SSブログ

氷河特急 [ちょい工作]

xxxx04507.jpg
なんだか 常点灯作業をした弊害? 天井に抵抗がぶつかっているのか? 左の65のスカートが

一寸下がっていますね~ って言うかボディーが持ち上がっているって言った方が正解?(^^;









xxxx04509.jpg
なんて戯言はどうでもいいか~(^^;

で、今日はアルプスの氷河特急の話題です

かもめナックルを装着して連結可能にしたのですが・・・・・・・・問題も?






xxxx04511.jpg
問題なかったのは これくらい?

ドローバーが長いのでケースに収納出来るか心配だったんですけれど 難なく入りました~

で、これからが問題です









xxxx04512.jpg
っと、その前に 最近入線した車輌はATS車上子を取り付けていませんでしたので 試運転を

前に装備しようと この車輛他 昨日の64-1000とか 色々と車上子を取り付けました









xxxx04513.jpg
で、早速問題部分の説明に入ります

自作のドローバーで 連結間隔を狭めたのは良いのですが 連結の際に肝心なカプラーの

中心ピンに命中しないで この様にカプラーの柱に食いついてしまいます こうなると開放

出来なくなってしまうんです(vv;









xxxx04514.jpg
そこでカプラーポケットの左右の柱には食いつかないようにプラバンを左右に接着して防ごうかと

思うんです  接着が出来ない材質ですので ここも仮ってな作業です









xxxx04515.jpg
こんな風にすると 柱に食いつくことはありませんよね~









xxxx04516.jpg
この様に誘導して・・・・・・・









xxxx04519.jpg
押し込んでやると 完璧に連結できます









xxxx04520.jpg
そうして 最大の問題はこれなんです(vv;

カプラーの高さがこんなに違うんです 平坦な直線部分では以前にも動画したように問題は

無いのですが 曲線やアップダウンでは開放してしまいます








xxxx04521.jpg
客車側のカプラーポケットを矯正してみたのですが 殆ど効果がありません








xxxx04522.jpg
更に検証すると 機関車のカプラーが他のものより低いし 最大の問題と称するのはこの高さの

低いことが災いしてスノープローが線路の僅かな段差でぶつかってしまうことなんです(vv;

ここでマンネリ動画なんですけれど そんな訳で専用の機関車を使っての運転が出来なかった

ことが残念です

しかし、機関車を交換したとしても あの客車のカプラーの高いのは 他の機関車とも合わない

ようで 自然開放が防げませんでした~

あ~あ、これからまた車輛の調整なんて・・・・・・・・・・(vv;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(23)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 9

nari-masa

トータンさんこんにちは。
KATOのかもめナックルとCSナックルでは取り付け高さが違うんです。かもめナックルのほうが台車マウント前提なのでナックル先端が高くなっています。なので機関車にかもめナックルを取り付けるか、客車にCSナックルまたはEF66ナックルを組み込めば(削り込む必要がありますが)、かなり改善されると思いますよ。お試しを。
by nari-masa (2013-03-11 12:47) 

東濃鉄道

カプラー問題、最新のKATO製品としては残念な話しですね。
DFのオレンジ車体と客車、違和感を感じませんでしたよ。
by 東濃鉄道 (2013-03-11 20:12) 

東濃鉄道

情報
《6月発売予定》ホビーセンターカトー 28-186 氷河特急ショートカプラーセット・・・アルプスの氷河特急の連結面間隔を短くするカプラーセットです。
カプラー交換後もR150mmは走行可能です。また連結間隔の短縮に対応した客車用幌も付属します。1,260円


by 東濃鉄道 (2013-03-11 20:21) 

トータン

nari-masa さん 情報ありがとう御座います。
そうなんですか~全然知りませんでした これからやってみます(^^; 急がなくては・・・・・・・(^^;
by トータン (2013-03-11 21:32) 

トータン

東濃鉄道 さん 情報ありがとう御座います。
考えてみたらヨーロッパデザインのDD54にしたもっと違和感がなかったのでは?って思っても遅かったですね~ (^^;
そうなんですか~連結間隔を狭めるカプラー 更にR150mmって伸縮カプラーなのでしょうかね? ん~ん、どうしようかな~買ったほうがいいかな~ ・・・・・それまで考えておきます(^^;
by トータン (2013-03-11 21:37) 

トータン

駅員3 さん nice!ありがとう御座います。

YUTA さん nice!ありがとう御座います。

tochi さん nice!ありがとう御座います。

pururu さん nice!ありがとう御座います。

アルマ さん nice!ありがとう御座います。

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います。

あるまーき さん nice!ありがとう御座います。

よしくん さん nice!ありがとう御座います。

sugoimono さん nice!ありがとう御座います。

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います。

ゆずけん さん nice!ありがとう御座います。

schnitzer さん nice!ありがとう御座います。

瓦葺鉄道 さん nice!ありがとう御座います。

ぼんさん さん nice!ありがとう御座います。

by トータン (2013-03-11 21:45) 

Pochi。

とおりすがりですが…

こんな方法もありますよ(ピンを切らないとですが;)

http://www.geocities.jp/pochisdoghouse/grex.html

機関車のカプラーをカトーカプラーアダプター(ナックル化される前に機関車に付属していたもの)にして、プラ板等で嵩上げしてあげると多少改善できます

by Pochi。 (2013-03-13 02:19) 

トータン

Pochi さん 情報ありがとう御座います。
ご心配おかけいたしました~嵩上げしてみたのですが丁度良い厚みのプラ板がありませんで 0・25tのものを挟んでみたらカプラーが動かなくなってしまい 仕方なく客車の方のカプラーを低くして対処いたしました 最初はカプラーの高さ確認しなかったのですが 運転中に開放ばかりしていましたので調べたらこんなんでした~(vv;
by トータン (2013-03-13 12:47) 

トータン

燕っ子 さん nice!ありがとう御座います。

あおたけ さん nice!ありがとう御座います。

まー坊 さん nice!ありがとう御座います。

(。・_・。)2K さん nice!ありがとう御座います。

いっぷく さん nice!ありがとう御座います。

MDISATOH さん nice!ありがとう御座います。

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います。

りんこう さん nice!ありがとう御座います。

Gut さん nice!ありがとう御座います。

by トータン (2013-03-13 12:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0