SSブログ

エタノールが無い! [雑談]

xxxx05188.jpg
現在 天空復路のこの閉塞区間で 通電なし リードスイッチは作動するのですが それに繋がる

リレーが反応しないようです このことは先日も20系で説明していましたね(^^;








先ずは 現在設置してある地上子を改めえて確認してみることに
xxxx05181.jpg
赤丸つけるの忘れましたが ここでは 画像中央部に薄っすらと見えるのがそれです


xxxx05182.jpg
xxxx05183.jpg
xxxx05184.jpg
xxxx05185.jpg
ここは山の中です



xxxx05189.jpg
xxxx05190.jpg
xxxx05191.jpg
xxxx05192.jpg
こちらも山の中のこの辺りに・・・・・・・

xxxx05193.jpg
ん~ん これで全部かな~ あっ!いけね~ もう一箇所忘れていた~ でも、随分と地上子が

多いですね~(^^;

これらの所在を確認して また配線図面を起こします








それと ATSには他にも問題があるんです
gap01.jpg
実はこれ 昨日の図面ですが 折角ATSで通電を止めたのに 客車などの集電機能がある

車輛がギャップを跨ぐと 無電区間が瞬間通電してしまう問題 我慢すればなんでもないこと

なのですが ATSで 停止した車両が ずりずり、ずりずりって進んでしまう問題解決が出来るか

どうかの確認が必要なのです








xxxx05201.jpg
頭悪いので計算ずくでは出来ませんので 実地検証しようと思います(^^;

道床部分にマーキングして 仮想ギャップがあると想定 この場合 仮想ギャップの無効が通電

区間になります すると この手前側は車輛の集電シューを伝って電気が流れてしまいます

それを防ぐには 一体何処に次のギャップを付けたらいいのか?って

オールマイティーは無理としても 冷や水で標準は20m級が殆どですので ここは20m級を

対象に考えてみます









xxxx05202.jpg
この状態でもマーキングの右部分が無電でも 通電してしまいます









xxxx05203.jpg
そこで もう一つのギャップを付けて それを防ごうと思うのですが・・・・・・・・・

もう一つのギャップを想定した部分に目印をおいて確認作業 この写真では この目印部分で

ギャップを入れると この状態ではこれより右の本当の無電区間に 電気が流れることは

ありません









xxxx05204.jpg
しかし 車輛を少しずつ動かしてみると どうにも通電回避は出来ないようなのです そう!

何両分の長さを稼いでも 結果は同じってことが判りました 

この問題はもっとじっくりと考えなくてはならないようです やはり無電区間のずりずり運転は

諦める覚悟は必要なのでしょうかね~(vv;









xxxx05194.jpg
図面がなかったら お話になりませんので エタノールが無ければ線路工夫も出来ません

なので別の作業を・・・・・・・

今回の試運転で気付いたのですが TOMIXのトワイライトは このスロネフの連結器がダミー

になっています 以前から判っていたのですが 忘れていました 今回機回ししようとしたら

連結できません これは困った問題なり 本物は機回ししないのでしょうかね~(^^;









xxxx05195.jpg
ここでは ダミーカプラーを取り外して 連結可能にしようと思うんです

で、ダミーカプラーユニットを外し・・・・・・・・









xxxx05196.jpg
ダミーカプラーを取り外しました ここで固まってしまいました

カプラーポケットが異様に小さい Nゲージ用ではないです(^^; 加工できるのかな~?









xxxx05197.jpg
その開口部を切り開いても 使えそうなカプラーは これしかない

実に暫くぶりの登場です そう、シンキョーカプラーです これなら小振りですのでなんとか

成るのでは?って・・・・・・・・









xxxx05198.jpg
最大限開口部を削って カプラーが入るようなスペースを確保します









xxxx05199.jpg
なんとか入りました 今は、入るは入ったものの 自由に動きません 

それと まだ取り付け方法 思いついていません(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(21)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 8

東濃鉄道

ギャップを入れる間隔は問題ですね。編成の長さ、動力車の位置(プッシュ運転??)、様々な運転に対応するには???
ダミーカプラーから連結可能カプラーへの交換、自分の場合、単純にTNカプラーへの交換を考えるのですが、さすがトータンさんはオリジナル。素材を活かして旨みを際立たせる調理法ですね。(*^^)v
by 東濃鉄道 (2013-05-03 08:15) 

洗濯部長

おはおようございます。
ATSの件、やっぱり停車車輌全体長が入る閉塞区間を作るのが基本なのでしょうね。
でも、レイアウト上の制約がありますものね・・・
あっさり、トータンさんが以前作られていた自動加速/停車コントローラも取り入れて別制御にして切り離してはどうでしょう。
でも閉塞区間の設定は考えなければならないとは思いますが・・・
勝手なことばかり書いていますが頑張って下さい。

先日の冷や水鉄道のカシオペアとトワイライトフル編成の動画に感化されて
小生も未入線のカシオペアが欲しいなぁと思う今日この頃です。(^-^)

by 洗濯部長 (2013-05-03 09:21) 

ジュンパパ

お早うございます

ATSのギャップに関する問題は、やはりアナログDC仕様では限界だと思います。
DCCでもpururuさんが構築中の在線検知&信号システムの様なものを導入しないと難しいと思います。

ダミーカプラーの交換ですが、機回しするなら自動解放必至なので、Zゲージ用マグネマティック#903を付けるって方法も有かも。
物が大幅に異なりますが、C62前部カプラーを#903に交換の記事。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/KD5.htm
by ジュンパパ (2013-05-03 09:37) 

nari-masa

トータンさんお早うございます。
列車の最長編成20m級15輌編成ならNゲージで2mですから、閉塞区間入口のギャップから2m進んだところに地上子を設ける、或いは今からなら地上子から2m手前に閉塞用ギャップを切り直すのが最も現実的かと思います。
また、機関車牽引列車はいいとして、できれば電車の各先頭車にも車上子を設けるとATS作動タイミングが安定します。列車1編成に車上子は何個あっても大丈夫です・・・が、加工対象が多すぎますかね?電車の動力車をできるだけ前(2輌目とか3輌目)に連結するだけでも効果があります。
トワイライトのカプラーはKATOのZ08-0034 2軸貨車用カプラーポケット20個入り定価210円を入手してチョイチョイと改造したら、かもめナックルかマグネチックナックルがスプリング入りで付けられそうです。でも余った台車のカプラーポケットを切り落として使ってもOKですね。
by nari-masa (2013-05-03 10:07) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 一番の問題はTOMIXの583系の様にM車が2輌組み込まれていると閉塞区間に入ったときに脱線してしまうのでは?ってな心配があります まだ確認していないですけれど・・・・・
簡単に言って知識が無いんです TNカプラーだと冷や水設定のナックルと連結できないし 他の選択肢としてはもうこれだけってことに(vv;
緑タキ早く取りに行きたいな~お休みでもやることが沢山あるので中々行けないです 今日にでも行けたら良いのですが(^^;
by トータン (2013-05-03 10:11) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
現在は長編成がスッポリ入る長さの閉塞区間なんですよ でも、その閉塞区間にまだ前の編成が残っている時に起る現象なんです で、ギャップを入れるにもどの位置?って色々と試行してみたのですが これもまた編成全体が収まる長さの閉塞区間を2つ作らないとどうも駄目なようです 部分的には可能な部分も有るのですが 泥縄ですがこれから良く調べてみようかと思います そして可能かどうか?無電区間に常点灯の電気のみ流せるか試してみようかと思うんです そう、ATS停止した時に室内灯もヘッドライトも消灯してしまうのって これもっと気になりますからね~ 昔あったデュアルキャブコン?でしかね~ その様な方法が取れると良いのですが 夢はいつ開くのかな~(今でしょう~)(^^;
by トータン (2013-05-03 10:21) 

トータン

ジュンパパ さん nice!情報ありがとう御座います。
確かに限界って感じです しかし、今一つの案がありますので それをやって駄目なら諦めようかと・・・・・・
編成の向きを変えるのはとても大変ですので 現在は手動で開放しています 今回それをやろうとしたら スロネフがダミーカプラーだったことからカプラー交換を思い立ったわけなんです まだ途中ですが何とかなりそうですので ご心配おかけいたしました でも、そんな手もあったんですよね~ 流石ジュンパパさんは視野が広いです(^^
by トータン (2013-05-03 10:33) 

トータン

nari-masa さん 情報ありがとう御座います。
もうだいぶ出来上がってしまったので 線路の掃除は可能でも地上子を設置する様な作業が出来ない部分が多くあるので2m行ったところの地上子は叶わないんです(^^;たぶん・・・・・・一応今日にでも調べてみます それと先頭車にマグネットって名案ですね~ネオジム磁石追加注文しないとなりませんけれど(^^; それと以前メール頂けたダブルの閉塞区間のようなもの考えてみます(^^
カプラーの件ですが 昨夜の工事でなんだか可能性が出て来ましたので今晩でも正式に工事してみようと思います ジャンパー栓、ホースとも健在なので良いかも? それに何より安価ですので(^^ 朗報をお伝えできたらって思っています
by トータン (2013-05-03 10:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0