SSブログ

扇形機関庫その③ [製作記]

⇒トップに戻る
z20227.jpg
屋外展示なのに 結構綺麗です









本題ですが 今日は貧弱なものです(^^;
z20301.jpg
扇形機関庫の その他の寸法を測りました

ずいぶんと変形な扇形になります

背面の375mmの部分には びっしりと窓が付くんです 憂鬱です









z20302.jpg
これは側面の窓図ですが 背面はもっと窓の間隔が狭くなって 柱柱の間に窓が

3個並んでいます これを横着して省略してしまおうか? な~ってなことやっていたら

皆さんに見放されてしまうでしょうね~ トホホ









z20303.jpg
これは 以前から作りかけのドイツのノイシュヴァンシュタイン城ですが

背面の感じが 正面の様に柱が出っ張っているのではなく この様に壁面が凹んで

いる構造の様です 上の波型のようなものは有りませんけれど・・・・・・・









z20304.jpg
実物の機関庫は正面からなだらかな下り勾配に成っているようで 壁の高さが相当

低くなっています 製作する機関庫は 前と後ろと同じ高さの壁にしますので 少し

間の抜けた造りになりそうですが こんな風な壁を凹ませた構造にすることで なんとか

格好が付かないものかと 思案中ですが・・・・背面は 殆ど見ることがないので

どうしたものか?









z20401.jpg
描いた図面から 窓のみをスキャンして パソコンに取り込み 修正を加えています











z20402.jpg
修正を終えたら 今度は その一つをコピペして この様に展開します

なにしろ この機関庫は 窓が多いので 一つ一つ描いていたら 年内では完成が

望めそうにありませんので ここは横着を決め込みます









z20404.jpg
通常のコピー用紙と クラフト用の少し厚手のコピー用紙に窓をプリントアウトしました

厚みの違う紙は 用途別に使い分けようと言うことなんです(^^

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(37)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 14

ジュンパパ

1/150のC11ならば、9月発売予定の「トラムウェイ C11}が気になりますね。
しかし、タンク蒸機はあまり好みでは無いのと、結構なお値段が予約を躊躇させる今日この頃なんです。

ところで、機関庫、窓・窓・窓・窓・・・・ これ全部切出して、更に窓枠の内側をくりぬくんですよね? 私にはできません。

もしこれを紙で作るとすれば、小型カッティングマシンを買ってしまうでしょう・・・
はたまた、OHPシートに窓枠印刷でごまかすとか・・・、或いは、真鍮のエッチングパーツを米の通販で買うとかしかの、選択肢しか思い浮かびません。
by ジュンパパ (2014-07-01 20:58) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
すごいスピードで製作ですね。
でも窓が…、こんなにあるのですか!
これは…、小生にはとても無理。
ジュンパパさんが言われてるように、カッティングマシーン(確かクラフトロボって言ったような商品名)が活躍しそうです。
でもいまさらでしょうかね?
by ぼち吉鉄道 (2014-07-01 22:28) 

東濃鉄道

青梅鉄道公園、素敵です。引き続きのリポートあるのでしょうか?
窓、欧州型のストラクチャーにありそうな形状ですね。まぁ、トータンさんの場合、そんな素材に目もくれないで、ペーパーで制作されてしまえますが。平面図を見て、どこをくり抜き、どこを別パーツにして、幾重にするか・・・頭に浮かぶのでしょうねΣ(゚д゚lll)(驚)
by 東濃鉄道 (2014-07-01 22:53) 

kinkin

作りかけノイシュヴァンシュタイン城、良い質感ですね。
ここに行ったのは10年以上前ですね、自分が行ったとき、英語やイタリヤ語の
ガイド用のレシーバーがあるのは普通かと思うのですが、何と日本語用の
レシーバーもありました。
ヤッパリ友好国って事かな。(確かに日本人観光客多かったです)
by kinkin (2014-07-02 05:21) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
余り高いものは いくら好きでも入手は出来ません トラムウェイは諦めですね~
この窓全部は使いません これは予備窓が大半です 使ってもせいぜい上から3列位かと思います カッティングマシンの導入は 今後も無いでしょうね~なにしろ貧乏人ですので(^^; 彫刻刀&カッターで地道に進めます
OHPシートですか? 探してみます(^^
by トータン (2014-07-02 07:29) 

トータン

ぼち吉鉄道 さんコメントありがとう御座います・
いえいえこれ全部使うわけではありません 殆どが予備軍です(^^; 若しこんなに窓を作るとしたら 最初から断念しているでしょうね~(^^;
by トータン (2014-07-02 07:33) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
まだまだ青梅はあります 展示模型も撮影したのですが それはどうでしょう?(^^;
そうですね~ 貼り重ねる部分、くり抜く順番などを考えながら進めないと駄目でしょうね~ さ~てそれはこれからなんですよ(^^;
by トータン (2014-07-02 12:36) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
作りかけのノイシュヴァンシュタイン城は 先の3・11で被災して屋根の一部が壊れてしまったんですよ でも、修復可能部位ですので そのうちまたやることがあったら・・・・・・(^^;
一度も行ったことないんですよ~ 今度行ってみたいです 足が衰えないうちに(^^;
by トータン (2014-07-02 12:39) 

JR浜松

お城の制作途中といい今回の機関庫の制作、素晴らしいです!プラでは決して再現出来そうに無い細かい質感が伝わって来てます。窓が半端じゃなさそうですが、トータンさんのテクで達成されるのでしょう(^^。
by JR浜松 (2014-07-02 17:49) 

ys_oota

この機関庫の完成が楽しみです!とても私にはできそうにない・・・。
by ys_oota (2014-07-03 00:38) 

トータン

JR浜松 さん nice!コメントありがとう御座います。
あ、い、いや、 あの窓全部使うわけではないんですよ 一寸多めに印刷しておいて失敗したら廃棄の予定です 足りなくなったら追加しようと思っています
by トータン (2014-07-03 07:35) 

トータン

ys_oota さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうですか~ なるはやで出来るよう勤めます それには工法を決めないと・・・・・・
by トータン (2014-07-03 07:38) 

suzuran6

0.5mmあるかどうかの窓をどの様に処理して行くのか興味津々です。
by suzuran6 (2014-07-03 19:42) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
それがね~ 問題になっているんですよ 手っ取り早いのが窓のユニット化なのですが それこそが問題かも いま窓で停滞してます(^^;
by トータン (2014-07-04 12:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0