SSブログ

性懲りもなく [レイアウト製作記]

xxxx06076.jpg
このように 張り替えました 

新たなものは 30メッシュという細かな目のものです









xxxx06084.jpg
普段なら このような作業はやらないのですが 魂胆がありまして テヘヘ・・・・・・

このメッシュが使えないか? 以前 東濃鉄道さんのコメントに防虫ネットのお話が・・・・

で、目の細かなものを探してきたんです これでも目が粗いのですが 余りスケールに拘り過ぎる

と 塗装の際に目詰まりしてしまいますので この辺りで手を打とうかと

しかもこのヘリの部分だけ使おうと考えたのです(^^;









xxxx06086.jpg
吊るして 下に重しを付けてぶら下げて ボンド水溶液を塗って乾燥させています









xxxx06087.jpg
乾燥するまでは 他の作業を・・・・・

どうしても気に入らない しかもやり直しをする気力もない そこでまたまた手抜きの作業を・・・・・

ラッカーの黒(標準色)とクリヤーオレンジを混合したものをシンナーでかなり薄めに溶いて

川面に吹き付けて色合いを変えてみようなんて 無謀な考えを・・・・・・性懲りもないですよね~









xxxx06088.jpg
しかし、 おっ?

ってな感じに変色したではないですか~(^^

続けます









xxxx06089.jpg
岩も色付いて 古い向うの水の色に近づいているではないですか~









xxxx06090.jpg
これならバスクリンとは思えない









xxxx06091.jpg
以前よりははるかに感じの良い色になった気がします(^^









xxxx06092.jpg
透過度も損なわれず良好かと思います 諦めないでよかった~(^^;









xxxx06095.jpg
そんなこんなで 気分も晴れて またこちらの作業へと入ることが出来ます

手摺も全て取り付け終り・・・・・・









xxxx06096.jpg
歩廊のネットも貼り付けだしました

結構目も粗く太い感じですが 下を覗くと結構下が良く見えます 









xxxx06097.jpg
ほら! こんな感じに

さてさて この後は塗装の準備ですかね しかし完成まではまだまだ・・・・・焦らず騒がずです

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 16

YUTAじい

おはようございます。
材料に行き着くと・・・ナイスですね!
今朝も重いです・・・。
by YUTAじい (2013-07-02 07:31) 

よしくん

おはようございます。
ナイスなアイデアですね。すばらしいです。
お金をかければいいって事では無いですからね(^^)
川の色和いも良いですよね

by よしくん (2013-07-02 08:46) 

yas

これはniceなアイデアですね!
ちなみに日曜、家の網戸修理をしました。腰が・・・イテテ
by yas (2013-07-02 08:57) 

凡人オヤマダ

川の水の色が見事違和感なく調和してきましたね。
透明樹脂に着色するより上からクリア系の色を吹いてやる方がリスクが小さそう・・・・・。

うちも自分のレイアウトの川に黒とグリーンを混ぜたクリアを吹いてやろうかなと思いました。ウレタンクリアコートを使おうかな?
by 凡人オヤマダ (2013-07-02 11:49) 

卓

見事なリカバリー。
クリアーブラック・オレンジですか。
あたかも、最初から今回の色だった様にさえ感じます。
大成功ですね。

岩の色も、黒味が増して、実感が向上したように思います。
思わぬ副産物?

メッシュもいい感じ。
細か過ぎず、模型としてちょうど良さそうです。
by (2013-07-02 12:32) 

ノブえもん

皆さん、こんにちは♪

トータン様
網戸!!!
以前、キャラクターの模型(ガンプラですw)で使えないかと試しましたが、目が粗くて辞めましたが、歩廊にこんなに合うなんて以外でした♪

極細目の虫取り網では、目が細か過ぎて塗装で網目が更に小さくなり透け間がないですが、網戸の縁は解れも無く使いやすそうですね♪

プラント工場や大型船の抜け足場は、捻り角材とフラットバーで作ったモノが多かった様に思い出し、そっくりだと思います!

塗装のリカバリーもどこが悪かったのかさえ私にはわかりませんが、深水と浅瀬の色の違いや、穏やかな流れの感じが綺麗で勉強になります♪
by ノブえもん (2013-07-02 20:02) 

馬爺

川がホントのようにも見えますね、透き通った川底に石ころが透けて見えて加工技術がが違いますね、しかも防虫ネットがこんな風に変化するなんて
アイディアも凄いです。
by 馬爺 (2013-07-02 20:12) 

東濃鉄道

何度目の同コメントでしょうか『ナイス リカバリー!』川面が一段と生きてきました。
網のヘリの部分に目をつけられるとは、流石です。

風速計・・・余部にあったような零戦から主翼をもいだような・・・アレですよ。
by 東濃鉄道 (2013-07-02 20:22) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います。
一寸粗いのですが 他に代用できるものを思いつきませんでした 東濃鉄道さんから網戸のご意見頂けて 我家の網戸よりはるかに細かい目のものを購入してまいりました ついでにやぶれた網戸も全部取り替えてしまいました~(^^
重い時間帯がありますね それ以外の時間帯では意外とはやかったりします(^^
by トータン (2013-07-02 21:25) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
水の色良くなったですよね~(^^ だめもとでしたが 思い切ってやってよかったです(^^
網戸は800円程度 ついでにやぶれてしまった網戸も修復できて そのの残りの端切れで出来ました もともと東濃鉄道さんのアイデアなんです これでも相当粗めですが 余り細かなものですと維持するのも塗装するのも難しくなるでしょうから この辺りで勘弁してやることにしました(^^;
by トータン (2013-07-02 21:29) 

トータン

yas さん nice!、コメントありがとう御座います。
アイデアは東濃鉄道さんに 頂きました なるべく細かなものを探したのですが この30メッシュが一番細かな目をしていました お陰で経年劣化でやぶれてしまった網戸もついでに直すこともでき よしよしです
網戸の交換って結構大変ですよね~ たごんでしまったりで 何度もやり直ししましたよ~(^^;
by トータン (2013-07-02 21:32) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います。
元はと言うと この方法でなんとか修復できないかと 今度時間があったら試してみようと思っていた矢先に オヤマダさんのコメント頂いて 是非ともやってみる価値はあるなと思い 思い切ってでした 思いのほか落ち着いた色になり 透過度も損傷ないようでしたので よしよしでした(^^
ついでに 白っぽい石も少し黒く染まって良い感じに成ったかと・・・・・・(^^
by トータン (2013-07-02 21:49) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います。
相当色を薄めましたので 色付くまで結構な時間が掛かりました けれどその甲斐はあったかと思います もう正直諦めかけていた物ですから やった~って思いです(^^
そうなんですよ ついでに白っぽくてオモチャっぽかった石も重量感がでて良くなったかと思います(^^
メッシュ 折角 卓さんに情報いただけたのですが この橋の出来にあのような高価なものは当然勿体無いと思い網戸の端切れを使うことにしました 平坦が中々でませんが よれているのもリアルさがあるかも?って勝手に判断して製作続行しています 後の塗装でどうなるか? いつも塗装で決定的な失敗を犯します トホホ・・・・・・
by トータン (2013-07-02 21:54) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
模型で言ったら恐らく鉄筋コンクリートの鉄筋くらいの太さではないでしょうか? 作業員もこれだけ太い歩廊の床なら安心して作業できるのではないでしょうか?(^^;
水面も少し落ち着いた色となり安堵しております(^^ これで経年での変色が伴ってくれたら万々歳と言うところでしょうか?(^^
by トータン (2013-07-02 22:00) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうですか?ありがとう御座います なんとかバスクリンの湯から川の水に少し変貌したかと思います(^^
防虫ネットの端の模様が ネットを張ったときの枠をどうしようと考えていたところ丁度良いアクセントになるのでは?って ・・・ 塗装して目だってくれると良いのですが(^^;
by トータン (2013-07-02 22:18) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いい湯だな~が 一寸冷たい感じに変化したでしょう?(^^
シースルーにするには ネットの枠をどうしようって思っていたのです 東濃鉄道さんに教えていただいた防虫ネット探して 網戸の修理をしていた時にヘリの模様に気付き これいけるかも?って 棚ボタでした~ あとは塗装後に これが目立ってくれると良いのですが・・・・・(^^;
by トータン (2013-07-02 22:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0