SSブログ

見直し? [雑談]

xxxx05173.jpg
この左に大きく曲がって行く路線が 入線準備線なんです

どうせ使わない線路なら 廃線にした方が良いようです









xxxx05174.jpg
それと 工事中止になった屋上線ですが この線路ですね~ これも撤去しようと思います

当然この上のほうに見えるポイントも撤去になります









xxxx05175.jpg
屋上線は ここにも出入り口がありますので こちらもポイントごと撤去ってことになります









xxxx05176.jpg
廃線ついでに 機関庫付近に廃線の入線準備線へと延びた線路を利用して留置線も増設しようか

と思うんです









xxxx05177.jpg
それとここは また屋上線部分なのですが ここは古い波打った線路を使っていますので

思い切って埋めてしまうつもりです









xxxx05178.jpg
その屋上線は この様に屋上への出入り口に向かって臨んでいますが これも撤去ないし埋める

ことになりそうです なにしろ 古い古い線路ですので・・・・・・・・

それと屋上線廃止に伴い 本線がなんの面白みもない平凡な路線になってしまうこと ここは

思い切って本線の路線変更なんて・・・・・・・・・今現在では立地条件からして全く変更は不可能

なんです(vv;









xxxx05179.jpg
それと このATS 何があったのか判りませんが 思うように機能しなくなってしまっていました

追加追加の配線で どこかに誤配線が生じているのでは?









gap01.jpg
それと 現行のATSですが こんな問題も出ているんです

赤い通電区間でATS地上子を通過すると ギャップより後ろの線路が無電区間になります

Aの場合で行くと貨車などは問題ないのですが 客車、電車などはギャップ区間を跨いだ瞬間

無電区間に少しの間電気が流れてしまいます すると後ろで停止した車輛が この瞬間ズリズリ

って動いて停止 それを繰り返してしまい とても興ざめなのです

Bのように無作為にギャップを追加してもこのような現象で 全く無意味なギャップとなって

しまいます

では、Cの様にギャップ区間を延長してもこの状態なら問題ないのですが これそのままでOK?

でも、Dの様な現象になるとギャップ区間を広げても無意味な工事になってしまいます

車輛の長さも千差万別ですので長さの計算も大変なようです これって問題ですよね~

殆どなんの解決策もなく 今日のブログを閉じなくては・・・・・・

今日も取り留めの無いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(21)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 10

東濃鉄道

屋上線建設計画廃止!全国のあちこちで見かける予定線の遺構同様に運転に支障が無ければ残されては。
ATS装置の症状、車両の通電性能がUPした副作用ですね。片方の台車が跨いでいるだけで他方の台車に通電するとは、室内灯も殆ど付けていない私から考えると羨ましい現象です(>_<)
トータンさんの拘りと実行力には毎回驚きです(^O^)
それにしても新製品ラッシュですね。緑タキとかetc.etc.

by 東濃鉄道 (2013-05-02 07:06) 

pururu

ATSの件ですが、手前にも閉塞区間が連続していますでしょうか。Aの状態になる前に、オレンジの区間のさらに手前の区間は無電状態でしょうから、ギャップをまたいでオレンジに通電されてもそこには自分しかいないと思うのですが。閉塞区間が連続していない場合は、確かに難しそうですね。また、下手に無電区間を作ると室内灯がチラチラしてしまいそうです。素晴らしい発想の下、どのように後解決されるのか、興味深く期待申し上げております。
by pururu (2013-05-02 09:37) 

HAL

東濃鉄道さんに一票。そのまま草に埋もれた廃線跡にしてみてはどうでしょう。いつ着工するかわからないHALの次回作も廃線跡をテーマにするつもりです。
by HAL (2013-05-02 18:12) 

洗濯部長

小生、久しぶりにネットが見れる環境に戻ってきて
冷や水鉄道の凄い進捗にビックリしています。
81両釜の完成、運転風景にED73のご入線に荷重改造、
全部まとめておめでとうございます。
そしてまた次の工事ですか。
そのトータンさんのバイタリティに脱帽です。
がんばってください。
あと屋上線への分岐、なんか夢があって良かったのですが
写真を見る限りまたまた大変な工事になりそうですし
東濃鉄道さんのおっしゃるように支障が無ければ
残されてはどうでしょうね。(^-^)


by 洗濯部長 (2013-05-02 18:18) 

ため息の午後

自分の思い描くように改造するのは楽しいでしょうね。
赤やブルーの配線みただけで頭の方がこんがらがって
しまいそうです(笑)。
by ため息の午後 (2013-05-02 19:56) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
残そうとも思ったのですが やはり脱線多発部位でも有りますので 廃線が得策かも知れないんです そうすればポイントの有効利用が可能ですしね 更には不自然な天空線のフォローが少し出来るのでは?っても考えているんですよ~(^^;
昔の車輌は通電機能がなかったので考えようによったらよかったのかも? どうにも停止と走行を暫く繰り返す動作は気になって仕方ありません 何とかしなくては・・・・・
そうそう、緑タキ引取りに行かなくては・・・・・楽しみ(^^
by トータン (2013-05-03 07:49) 

トータン

pururu さん コメントありがとう御座います。
そうなんです 手前には同じように前の区間の地上子を通過した時に後ろの区間が無電になるシステムの連続なんです 前の車両が地上子を通過して閉塞区間から抜けたら後ろの車輛が無電区間に進入って言う時は問題ないんです あれ~?ありかな?無電区間に進入した時連結された客車がギャップを跨ぐと一瞬は動くってことはありますね それと室内灯が消えてしまう これも問題かもですね~ 色々とあるので 難しい問題でもあり楽しみでもあります(^^;
無い頭振り絞らなくては・・・・・・(^^;
by トータン (2013-05-03 07:56) 

トータン

HAL さん nice!、コメントありがとう御座います。
屋上線の廃案で本線がとても単調ってことに戻ってしまいました 以前本線はただグルグル回るだけのつまらないものでしたので屋上線を考えたのですが 歳をとってしまったんですね~屋上にセクションを並べて運転する もう、そんな元気が無いことに気付いたんです なので屋上線廃線に伴い本線の改築も考えてはいるのですがどうにも立地条件が悪いので無理っぽい気もします 廃線跡として残しておきたい気持ちと本線を何とかしたいと思う気持ちの間にいます
by トータン (2013-05-03 08:27) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
お出かけのようで本物の鉄分補給羨ましいですよ~(^^
屋上線の廃止は正直残念です 以前は楽しみであったのですが歳を重ねてきたら屋上に何個ものセクションを展開するって元気が失せてしまったようです(vv; 要は展開も片付けも出来るわけないって思うようになって 運転する時はそのままがいいってな当に歳を経しってな感じです
洗濯部長さんの工事よりは楽かも知れませんよ(^^ 線路を残すってことも考えたのですが使うことの無いポイントも全くもって勿体無い気もします 兎に角ポイントの排除だけでもやってみて 思いついたら線路配置も代えてみる そんなこと考えてみるとやはり線路は取り去った方がいいかもと思うのですが・・・・・
by トータン (2013-05-03 08:45) 

トータン

ため息の午後 さん nice!、コメントありがとう御座います。
技術が無いので 思い描いた様にはいつも行かないんです そう、いつも誤魔化しの作業ばかりで なんとも お恥ずかしい次第です(^^;
電気は好きなのですが知識がないので 配線をみると頭を抱えてしまうんですよ 何とか克服したいのですがもうすでに頭が固くなってしまっていて 覚えられない覚えられない 困ったものです(^^;
by トータン (2013-05-03 08:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0