SSブログ

整備悲喜こもごも [車輛改造工作]

zzz8989.jpg
このカプラー板バネも純正の板では硬すぎてカプラーが全然首を振らないし KATOの

板バネは柔らかくて良いのですが この様に変形した状態でしか付きません

でも、一応はこれで役はなすので 我慢我慢 

時折カプラーがブラブラすることがあった場合 ピンセットなどで っこの板バネを押して

やると また正常に戻ります(^^;









zzz8991.jpg
それと やはり 常点灯ではありませんので 常点灯にしようと思います









zzz8992.jpg
基盤のこの部分に付いていたコンデンサーを取り外します

これだけです しかし、これで完璧ではない(vv;









zzz8994.jpg
でも、一応は停止中でも この様に明るく点灯します









zzz8996.jpg
それと やはりエアーホースが地味でも付けたほうが良いかと 付けました

これで終りなのですが付いてないよりは 寂しさが違いますよね~








zzz9003.jpg
流し撮りをしたのですが この角度では折角取り付けたエアーホースも見えない(vv;









zzz9004.jpg
こんな感じです 

ま~、これはこれで上手く行ったかも?









zzz9005.jpg
こちらも かもめナックルを付けて完成?

いえいえ テールライトが点灯しているように見えませんよね~









zzz9006.jpg
それではばらして検証してみます








zzz9007.jpg
何のためについているのか? リン青銅の板が付いています









zzz9008.jpg
こうして見てみると この基盤には抵抗しか付いていないんです ダイオードも

付いていないってことは? LED自体ダイオードですのでこんな使い方あるのかな~

そしてこのLEDが点灯した時の光のおこぼれを頂こうとしたのでしょうか?

テールライトの導光板の形がそんな形ですが 殆ど全くと言って良いほどそんな効果

ないようです チップLEDを付けるとしても そんなスペースはない

この件は保留と言うことに・・・・・・・・









zzz9009.jpg
最後はこれ Oさんから頂いた58の遮光盤です スペーサーを貼り付けて・・・・・・・・

これをフレームに仮止めして電飾の作業をしようと・・・・・・・・・・でないと位置関係が

判らないので・・・・・・









zzz9010.jpg
こんな風にするとどの辺りにチップLEDを設置するか判りやすいですよね~

でも、狭くて作業はしにくい感じです さて、どうなることでしょうか?

今日の作業は 上手く行ったり断念したり 当に悲喜こもごも(vv;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 12

洗濯部長

おはようございます。
EH10、エアホースも付けてもらっていい顔になりましたね。
赤鉄橋上の流し撮りもカッコよく決まって
パンタが中央寄りにあるだけでこんなに違うもんなんですね。
カッコいいです。

スーパーEXP.レインボーのテールライト設計残念ですね。
KATOさん展望ラウンジを生かしつつの省スペース設計上苦肉の策だったんでしょうがちょっとつらい感じですね。LEDの輝度アップしか手がないのでしょうか?
ピッカリテールになるよう諦めず頑張って下さい。(^-^)

by 洗濯部長 (2014-02-16 08:09) 

東濃鉄道

EH10の1号機、パンタの配置が独特で興味深いですね。EF57との共演も面白いかもヽ(´▽`)/
MAさん、電車、客車はTOMIXさんのカプラー装着準備がされているわけなんですから、機関車のカプラーも、それに準じた仕様に変更していただけないんでしょうかね??
by 東濃鉄道 (2014-02-16 08:56) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
貨物用ですのでジャンパーホースが少ないので 余りアクセントとしてはインパクトがありませんですよね でも、ないよりはマシ?(^^;
昔からこの連結面にパンタのある変わりものが好きだったんです でも、製品としては流石にマイクロさんしか作ってくれませんよね で、探してはいたのですが 有っても高くて手が出ませんでした~今回訳有り?の廉価でしたので つい過ちを犯してしまいました~(^^;
LEDは判るのですが ダイオードが付いていないでどうして切り換えているのかが判りません ひょっとしてLED自体もダイオードですので 特殊な設計になっているのでしょうかね~ また挑戦してみます(^^;
by トータン (2014-02-16 09:05) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
製品を見たことなかったもので 入手するまで昔からよくありがちなある種共通ってな感じで 連結面の窓は覚悟していたのですが 入手してやった~ってな気分でした ひょっとしたら 全く別の型なのかもしれません
カプラーは昔からアーノルドでしたので仕方ありませんが もし、現在もアーノルドだけでしたら 恐らく鉄道模型には戻らなかったかも知れないです 簡単に好きなカプラーと交換出来るような設計にしていただけると嬉しいですね~
by トータン (2014-02-16 09:29) 

ジュンパパ

お早うございます。

ヘッド・テールランプの回路って、LEDを使っている場合はダイオードが入らないのが普通かと思います。
麦球だと±(前後進)制御が出来ないのでダイオードを入れる必要が有ります。
昨日の私の夜遊びブログの真ん中辺りに、ヨのテールライト基盤が写ってますが、チップLED 2個とチップ抵抗 1個のみの回路で、DCの場合は前後進で点き別けられます。

余談ですが、DCCの場合は交流波形の常時通電なので、制御回路を入れないと、前後進関係なく全て常時点灯してしまいます。
by ジュンパパ (2014-02-16 09:31) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなのですか? LEDに逆電流を流しても破損はないのですか? 薄々は理解しているのですが いろいろな回路を見ると必ずと言っていいくらいダイオードが付いていましたもので これは必要不可欠なものと思って感じていましたが それを聞いて一寸やってみようかと(^^
情報ありがとう御座いました(^^V
by トータン (2014-02-16 09:44) 

ノブえもん

トータン様
お疲れ様です♪

EH10-1のカプラ&板バネ交換mジャンパ栓取りつけお疲れ様です♪
やっぱり1本でも付いていると良いですよね♪
カプラもシャンクの短い分、凄く素敵です♪

スーパーエクエスプレスレインボーのテールマークは、そのまま成形された四角いLEDなのですね、きっと黄緑色のLEDでは赤い導光材を光が通過できないのかもしれませんね(>へ<)
どうでしょう、いっそのことテールマークに嵌る黄緑色(黄色?)LEDの下、赤い導光板のすぐ裏に白色のLEDを入れ込むとどちらに漏れても影響は無いかなと(^^ヾ

また、LEDはトータン様も御存知の「耐逆電」が数ボルトありますので、同じ回路に並列でLEDを裏表に入れた場合は、通りやすいほう正規のほうに多く流れて、逆電側を守ってくれるそうです♪
つまりLED1つでは逃げ場の無い電気が流れ続けるのでパンクしてしまいますが、極性を反対に装備さえすればLEDを互いの保護できる・・・様です(^^ヾ
受け売りですみません(>人<)

エンドウEF58のクリア導光素材はKATOの物も使えそうですよね♪
ライトケースの内部での曲がりが若干違うようですので、KATOの導光素材のレンズ部分をエンドウボディから外へ少し突き出すくらいにし、余分を切り取れば・・・・

いや逆だったかもしれません(>人<)
記憶が曖昧ですみません(汗)
by ノブえもん (2014-02-16 10:38) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
EH10は もう少しホースが付いていると良いなと思ったのですが 何処を探しても1本きりでしたの・・・・・・・
レインボーは何とかしないとですね~ 今日にでもやってみようかと でも電気音痴だし ノブえもんさんの様に何かを読んで研究するタイプでもないので その場その場の作業しか出来ません 何両か同じ作業で電飾しても 暫くするとすっかり忘れてしまう そんな状態です(^^;
58は導光レンズを考えていません 現在はまっているレンズをそのまま照らすってな構想です どうです?横着者でしょう(^^;
by トータン (2014-02-16 11:22) 

よしあき・ギャラリー

お越しいただき、温かなコメント、ありがとうございました。
毎年この時期になると、持病の腰痛が騒ぎます。すでに老化の域というより劣化という言葉が適当という有様です。^^;
貴兄の足跡には及びもつきませんが、なんとか後ろについて行きたいと頑張っております。
絵の質も落ちる一方ですが、描けなくなるまでは恥を忍んで更新したいと思っております。
激励いただき、深謝です。
by よしあき・ギャラリー (2014-02-16 18:25) 

トータン

よしあき・ギャラリー さん nice!、コメントありがとう御座います。
そんな寂しい話しないでくださいよ まだまだですよ 腰痛は辛そうですが生死にかかわるものではないですから 養生してまた頑張りましょうよ~私の場合は血圧とかの問題 更には煙草が止められず動脈硬化の心配もあります 睡魔もひどいので突然死なんて物騒なものも付きまとっているかも? 
絵の質が落ちていますか? いえいえ作品はいつもピークではありませんよ~ 良くもなったり悪くもなります それの繰り返しの中に素晴らしい作品が生まれるものだと私は思いますよ なにより描く事ですよ~って なんとも偉そうなコメント申し訳ありません(vv;
コメント2度ほど送信したのですが 画像認証の問題か? 2度ともコメント送信エラーって赤い文字が出てしまい 諦めて戻って参りました 送信できていたとは思いませんでした ソネット変ですね~(^^;
by トータン (2014-02-16 19:39) 

ぼち吉鉄道

トータン様、こんばんわ。

EH10のエアホースいいですねぇ!
後はトータン様お得意の解放てこがあれば、完璧ですね(^^)

EF58のチップ化楽しみです。
だいぶ前にチップLED購入したのですが、いざ制作となれば二の足を踏んでます。
いまだに3mmLEDから卒業できません(*_*)

スーパーエクスプレスレインボー、LED交換しにくそうですね。
やすりで削ればあの形作れそうですが、あのままレンズを兼ねているのが、厄介ですね。
抵抗も200Ωなので変えないと、ダメでしょうし。
加工編、期待しています。

回路の件、分かりにくくてすいません。
やりたいことがあれでよければ、実態配線図にしましょうか?


by ぼち吉鉄道 (2014-02-16 22:13) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
EH10の開放テコね~ あったら良いですね~ そのうちに・・・・・・・・
EF58の電飾は今日出来るかな~(^^; 結構範囲が狭いので工事前から大変そうです
レインボーの電飾は完了しました テールが確認できるようになったのは良いのですがテールサイン?の窓が明るくなりすぎてしまいました 後で何とかしようと思うのですが おそらくそのまま放置と言うことになってしまうでしょうね~
回路の件 今、別の方法を考えています 安定化電源は使用せずに常点灯のみの運転に成りそうです スケールスピード程度で走行させると常点灯区間から抜けると一気に暗くなってしまいますので 別の作業をしながらそんな風に色々と考えているんですよ まとまったらご相談に乗っていただけるとありがたいです(^^
by トータン (2014-02-17 12:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0