SSブログ

60を弄る完結 [車輛改造工作]

zzz8827.jpg
スカート周りは こんな感じで 凄くあっさりとしたものです









zzz8810.jpg
もう少し迫力のあるスカート周りかなと思っていたのですが 事実は模型通りですね

で、このジャンパーのコック部分を削り取ってしまいます









zzz8811.jpg
毛ピンを使ってエアーホースの表現です

これは先日実験で作ったものと同じ製法で作りました









zzz8812.jpg
出来上がったものに色付けしました 

なんだかぼってりとしてしまいましたね~ 今度はもう少し色付けに気をつけたいと

思います(嘘)(^^;









zzz8815.jpg
運転室窓下の手摺を付けました









zzz8817.jpg
前面中央にあるフックも表現してみました









zzz8818.jpg
塗装準備です









zzz8819.jpg
スカートは 下をグレーに 上を安全色に塗装しました









zzz8820.jpg
エアーホースを取り付けて・・・・・・・









zzz8821.jpg
これで スカート周りは終りです









zzz8822.jpg
前面のフックは こんな感じで本当に何かに使えそうな?(^^









zzz8823.jpg
これで 塗装も完了









zzz8824.jpg
またまた コードの出番です

被服を剥いて・・・・・・









zzz8825.jpg
こんな感じにします

ここに開放テコを差し込んで 内側へギュッと引っ張り 接着します









zzz8826.jpg
そして この様に開放テコは付きました

製作に47号機だったのですが 元々切り文字なのにプレートになっているのが

一寸違和感がありましたので 隙間をパテで埋めてみたのですが 埋めた後に

整形していたら ナンバーまで削ってしまいましたので 番号を変えた次第です(^^;









zzz8828.jpg
中古で入線して 今度はこんな改造をして もう中古にも出せない状態となりました

でも、こんな感じは好きですね~









zzz8830.jpg
常点灯にも対応します









zzz8831.jpg
やっぱ 地味だけど 茶釜って良いですよね~









zzz8832.jpg
これでEF60弄りは終りになります

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(31)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 8

東濃鉄道

素晴らしい仕上がり!!出来上がり車両を見ながら、ニンマリ顔のトータンさんが目に浮かびます。
それぞれのパーツの繊細(細)さが、際立ちます。昔、沼津機関区で眺めた光景が思い出されます。60だらけでした。
by 東濃鉄道 (2014-02-02 07:51) 

nari-masa

お早うございます。
トータンさんの車輌工作技法満載ですね。市販パーツを一切使わずにここまで表現できるのが凄いです。私はどうしても窓下手摺りの別体化に踏み切れないんですよ。歪んでしまいそうで。
到底真似できませんが、大変勉強になります。
by nari-masa (2014-02-02 08:32) 

洗濯部長

おはようございます。

のっぺりとしたEF60市販品からのテコ入れお見事です。
本当にリアルになりましたね。
工作途中の傷だらけになっていく姿を見ているときは
どうなってしまうんだろうかとドキドキしていましたが
バッチリ着地されましたね。流石です。(^-^)
by 洗濯部長 (2014-02-02 09:17) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
意外とあっさりとした車輛なので 余り改造した感はなかったです 塗料を探す時間の方が長かったような日でした(^^;
反省点は多々ありますが 製作の過程で当初考えていた工程が段々省略されてしまうと言うお粗末さも・・・・・・・・いつもながらです(vv;
by トータン (2014-02-02 09:25) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
市販パーツの在庫がない時が多いんです TOMIXのものはどういうわけか片側ばかり残ってしまい勿体無い次第ですし 銀河のものは高いし いつも悩みの種なんです それに市販部品を購入してもコック部分の塗装などしたらいつもボッテリトしてしまう ならば作っても同じかな?って思ったんですよ それに比較的簡単に作れてしまいますので 今後は少し改良が出来ると良い様な・・・・・・
ははは・・・・はやり窓下手摺はよれよれかも? 唯救われるのは 私の老眼ではもう見えませんので その辺はらしく出来ていれば合格かも知れません(^^;
by トータン (2014-02-02 09:32) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 最初になんだかのっぺりとしているな~っておもったんですよ しかも中古ですので手摺もモールドでなんだかつまらない気がしたんです 走らせている分には気にならないかもしれません でも、写真などに写ったりすると一寸寂しいかな?って思いやってみたのですが 苦労した割には余り効果は表れなかった気がします やはり機関車はジャンパーホースが賑やかになっている方が改造していても出来上がりもいい感じに見えるかもしれませんね
by トータン (2014-02-02 09:39) 

ノブえもん

トータン様
EF60加工完了♪
お疲れ様です♪

手摺や開放テコ、ステップにエアバルブまで自作♪
私が工作したいと思ったのも、以前こうして「針金や紙」で雨樋やレンガ模様を手作りしていたトータン様の記事を拝見してからでした♪

今回も素敵な機関車に生まれ変わり、宝物が増えましたね♪

茶釜ってその存在感が重々しいというか、華やかなポップスにはない哀愁のブルースのような感じがします♪

そして塗装♪
マスキングの形を拝見すると、正面のマスクしか塗装されてないはずですが、側面との差が無く綺麗に塗られてます!!!
これは凄いです♪
調色、お得意だったのですね♪
私は調色は勿論、塗装自体が苦手です(^^ヾ

今日も素敵な記事をありがとうございます♪
by ノブえもん (2014-02-02 10:13) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
お粗末様です(^^; ただ、のっぺりとした表情が少し変化したのが嬉しいです
茶釜は わたしの子供の頃は回り全部がそうだったんです そう、黒と茶色の世界でしたよ なのでとても懐かしさを感じます 色つきの機関車が出だしたころは やはり茶色より格好いいと思ったりしていましたが いまどきの様に全部が色つきになってしまうと茶色は良かったな~って・・・・・
調色はしていないんです GMのぶどう2号を使いました やはり色艶が多少違うのですが余り気にしないようにしています 本当は全部塗装したいのですがインレタ部分の表現が大変だしお金も掛かるので つい横着を(^^;・・・・・

by トータン (2014-02-02 14:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0