SSブログ

塗装準備 [レイアウト製作記]

xxxx06113.jpg
もし、理想的な位置に架線柱を立てたとしたら はね上げ時に 見事にぶつかってしまい はね上げ

ることが出来ません 困りました~









xxxx06114.jpg
かと言って架線柱を立てないと言うのも寂しい話です

架線柱を立てないのなら このような歩廊も付けずにプレートガーダーだけの表現の方がSLが

似合いそうで良い感じですよね~

しかし、SLそれほど持っていませんし・・・・・・・・・









xxxx06115.jpg
で、架線柱を立てると 今度は橋脚部分だけでは・・・・・・・・・

ラーメン架線柱を購入したら6本セットになっています ならば その6本は全て使ったら少しは

感じが出るかな?









xxxx06116.jpg
向うの赤い鉄橋部分にも その部分だけ架線柱が付いています なのでこちらの鉄橋にも

やはり絶対欲しいですよね~ この感じはELが良く似合います(^^









xxxx06117.jpg
で、鉄橋の色なのですが 欲しかった色が足りなくて 2本ずつ違う色を購入 

しかし 何色かは今のところ丸秘なんです(^^; 東濃鉄道さんにガッカリされると困ってしまい

ますので・・・・・・・・・(^^; でも、フラットベースだけは公表しちゃいます(^^;









xxxx06118.jpg
最終確認で 架線柱の高さ 少し低いような気がします 1mm位 嵩上げが必要かな~

シューから碍子まで5mm程しか開いていません









xxxx06119.jpg
鉄橋を渡った築堤の部分にも架線柱を立てるとしたら 地面が足りません そこで架線柱の基礎

を作ろうと思うんです 

築堤の角度を測り 基礎が平らになるようにします









xxxx06120.jpg
築堤も鉄橋部分から離れると 少し角度が変わりますので 架線柱予定地の築堤の角度も

調べています









xxxx06121.jpg
懸案のはね上げには この部分 はね上げる時に この架線柱のみ 引き抜けるようにしておく

ことにしました これではね上げ部分の問題は一応解決ってことで・・・・・・・・・









xxxx06122.jpg
今度はこちらの問題 架線柱の基礎を作り出したのですが・・・・・・

この向こう側は完全に崖にぶつかってしまい柱の設置場所がない このもう一つ右隣も同じ様な

問題と直面しています さて、どうしよう 

こんなことしていたら いつになったら鉄橋の塗装が出来るのでしょうかね~

解決しないブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 6

馬爺

碍子が付いていると言う事はトロリー線(架線)も引っ張っるんですか?
by 馬爺 (2013-07-04 18:14) 

東濃鉄道

色当てクイズですね。緑系ではないでしょうか?
跳ね上げた写真、物凄い絵ですね。跳ね上げが常時行われた場合、耐久性に問題が生じないのか、とても心配です(>_<)
by 東濃鉄道 (2013-07-04 19:46) 

yuuchan

毎回感心しながら拝見しています。レイアウト製作に大変参考になっております。複線ラーメン架線柱ですが、海沿いの線路では片側だけの支柱で両方の架線を吊っているのを見かけますがどうでしょう?
by yuuchan (2013-07-04 21:38) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
いえいえ、架線は設けません メンテできるほどの器用さがないんです  架線を張ると 維持するのが物凄く大変なもので・・・・・(^^;
by トータン (2013-07-05 07:23) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
実は東濃鉄道さんから何色に塗りますか?のコメントいただくまでは 赤だったんですが なるほど~別の色にしたら面白いかも?って思うようになって・・・・・・・ さて、何色になったでしょうか? 今日の話題で正解が・・・・・・
はね上げが常時行なわれることは有りませんし レイアウト製作当時に作ったあの赤い鉄橋部分ももう何年も上げ下げしていますが 今のところ全く問題ないようです ただ、少し集電が悪くなってきているかな?って感じもありますが(^^;
by トータン (2013-07-05 07:28) 

トータン

yuuchan さん コメントありがとう御座います。
そうなのですか? 余り注意してみていませんでしたのでその様な方式の架線柱があるの知りませんでした これから探してみます それによったら架線柱の脚が一本に変更できますからね~ 情報ありがとう御座いました。
by トータン (2013-07-05 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0