SSブログ

ポイント問題 [レイアウト製作記]

⇒トップに戻る

z68402.jpg
ダブルクロスのコンデンサーは ダブルクロスの近辺の台枠下に紙ホルダーを・・・・









z68503.jpg
そしてコンデンサーを収納致しました~









z68401.jpg
さて、必要なくなったコンデンサー基盤は撤去いたします。









z68403.jpg
コントロールパネルには ダブルクロス連動コンデンサーは無くなりました。









z68501.jpg
ピン端子は買い置きがあったはずなのですが見つかりません それと半田付けの際

その熱でよく変形したりしますので 今回は不要になったこの基板のものを部分切断

して使おうと思います。









z68504.jpg
コンデンサーからの配線を一つ一つ半田付けして行きます









z68505.jpg
いや~ 素晴らしく雑然とした配線となりましたね~ 一応ピン端子は外せるようにして

おきました、今までもそんな感じでしたが、今回の工事までの間一度も抜き差しの

作業はなかったので蛇足の工事かもしれませんけれど・・・・・・・(^^;









z68506.jpg
ゴチャゴチャ配線も一応束ねてほんの気持ちすっきりさせました~









z68507.jpg
しかし、今度はパネルを元に戻そうとしても 何かぶつかっているようでままなりません

私の工事っていつもこんな感じ(^^; 今回のポイント工事は まだまだ試練がありそう

ですね~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(30)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 9

nari-masa

お早うございます。
配線作業、お疲れ様です。
このコンデンサーホルダー、どこにでも設置出来て便利ですね~。
コンデンサーをポイント近くに配置した方が良いとなると、いずれは全部のコンデンサーを分散配置にすることもありえるのでしょうか?
それもまた大変な作業量になってしまいますね(^^;;
ポイント動作が良好になったので全線開通にまた一歩近づきましたね。
by nari-masa (2016-02-06 08:52) 

東濃鉄道

>素晴らしく雑然とした配線
の状態とコントロールパネルでカバーされ整然スッキリとした状態と まさに表裏一体。 表舞台と裏方の対比が面白いです。
1歩進みましたね(*^_^*)
by 東濃鉄道 (2016-02-06 09:01) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
いえいえ、ほかのコンデンサーたちは完動なので 変な態勢でメンテをするよりコントロールパネルの上でのメンテの方がらくだと思います ついうっかりでパンクさせてしまったコンデンサーもそんなにパンクするものではありませんので ほぼ後のメンテは不要かと思うんですよ(^^;
もともとダブルクロス単体で2200μFで稼動って言ってもやはりそこそこ不安な動きもありました それを2個連動で4700でも駄目 もっと増やしても駄目 最高6600μFにしても駄目 いくら増やしたら良いのか判らなくなってしまったのですが 今回の方法ではそれぞれ独立させて各々3700μFで完動しましたのでやれやれです 結果的には7400μFのコンデンサーが必要だったわけですよね~ 随分と回り道したものです(^^; 電気不案内のなせる業とでも言えますね~(^^;
by トータン (2016-02-06 09:21) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、なんとか一歩進められました 問題は収納です、 何かがぶつかっているような? 無理して押し込んだらまた泣きをみそうですので 今日時間があったら精査してみます まだまだコントロールパネルには配線が少し残っていますので固定できないのですが これが固定できたらすっきりしそうです(^^; でも先はまだまだ見えない状態には変わりないのですけれどね(^^;
by トータン (2016-02-06 09:26) 

ノブえもん

トータン様

こんにちはo(^▽^)o

コンデンサの移設工事お疲れ様ですm(_ _)m

スッキリとした操作パネルの裏側、流石にトータン様の大きなレイアウトだと恐ろしく沢山の配線がありますね 汗

配電パネルのメカメカしい感じが堪らないですが、私が理解できる様になるには何年かかるか…(;^_^A

のびのびと走らせられるトータン様のレイアウトはとても羨ましい反面、コントロール設備やメンテナンスのご苦労が伺えますm(_ _)m
by ノブえもん (2016-02-06 14:32) 

ノブえもん

こんにちはo(^▽^)o

コンデンサの移設工事お疲れ様ですm(_ _)m

スッキリとした操作パネルの表とは裏腹に、その裏側は流石に大きなレイアウトだと恐ろしく沢山の配線がありますね 汗

配電パネルのメカメカしい感じが堪らないですが、私が理解できる様になるには何年かかるか…(;^_^A

のびのびと走らせられるトータン様のレイアウトはとても羨ましい反面、コントロール設備やメンテナンスのご苦労が伺えますm(_ _)m
by ノブえもん (2016-02-06 14:53) 

がおう☆

こんにちわです。

ダブルクロス付近に上手くコンデンサの配置が出来たようですね。
やっぱり筒形の納め方があればこそのナイスな配置です。

パネルは蓋が収まらないようですが、林立するコンデンサ群の森が何か邪魔しているのでしょうか?
配線の盛り上がりでしょうかね~(^-^;

by がおう☆ (2016-02-06 17:13) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
パネルの裏凄いでしょう? 私も判らないです(^^; なのでこれからは単純配線に一旦戻してそれから色々な機能を付け加えて行こうと考えています 山線復旧も束の間またまた問題があってそれにも取り組まないとなりません リレー回路がおかしいんです(^^; 素人の考えですのでどこかミスっているんでしょうね~ トホホです(vv;
by トータン (2016-02-06 18:25) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
コントロールパネルからコンデンサーが4個引越ししましたので 本来ならもっとゴチャゴチャしちゃいそうなパネル裏も何とかその分軽減できたかも(^^;
今日は幽霊線を少しずつ減らしていますので なんとかぎりぎりでもパネルの蓋は閉まるようになりましたが 内部のリレーの配線がおかしいようで ポイント選択式に一部ならないのです それも検証しなくてはならないです トンネルの出口に到達するにはもう少し時間が掛かりそうです(^^;
by トータン (2016-02-06 18:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0