SSブログ

またしても・・・ [電気工事]


zzz8324.jpg
リレー基板の確認のために 色々な運転方法を試して 基板配線が合っているかの

確認作業中に ここで立ち往生なんです 困った電気屋さんです(vv;

ここ、本線Aから本線Bへの乗り入れ場所なのですが この現象は基板に問題あり

ということになります









zzz8325.jpg
リレー基板配線は この9の給電に3の電源が流れるはずなのですが 流れません









zzz8326.jpg
該当のリレーを外して確認









zzz8327.jpg
どうやら片側の給電が出来ていないようです









zzz8328.jpg
この部分 断線しています

で、この後この部分を修復したのですが 基板を外したついでに基板に隠れてしまう

部分の配線をもう一度確認しておきたいので基板の確認作業は後にします なので

基板の修復後の正誤は まだわかりません









zzz8329.jpg
それと、先日電圧低下のテストを行い 12Vの給電で如何ほど電圧低下?

結果は0・5Vだったのですが 今日計測した結果は ブリッジダイオードの入り口

6Vで出口5V、入り口7Vで出口6V と1Vの差が出ていましたので ここは通常の

ブリッジダイオードは止めて ショットキーバリアダイオードブリッジに交換してみようと

取替え作業を行ないました まだ、配線は未満です









zzz8330.jpg
操作しやすさを求めて 今度は逆転スイッチを作ります これを使い 今までコントロー

ラーで逆転作業を行なっていましたが コントローラーは唯の電源供給のみの使用で

コントロールパネル上にて逆転作業を行なおうと思うんです そこで逆転スイッチ

配線だけ執り行いました これで本当に操作しやすいものになるかどうか???

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(20)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 8

東濃鉄道

リレーを脱着式にされたおかげで、通電テストもスムーズに行うことができますね。
by 東濃鉄道 (2013-12-27 08:32) 

kinkin

おっとイモ半田、こればっかしはテストしないと見落としちゃうんですよね。
自分も良くある話です^^;
by kinkin (2013-12-27 09:14) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
リレーも基板も着脱式ですので 楽チンです 配線しやすいですし 変な体制での配線作業もないのでいいですよ~ お奨めです(^^
by トータン (2013-12-27 12:37) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
またしても 問題?って思い まいったな~って思いでしたけれど こんな単純なことでよかったです でも半田付けしなおしたのですが それで動くのかの確認作業がまだ出来ていないのです 基板を取り付けたら作業できない部分の配線作業を先に片付けてしまおうと思います
by トータン (2013-12-27 12:41) 

ノブえもん

トータン様

お疲れ様です(汗)

今回も大変そうですね(>へ<)
しかーし!
取り外しの出来るソケット式は良いですね♪

半田は私もチップLEDで苦戦中ですw

6Pスイッチの逆転は私も使っていますが好きな場所に移動、新設できるので良いですよね♪
只、思ったより速度が出ているような慌てている時に限って逆転させちゃったりして、車両(モーターやギア)を痛めちゃったかな?と不安になったりします(^^ヾ
本線Aから本線Bへの乗り入れが、スムーズに問題解決しますようにお祈りします♪
(>人<)
問題解決電力供給走行円滑全線開通失物発見安全運行家内安全♪
by ノブえもん (2013-12-27 19:59) 

馬爺

今年も残り僅かになりましたね、ブログをやっていると一年早いですね。
今年一年ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
よき新年をお迎えください。
by 馬爺 (2013-12-27 21:36) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
はい、取り外しになるまでは色々と試行錯誤もあったのです 初期の配線は問題があった場合 どのコードが何処に繋がっている?の自体判らずでしたが 何度もやり代えているうちに 少し進展してきて コードにも名前が付いてなんて ほんの少し進歩しているかも?(^^;
チップLEDは 半田付け難しいですよね~ 私の場合はチップLEDの端子にはペーストを少量塗っておくだけで 半田時は両面テープにLEDを貼り付けてやります それから配線時の線材などに前もって半田メッキをしておき LEDにその部分を押し当てて瞬時にかんだゴテを付けて処理しています これがベストの方法とは思いませんが 今のところこれで失敗は無いです(^^
貴重な呪文ありがとう御座います 心して・・・・・(^^V
by トータン (2013-12-28 19:56) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
60を越えると尚一層一年が早く終わってしまいますね 今年の予定ではレイアウトほぼ完成って思っていたのですが 進捗も無く後ずさりしている感があります 来年の事を言ってももう鬼さんも笑わないでしょうから言っちゃいますが 来年こそは完成に近づけたいです 
来年もよろしくお願いします 頑張って下さい! 私も頑張ります(^^♪
by トータン (2013-12-28 19:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0