SSブログ

扇形機関庫その④ [製作記]

⇒トップに戻る

z20229.jpg
撮影角度が悪かったです~ 車番は見えるが台車が見えないので 地べたに置かれた

ボディーみたいです 









本題です
z20507.jpg
今度は裏側の窓です およそ6cmの中に窓が3個

これが21cmある背面壁に窓がびっしりなので・・・・・・・でも、たいしたことないか~









z20508.jpg
図面も出来ないのに もう気が早いです ボール紙に書き出しました~









z20509.jpg
横窓は こちら側では7個と言うことに それで この向こう側は8個ということで計15個

窓ですね~ ふ~・・・・・・・・






z20601.jpg
もうすでに国府津機関庫とは かけ離れた形になっているうえに 側面中央部に明かり

とり棟まで付けてしまいます









z20603.jpg
石目を掘り込みました









z20604.jpg
左右長さの違う側面壁の輪郭が出来ました









z20605.jpg
前面と同じような明り取りの丸窓枠を付けました

まるで国府津機関庫ではなくなってしまいました 技術と資料があれば本物そっくりに

造りたいのですが 俯瞰図もなし 敷地もなしなので これは致し方なしと・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 6

東濃鉄道

国府津にそっくりでなく、イイトコ取りのオリジナル機関庫、いいじゃないですかヽ(・∀・)ノ
平面状態でも、十分出来上がりを期待させますヽ(*´∀`)ノ
ところで、‘台風’ 何事もなく過ぎてくれればよいのですが。
by 東濃鉄道 (2014-07-04 21:48) 

JR浜松

おはようございます。

図面や資料となる画像などが無いとなると実物通りにはいきませんが、見ているとどこがどう違うのかなんて私には見当もつきません。それよりも紙に彫り込むといった技術に驚きです(^^。
by JR浜松 (2014-07-05 07:40) 

洗濯部長

おはようございます。
確かに窓の表現が大変そうですが
(本当にジュンパパさんがおっしゃっていたように
窓の桟はOHPシートに印刷した方が良さそうな・・・)
またまた凄い建造物が出来上がりそうで
すごい楽しみです。ワクワク。

トータンさんの紙技、勉強させていただきます。(^-^)

by 洗濯部長 (2014-07-05 08:02) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
異常気象の附加に台風とは 本当に異常としか言いようのない天気ですよね~ いま、我が家の防水工事やっているのですが 窓全部にマスキングしてあって 外を見ることが出来ません なのに毎日ショボショボと雨が降り続いて そんな環境で工事が停滞しています たまりません 
by トータン (2014-07-05 09:29) 

トータン

JR浜松 さん コメントありがとう御座います。
実物は鉄筋コンクリートの建物ですので この様な石の目は存在しません 今回はプレーンなコンクリート表現では模型的に余り面白くはないような気がしてこんな風にしてみました それと屋根も外壁も正面からなだらかに傾斜になっていて 背面は壁の高さが低くなっているのですが ここも平らにしてしまい 屋根上の採光の屋根の資料も無かったことで こんな感じの建物になってしまいました
by トータン (2014-07-05 09:33) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
今のところジュンパパさんの情報のOHPシート表現が最も可能性があるかな?って考えているんですよ 桟が細すぎるので印刷可能かどうか判らないですけれどね
レーザーカットのようなわけには行きませんが ヘロヘロながらも それらしく作って行きたいと思います(^^;
by トータン (2014-07-05 09:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0