思えるくらい難しい作業ですよね~ 最近の製品は後付部品が少ないですが 新発売の文字にだまされてしまったようです(^^; KATOのメタルインレタは放置しておくと貼りつかなくなってしまいますので お早めに(^^;
by トータン (2016-03-07 06:38) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
DF50は昔から・・・・・・HOゲージが欲しかったんですよ 子供のころはグレー、オレンジ塗装は有りませんでしたから 想い出の車両です 実車は見たことないかも? 主に鉄道雑誌で知っていただけです。(vv;
by トータン (2016-03-07 06:41) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
今度はGutさんの番ですよ~ 大きなレイアウト待っていますよ(^^V
by トータン (2016-03-07 07:27) 

がおう☆

こんにちはです。

ジョイント音が良いです。
また編成が描くS字ラインがたまりませんね~(^-^;
私的にはDF50の重連、迫力あって良かったです。
最後の方、屋上への連絡口の川の中に、EF63かな?川の中に浸かっていましたね(^^)

私も頑張ってメタルインレタのナンバー、手すりの数々、取り付けます。
by がおう☆ (2016-03-07 13:21) 

くさたん

トータンさん こんにちは(^^)
KATO 32系中央線普通列車並びにEF13&DF50(茶)
入線おめでとうございます!!(^^)v
DF50・・・未だにメタルインレタですか~(泣)
コイツはユーザー泣かせですよね~f^^;
私も桃太郎と赤熊さんで苦労しました。実感的なのはいいのですが
やはりプレート方式にしてほしいです。
私自身EF13は東京住まい時代(昭和61年頃)に国立機関区で
休んでいる姿を見かけたのが記憶にあります。
中央本線で客車列車を牽引していたのは製品化まで知りません
でしたし、マヌ32とかいう暖房車?の存在は図鑑で東海道線の
「つばめ」で戦前のものという認識しかなく逆に新鮮な存在です。
KATO 50周年記念のC50に牽かせてもいいかも知れませんね(^^)
by くさたん (2016-03-07 14:40) 

とろ

トータン様
いつも楽しく拝見させていただいています。
DF50は蒸気発生装置装置を積んでいたと思いますが,その場合はマヌ34は抜かなくてもいいのでしょうか?KATOのページを見てもよくわからなかったので....。
by とろ (2016-03-07 15:15) 

たのひろ

こんにちは。
ようやく土曜日に「DF50」と「EF13」、日曜日に「32系中央線普通列車」が入線しました。
夜になって、やっと重い腰をあげてDF50のインレタに取り組もうとしたのですが、テーブルに車両とインレタ&パーツを並べたまま、腕を組んだ状態で寝てしまっておりました(笑)
結局、いまだに手付かずのままでございます。
やっぱりメタルインレタはドキドキしますねー。うまく貼れる自信がないです。

前回ご質問(?)のあったED30ですが、スタジオフィールさんの真鍮キット(未組立)が手元にございました。
これも結構作り手のレベルが要求されるキットの様なので、まだとても手が付けられませんが・・・(笑)
by たのひろ (2016-03-07 17:33) 

おきコレ

DF50の重連迫力です、ドローン風撮影いいですね~。
大きなレイアウトで思う存分運転できうらやましい限りです。
by おきコレ (2016-03-07 20:04) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうです、EF63です それも初期のものでボディーが簡単に外れてしまうもので、試運転専用のものなんです あの川の上に置いたままでしたね~ 映像編集中に気づきました 全くドジでした~(^^;
メタルインレタ 上手くいったことありません(vv;

by トータン (2016-03-07 20:42) 

トータン

くさたん さん コメントありがとうございます。
どうやらDF50は 新発売であって新製品ではなかったようです 感違いしちゃいました(^^;
私もEF13が客車をけんいんしていたなんてまったくもって・・・・・・(^^;
マヌは私も写真でしか見たことありません そしてこれの詳しいことは・・・http://suzuran6.blog.so-net.ne.jp/ こちらの方が解説なされています 勉強になります(^^
by トータン (2016-03-07 20:52) 

トータン

とろ さん コメント、情報ありがとうございます。
そうなんですよね~ 事前情報を頂いていたのですが マヌも編成の1輌ですので 実車感覚より模型感覚で そのまま編成に組み入れています やはり外した方が良かったですかね?  一旦ケースにしまいこんでしまうと 今度いつの運転になるか判りませんでしたので(^^;
by トータン (2016-03-07 21:00) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
あちゃ~、寝落ちしちゃいましたか~ 私もブログ編集中に根落ちって結構あるんです このところはコメント返信中に根落ちしちゃいます つい飲んでしまうと 歳のせいで睡魔に襲われてしまうんですよ~ 昨年までは余りその様なことは無かったかと思うのですが 1年で随分と・・・・・・・(vv;
メタルインレタ 時間が経つとくっ付きが悪くなるようで いくらこすり付けても貼りついてくれない、で、一文字ずつ剥がしてピンセットで貼り付けた なんてこともありました~ 怖いです なので購入後早めの行動が大事かと(^^;
スタジオフィールさんのものですか~ワールド工芸さんかと思いました 冷水に余裕などありませんが その余裕が出来るようになったら 私も挑戦してみたい車両のひとつです あのローズピンク凸型電気 昔は全然興味ない車両でしたが このところ妙に気になりだしましてね~ 実車は写真しかみたことありません なのに・・・・・・
by トータン (2016-03-07 21:08) 

トータン

おきコレ さん コメントありがとうございます。
DF50 良いですよね~ 子供のころから好きでした しかもこの茶色のもの・・・・・
もう景色が変わらない状態での動画はマンネリ状態、 それを打破するための苦肉の策です が、思いのほか上手く行きませんでした~ 研究します(^^;
by トータン (2016-03-07 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0