SSブログ

断念の予感 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z32702.jpg
後ろ側のライトも 別物ですが 少し奥行きがあります でも、このくらいなら我慢も

出来ますよね~

今気づいたのですが 汚い手で触ったものだから ボディーが汚れていましたね~

勿論ウェザリングではありませんよ~






本題です
z32703.jpg
階下の扉を貼り付けています

なんだかよれよれな感じになってきましたね~









z32708.jpg
これで この車両の階段は終わりなのですが このあとの処理のほうが大変なんです

実はこの階段はフロアー部分から2Fへは4段で地階へは3段あることが判ったのです

が この高床式では実現不可能であることも判ったのです








z32709.jpg
こんな風には実際には見えないような気がしますが これはもう高床式ですので

致し方ないでしょうね~

nari-masa様より頂けたコメントで 全部作り直したらどうか?って さ~てそこまでの

技術は無いかと思います けれどそれもそうかも? そして食堂車もやってみたら

思い出も蘇ってくるかしら? どうやらこの工事断念の予感が・・・・・・・・・(vv;










z32704.jpg
その先の工法がまだ思いつかないので 今度は583の電飾でもして考えるようにします









z32705.jpg
ブリッジダイオードは この辺りに設置します









z32706.jpg
Φ3mmのアクリル棒を切り出しました









z32707.jpg
ぼち吉鉄道さんや ミズさんの方式をパクらせて頂こうと・・・・・・

1cm間隔に鑢で傷を付けて行きます ミズさんの様に何回やすりをかけるって計算

してやろうと思っていましたがやっているうちに何回かけたか判らなくなってしまい

ましたので 後は目で見て深さの調整をしました
[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]









z32801.jpg
0.1tのリン青銅板を・・・・・









z32802.jpg
約2mm幅に切断しました 道具は? やっぱり鋏です(^^;









z32803.jpg
これで、LED取り付けまでの配線が終わりました~









z32804.jpg
そこへ、LEDを取りつけ点灯確認します









z32805.jpg
以外や以外 明るいでは無いですか~









z32806.jpg
ボディーを被せてみました

2段目のベッドが設置済みの状態です









z32807.jpg
ムラもなく全体的に明るいです









z32809.jpg
2段目のベッドを片付けて点灯 

印象としては光源より離れた部分の方が明るいような感じがするのですが アクリル棒

に切り込みを入れたことで 今までの照明より進化したような気がするのですが・・・・・・









z32811.jpg
気分よくして もう一輌やってみようかと・・・・・・・・

ところで・・・・・この583系って蛍光灯だったのでしょうかね~ 蛍光灯と言っても

色々と色合いがあるようですので 電球色に近い色合いのものなのかも知れませんね

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(40)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 4

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
今日は、寒いですねー。

カシオペア、すごくお悩みのようですね。
リアルさか、デェフォルメでいくかは難しいですね。
小生の場合は、デェフォルメならぬデタラメですが…(^^;

583キレイに光っていますね。
やはり、定電流ICの方が明るいように感じますね。
導光棒の筋入工法は、一度やると病みつきですよ(笑)

by ぼち吉鉄道 (2014-12-05 20:45) 

東濃鉄道

583の電飾化、スムーズに且つ、素晴らしく出来上がりましたね。やはりこれまでの実績ですね。
ところで、ベットの構造ってどうなっているのでしょう?
by 東濃鉄道 (2014-12-05 21:36) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
本当に寒くなりましたね~ コタツを出すため部屋を明け渡さなくてはなりません そうなると工事もままなりませんので そんな悩みもあるんですよ~
カシオペア内装は一時中止と言う事にします もう少し綿密な設計が必要かも? 最も手抜きの工事は通路部分だけを作りかえるって方法もあります しかしその方法も問題ありで通路が下の階層に位置してしまうこと そうなると入り組んだ構造となってしまい製作も大変かと・・・・私の工事こそデタラメですよ~
定電流ICは電圧に関係なく明るさが変わりません スピード上げたら明るくなってスピード下げて停止させると暗くなることもないので 中には多少暗くなるものもありますが それはモーターの性能がいいやつで低電圧でもモーターが回ってしまう場合だけですけれどね
導光棒に切り込みって はじめてやって見たのですがこれ効果ありますね~ 驚きです(^^
by トータン (2014-12-06 08:12) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
583の電飾は思いのほか効果ありかも知れません 簡単でしたよ 是非東濃鉄道さんもどうですか?
583のベッドの構造ですか? 2段目のベッド部分が一体化されて それを取り除くと座席だけになりますので 昼夜使用が可能です でも、面倒かもしれませんので付けたり外したりはしないかもしれませんね
by トータン (2014-12-06 08:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0