SSブログ

凸凹カルテット [車両製作記]

⇒トップに戻る

z59002.jpg
なんでこんなに良く走るんだ~・・・・・・・しかも昔の車両と違って運転室まで表現されて

バカタレ~~~~~!!

お~っと~ 話題はこれとは無関係なのだ~









本題です
z59004.jpg
開閉式の扉を製作









z59005.jpg
閉まるとこんな感じになります









z59006.jpg
旧客の床板セットを購入して製作をしているのですが 見たらオハ35には全く問題

なく座席も使えるようです ヤッタ~!









z59007.jpg
オハ35は デッキ扉が開閉する仕様ですので 床板はそのまま使えません

この状態は 床板を切り込んで装着しています









z59008.jpg
ほら、こんな感じに・・・・・・

デッキ部分が出来上がっているため そのままではデッキに床板がぶつかってしまい

納まらないのです、なので床板のデッキ部分を切断しています









z59009.jpg
床板だけではありません、ウェイトもこの様にはみ出てしまいますので 切断です









z59010.jpg
反対側も同じく・・・・・・・









z59011.jpg
塗装前に連結して諸々の確認作業です。

案の定 凸凹カルテットでしたね~ 微調整しなくては・・・・・・・









z59012.jpg
微調整終了後は サボ受け、銘板を貼りつけ、可動式の扉の内側にクリーム色を

塗装、内妻板も塗装して いよいよ本塗装の準備に入ります(^^

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(21)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 10

東濃鉄道

EF58 実車のデザインが良かっただけに模型になって、何年経っても色褪せない素敵な車です。
いよいよ塗装ですね(^O^) 上手くできますよう、東の空に向って拝んでおきます<(_ _)>
by 東濃鉄道 (2015-10-12 09:16) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
初めて実車を見たときには驚きでした なんてでかい機関車なんだろうって 私が鉄道模型をやるに当たって 絶対に外せない車両です(^^ 良い顔していますよね~ つくづく・・・・・・・
今日には塗装へ進められるかな~(^^;
by トータン (2015-10-12 13:32) 

nari-masa

こんばんは。
オハ35系4輌、あとは塗装を残すのみですか。
いよいよ編成になりますか?
でもまだ製作する車輌がありましたっけ?

EF58、KATOちゃん製は車体がデカイですが、そのおかげで正面から見た時に足回りとのバランスがいいのですね。
上廻りをファインスケールにすると線路幅が広く見えすぎそうです。
by nari-masa (2015-10-12 18:53) 

たのひろ

こんばんは。
トータンさまの所では、仕掛かり品もどんどんと完成に向けて進んでゆきますね。
素晴らしい限りです。
旧客もだいぶ増えてきたのではないでしょうか?

ウチの第一号在籍車は、それこそ小学生低学年の頃に購入したKATOさんのスニ40でした。
当時、定価500円だったと思いますが、40~50円値段がアップしただけで、今もあまり変わらないですね。
まあ金型もほとんど変わっていないから、なのだとは思いますが・・・
by たのひろ (2015-10-12 19:05) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
塗装始まったのですが 乾きが遅くてどうにも動きが付きませんでした これから下書きするのですが 思っていたところまで進みませんでした~ 本当はインレタまでやりたかったのですけれどね~ そんな段階まで漕ぎ着けられませんでした。
この4輌の後にまだ10輌ほどありますから 気が抜けないですね(^^;
58はオーバースケールでしたか~ 気づきませんでした ってことは?出るんですか?ファインスケール? たのしみ(^^
by トータン (2015-10-12 19:24) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
そうですね~自作旧客はこれらが出来上がったら19輌ってことになりますね~でも、まだまだ控えているので 気は抜けそうにありません(^^;
私も嘗てスニ40数量持っていましたよ カパって開けて中にへそくりを入れていたこと思い出しました(^^;
by トータン (2015-10-12 19:29) 

洗濯部長

katoの58いいですよね~
このディティール全然、今でも通用します。

トータンさんの塗装前の客車、このままナチュラルカラーでも
いけますね~
やっぱり上記のkatoさん同様、魂が入っていると違いますねぇ~(^-^)
by 洗濯部長 (2015-10-12 22:57) 

麗しの蒸気機関車

冷や水鉄道管理人様

マニ32の佇まい・・良い感じですねえ
珍しい雨樋の形ですが、やはり「陸蒸気からひかりまで」のイラストからですか?初見の形態です。
張上げ屋根は、1~17番までですが、はたして何番の車両でしょうか?

パテの引けについてですが・・
私は車両の改造には大量のパテは殆ど使用しませんが、多少のパテを使用した上から、瞬間接着剤を上塗りしてペーパーがげで整えています(瞬間接着剤は、通常の流し込みタイプです)
勿論パテは1日以上乾燥させてからですが、この方法でパテの不整形(引け)を感じたことはありません。
ベースがペーパー、バルサ材のようですがパテで目止めされているので、瞬間接着剤で仕上げても大丈夫なように思います。

宜しかったら、お試しください。
by 麗しの蒸気機関車 (2015-10-13 00:01) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
58いいですよね~子供のころから好きでしたよ(^^
塗装でだいたい失敗するんですよ~ ゴミの巻き込みとか工作の粗が丸見えになってしまって・・・・・・そのうちもう少しましなものが出来ると良いなと思っています(^^;

by トータン (2015-10-13 06:37) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん コメントありがとうございます。
そうです、数少ない資料な物で・・・・・もう製本もあれて背は無くなり糸もほころびて朽ち果てる寸前ですが 未だに楽しんでいます(^^;
号車番号は 改番前の36820ということで済ませてしまおうかと思います。
瞬着ですか 可能性が高そうですね~ 一度試してみます ありがとう御座います。
by トータン (2015-10-13 06:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0