SSブログ

旧型客車群 [車両製作記]

⇒トップに戻る

z41401.jpg
マシ38も完成を目指して・・・・・・・

車内の色が判りませんがアクリル絵の具でこんな色に塗っています。









z41402.jpg
未だ色むらもあるのですが・・・・・・









z41410.jpg
ガラスも入れ替えました 実はインレタ固定時に窓ガラス嵌めたままクリヤー処理して

しまったため ほんの少し曇ってしまったもので・・・・・・ははは 慌て物です(^^;









z41411.jpg
これで ボディー完成です あとは室内ですね~ テーブルと椅子の作り方を研究

しないとなりません









z41403.jpg
カニ専用 いやカニ38にも窓ガラスを・・・・トイレ?洗面?部分にすりガラス









z41405.jpg
連結面に保護棒表示のセルを貼り付けました









z41408.jpg
またまたゴミだらけの写真 更にはヘロヘロな作りの恥ずかしさ 人間私くらいの年齢

になったら 恥ずかしいことは数え切れないほどあります 今更これを恥じても・・・・・・









z41406.jpg
ガーランドベンチレーターだけが格好良いです(^^;









z41407.jpg
問題は・・・・・・どんな編成に組み込まれていたのか判りません

冷水鉄道では 編成内容等気にしませんので適時使用して行こうと思います(^^









z41418.jpg
突然ですが・・・・・・

まだまだ作りかけの車両があったんです 本当は 夜行急行「銀河」の編成を作ろうと

して途中まで進めてきたのですが まだ全編成が組みあがっていないんです なので

このまま放置しておいたらどんどん壊れていってしまいそうですので 組みあがって

いるものだけでも先行して完成に持っていこうなんて姑息な・・・・・・・・

これ、スハフ42です KATOさんでも販売していますが あんな格好の良いものでは

ありませんけれど こちらは個性を追求して 窓を開けた表現にしています。









z41419.jpg
こちらはスハ43 これも売っていますが 窓の開いたものは売っていません

しかもこちらはデッキの扉の開閉式を目論んでいるんです 身の程知らずです。









z41420.jpg
スロネ30 こちらも一寸暑いんでしょうね~ ところどころ窓が開いています









z41421.jpg
こちらは オロ40 やはり窓が・・・・・しかも殆どが開いています 本当かい?









z41422.jpg
スロ60 昔の特急つばめの編成にも入っていたかも? こちらも窓開きです。

既に製品もあります、同じように製作したら敵いっこないので姑息な考えです









z41423.jpg
製品と一寸違う? 縦樋の上部を立体にしています









z41424.jpg
こんな感じで車体との間に空間が出来てます こんな表現もしたかったのですが

なんだか工作が雑です









z41425.jpg
マイネ40 これは米軍占領下の象徴的存在で 冷房つきなデラックス車両です

ボディーにはクリームの線 それに寝台とJGRの文字が書かれていたんですね~









z41426.jpg
その反対側です









z41427.jpg
こちら 何を間違えたのでしょうかね~ 切妻ではないし丁度前のマイネ40と同じ

絞折妻板に・・・・・・・・・これマイネ41なのですが マイネ41ってこんな妻板ではない

完璧な切妻板でした 何を見てこんな風に作ってしまったのか?

これはフリーとして扱うしかないのでしょうね~名付けて ま~いね~41ってことに・・・・







z41428.jpg
ありゃ~ これ廃車のオロ36なのですが・・・・・・・









z41429.jpg
過去に作りなおしていたんですね~ 

今度は作りなおさないような作り方して
いたのでしょうかね~ 覚えていません(^^; 









z41430.jpg
さ~て どうなることでしょうか? 又同じような結果かも?









z41431.jpg
総勢これだけ

一部修復しないとならない部分もあります このうち何両が完成するのでしょうかね~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(39)  コメント(23)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 23

ノブえもん

トータン様
おはようございます♪

「マニマシカニ」は室内の塗装までされるのですね♪
製品では大きなクリアパーツがあり、塗り別けにも苦労しますので、流石スライド工法のハメコミ窓!!

保護棒の表現も大変勉強になります(^人^)

さてさて真打「夜光急行・銀河」の登場ですね!

扉の開閉式をこの縮尺で製作されるのは、並大抵ではないと思います(汗)
トータン様の作品と私のオモチャではクオリティがかけ離れているので、同じに例えては失礼だと思いますが、私も小さなモノを作らせて頂いていますので、少しは苦労が解るつもりです(T人T)




by ノブえもん (2015-04-06 08:10) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。
銀河というと、20系または24系でヘッドマーク無しのEF65-1000。
これしか知りませんでした。
歴史があるのですねー。
旧客時代は、知らないことだらけです。
物心ついたときには、旧客=ディーゼル機関車が牽くものでしたから。
その小生が、機関車を集めまくる…。
鉄道模型は、怖いですね(^^;
by ぼち吉鉄道 (2015-04-06 08:23) 

ノブえもん

トータン様
おはようございます♪

「マニマシカニ」のインレタとトップコートで落ち着いた素敵な旧型客車になりましたね♪
内装まで塗装できる「スライド窓ガラスハメコミ工法」は、製品には無い強みで素敵だとおもいました♪
製品の車両では、大きなガラス窓パーツで窓ごとに塗り別けるのは一苦労ですもんね(TへT)

そして真打「夜急・銀河」登場で、テンション上がります♪

私も小さなモノを作る端くれなので、このサイズでの開閉扉を製作するご苦労は解るつもりで居ます(TへT)

トータン様の作品と、私の工作ではクオリティに大きな差があるので同じ土俵でお話しては失礼だと思いますが、開閉選択式での固定式にするだけでも繊細で緻密な作業(汗)

製品には無い、素敵な車両群の完成を心から楽しみにしております♪
by ノブえもん (2015-04-06 08:41) 

ノブえもん

トータン様
皆さん

また投稿反映されないと勘違いして連投してしまいました
すみません(>人<)
by ノブえもん (2015-04-06 08:43) 

がおう☆

こんにちわです。

急行「銀河」の各車両、今更ながらにトータンさんの工作力は凄いと思います。
ぜひ塗装して先に完成させてあげてください(^^)/
自作だから出来る、こだわり満載の客車は素晴らしいです。
トップ画像のようにケースに入ってると、新発売の車両と間違えますよ~(^-^;


by がおう☆ (2015-04-06 09:23) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
このマシは窓がでかくて内部が良く見えるんですよ~当然テーブルや椅子など作らないとなりませんよね~ だとしたら内部の壁も何とかしないと・・・・(^^;
何を仰るノブえもんさん 貴方の技法こそとても真似など出来ないレベルです 羨ましくてしようがないです本当! なるべくノブえもんさんに技術に近づけるよう努力のみです。
扉の開閉上手く行くと良いのですが やはり問題は技術でしょうから 最終的には固定になってしまうかも知れませんよ(^^;
by トータン (2015-04-06 12:53) 

鉄ちゃん2号

こんにちは、鉄ちゃん2号です

紙車体ってまだあったんですか〜 トータンさん自作の急行「銀河」楽しみです やはりカニ38は編成に入れるのでしょうか? 開閉式の扉といいデッキ再現といいトータンさんの紙(神)技が見られそうですね〜

by 鉄ちゃん2号 (2015-04-06 17:25) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
私も正直知らない車両ばかりです なにしろ子供のころは鈍行しか乗ったことありませんでしたので こんな急行用とか特急用の車両には全く縁がなかったですから・・・・・・
知らない車両まで集めるって本当に(怖)(^^;
by トータン (2015-04-06 17:33) 

たのひろ

おおっ!
こんなに自作(中)車両があったんですね。
なんだか壮観です。
窓開きや客扉開閉ギミックの盛り込みなど、自作ならではのこだわりが良いですね。
扉の開閉ができなくとも、閉めた状態か、開放した状態かの2WAY選択式で、ランダムに作っても旧客らしい見た目になりそうですね。
by たのひろ (2015-04-06 17:34) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
結構調べ上げたはずなのに なんだか違っていたりして これらを作り出したのが2008年ですから既に7年が経過しています 当時集めた資料で作ったはずなのですが どこにも証拠がなくなっていたりして困り果てる始末です こういうものは一気に行かないと辻褄が合わなくなってしまいますね なにより編成構成自体どこにメモしたのかも判らない始末です(^^; まっ、編成は気にしなくてもNで走らせたら判らないからいいか~ってまたまたいい加減なことを考えています(^^;
そんな~そんな~そんな風に言って頂けたらもう感激で倒れそうになりますよ~(^^; ありがとう御座います。
by トータン (2015-04-06 17:44) 

トータン

鉄ちゃん2号 さん コメントありがとうございます。
もう7年も前にレイアウトを作り出したため工作中断していたのです そのまま放置してしまうと忘れてしまいますので・・・・・・・
編成にはカニ38は入っていないんですよ、これを何の編成に組み込んだらいいものか(^^;
開閉式はまだ、成功するか駄目か判らないです が、挑戦してみますね これで上手くいったら 今度は窓の開閉に挑戦するかも(ないない!)(^^;
by トータン (2015-04-06 17:52) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
こんなに有ったんです 後はフリーの「流星号」の14輌編成もあるのですが これは若し作ることがあるとしたら 超豪華列車にしてみたい心境によりデザイン変更の予定です でも、これは正直無い話しかも? なにせ歳が歳ですから・・・・・・(^^;
そうですよね~ 成功しなかったら開けっ放しのデッキでも面白いですよね~ これで気が楽になりました 子供のころに乗った旧客(尤も子供のころには新客なんて無かったかと・・・)では、いつも開いているデッキ付近に居て親に怒られて でも、性懲りも無く・・・・・・そんな思い出があるんですよ~
by トータン (2015-04-06 18:00) 

東濃鉄道

ペーパー工作、大きさからいけばHOサイズの方が優位なんでしょうが、Nでここまで拘り製作は流石の猿飛びえっちゃんです。仕掛品の数も物凄いですねぇ。ところで製作は図面から始められたのでしょうか? また基礎となる資料はおありなんでしょうか?
by 東濃鉄道 (2015-04-06 20:24) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、図面からなのですが 正確なものでは有りません 方眼紙図面をスキャンしてそれに直接ペイントソフトで新たに線を書き足して切り抜き線としてそれをボール紙に印刷してって感じです。  資料は主にネットで調べたんです 図面集を購入すれば良いのですが 今は入手出来なかったり高かったりで一寸遠くなってしまいます(^^;
by トータン (2015-04-06 21:07) 

kinkin

苦心しての製作ですね、自分も製作しましたがHOゲージでしたからね^^;
それも模型とラジオとかの製作記事ばかりでした。
by kinkin (2015-04-06 21:10) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
NはHOと比べると色々と小ささが故誤魔化しも効いちゃいます(^^; なのでkinkin さんがNで製作なされたらとんでもない出来上がりになるでしょう。  私などから比べたら拘りも半端ではないですからね~ 私は専ら手抜きに横着が定番なんです(vv;
by トータン (2015-04-06 22:37) 

麗しの蒸気機関車

こんばんは。

旧型客車の製作記、興味深く拝見させて頂いています。
もう一点、気になりましたので・・

食堂車を製作されていらっしゃいますが、
写真を拝見すると、マシ37850とのレタリングに見えるのですが、
見間違えでしょうか・・

マ級の食堂車であれば、マシ38だと思います。
ス級の食堂車であれば、スシ37850ではないでしょうか?

旧型客車(戦前客車)特に食堂車の形式分類はとても複雑になっていますので、確認するのが一苦労ですね。
時代考察が大変に重要かと思います。

細かい事をうるさく書きまして、申し訳ありません。
私もNゲージをこよなく愛して40数年の、蒸気機関車、旧型客車のファンです。

戦前仕様の「急行銀河」の完成、楽しみにしております。
長々と、失礼いたしました。


by 麗しの蒸気機関車 (2015-04-07 00:09) 

麗しの蒸気機関車

こんばんは。

先ほどコメントをさせて頂きましたが、
マシ38には、スシ37850・マシ37850の時代もあったようでした。
良く調べもせずに図々しくコメントをいたしまして、大変申し訳ありませんでした。
昭和27年、米軍特別軍用客車から返還され、翌28年の称号規定改正にてマシ38 1~5となっています。
国鉄初の冷房装置設置車として、あまりにも有名な車両でした。
ご参考までに。


by 麗しの蒸気機関車 (2015-04-07 00:29) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん またまた情報ありがとう御座います。
そうでしたね~思い込みでした、私の資料でも確かにスシ37850でした 急行銀河も戦前のものが出来る自信もありません なにしろ鉄道雑誌など所有は皆無ですので頼りはネットのみで 流石に当時のままの写真はありません それで参考にしたのが模型の写真ですので 全く当てにはならないです 更には編成表も見つからず 例えばマニ31も最初に見つかった模型の写真を元に図面化したのですが マニ31は丸屋根のものもあったのがわかったので これ自体違うのかと・・・・・要するに時代背景はめちゃめちゃであることがわかったんです もう、これは車両を単純に作る以外ないでしょうね~ 好きが災いして とんでもないミスを犯してしまったようです またまた情報お願い致します。
by トータン (2015-04-07 07:41) 

nari-masa

お早うございます。
これはまた凄い車輌群が登場しましたね。
私が乗った急行銀河は10系と20系でEF58牽引でした。
マイネなんて初めて見ました(^O^)
これは是非とも仕上げねばマイネど~(←東北地方のどこかの方言だったかと^^)
昭和20~30年代までの時代考証は大変難しいですね~、カラー写真が少ないことも一因ですが、当時の国鉄車輌は1輌ごとに細かい違いがありましたから。
もはや実車を見た人もほとんどいないので、ある程度トータンさんの判断が入っても何も問題ないと思いますよ。
by nari-masa (2015-04-07 08:01) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
マイネは私も写真でしか見たこと無いかも? 覚えていないのですから見てないんでしょうね~ 子供のころ3等級から2等級に変更されて1等車がなくなりましたから 時期的には見ていたかも知れません(^^;
昔のことですからカラー写真は皆無ですね これら製作しだしたころに銀河の編成表を入手したのですが どこに保存したか判りません その編成図の形式番号を元にネットで探しまくり それを作り出したのですが 作ったダブルルーフのマニ31は 丸屋根タイプもあったんですね~ きっと銀河にはその丸屋根タイプのほうではないでしょうか?確認のしようもありません なので銀河に拘らずただの客車編成でも良いって思っています。
過去の写真で図面作ったのですが 最近見かけると乗客扉の形などが以前入手したものと違っていたりして もう訳が判らなくなってしまいます
それと室内照明は考えていないつくりですから 夜行急行は無理 なので これは急行銀河ならぬ銀我かも???????
by トータン (2015-04-07 12:52) 

ヘッポコ出戻りモデラー

食堂車の中も再現されるんですか。
海外ではHOだと料理の模型も出ているんですが、Nでも内装に凝るのもいいですねぇ。
by ヘッポコ出戻りモデラー (2015-04-11 21:19) 

トータン

モデラー さん コメントありがとうございます。
はい、一応最低限のことはやってみようかと でも、出来るかどうかは別です Nですので料理の表現は私では無理でしょうね~ 市販で出るようになったら勿論やってみたいです(^^
by トータン (2015-04-12 07:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0