SSブログ

ドローバーな [ちょい工作]

xxxx04490.jpg
中古で入線したのですが これが中々な走りっぷりなんです 

途中廃車の危機に遭遇しましたが なんとか改造完成と相成りました~

(動画の1シーンからなのでボケがひどいです)(^^;






では、早速ですが 試運転の模様をどうぞ!

めでたしめでたしでした~






本題です
xxxx04489.jpg
山線の赤矢印に 通電なし

黄矢印は短絡(ショート)しています 何なのでしょうかね~ ここが解決したら開通なんですけれど

・・・・・・・・






xxxx04492.jpg
暫く調べたのですが まだ解決には至っていません

仕方ありませんので別な作業を・・・・・

これ 先日のアルプスの氷河特急の連結に作ったドローバーなのですが 今一連結間隔が

広かったもので作り直しします






xxxx04494.jpg
上にドローバーが抜けてしまわないように 0・5mmほどの厚さのプラ板を脇から通して接着






xxxx04496.jpg
もともとドローバーにしようかと思った理由が これなんです かもめナックルに交換した方が

いらっしゃいましたので 早速真似てみたのですが この様に直ぐにカプラースプリングが

カプラーの後ろの突起部分に乗り上げてしまい 連結できなくなってしまうんです






xxxx04497.jpg
しかし 両端のカプラーはナックルにしないと他との連結が出来ないので 色々と試した結果・・・・・

古いカプラーポケットから取り出した昔のスプリングを入れてみたんです

そうしたらどうでしょう カプラーをどんなにグリグリ曲げてみても 全然乗り上げることはありません

でした~(^^






xxxx04498.jpg
しかし中間車は そのままドローバーで参ります






xxxx04501.jpg
狭くは成りましたが連結間隔が今一つって感じなので・・・・・






xxxx04505.jpg
すこし調整したものを作り このくらいまでになりました~

後は試運転して車体がカーブでぶつからないかの確認が必要なのですが 今はいい感じの

連結間隔かと思います 因みに製作したドローバーの穴の間隔は現在11mm

これでS字とかが問題なく通過出来たら成功ですね~ 材料がスチロール樹脂? なので

弾力も弱く もろい感じもしますので ここではあくまでテストということでの製作です







xxxx04502.jpg
だんだん長く連結出来るように・・・・・






xxxx04503.jpg
結果時間内では あとこの一輌で作業は終りに・・・・・・

これで良かったら ドローバーを黒く塗って完成とします






xxxx04504.jpg
ふふふ・・・・・・さて、結果は如何に?


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(20)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 10

東濃鉄道

64動画、楽しまさせていただきました。車両のディテールアップ記事はよくあるのですが、+運転動画は数少ないのでは。
最近「冷や水鉄道」の記事の後に表示されるヤフオクの写真が気になってつい、そちらを拝見してしまいます(>_<)[焦]
突然に花粉症?鼻水、鼻詰まり、目のショボショボ、助けて(>o<)
by 東濃鉄道 (2013-03-10 11:08) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
走らせたくても走れない状態でしたので 完成して走れるようになって嬉しいです 東濃鉄道さんの写真が大いに役立った一件です(^^ その節はありがとう御座いました(^^
私も皆様のところへ伺うとつい下のほうのオークション画像がきになってしまいます そこで自分のところでもって表示してみたのですが なかなか興味のあるものに未だに遭遇しないような気がします(vv;
by トータン (2013-03-10 15:13) 

トータン

駅員3 さん nice!ありがとう御座います。

YUTA さん nice!ありがとう御座います。

suzuran6 さん nice!ありがとう御座います。

tochi さん nice!ありがとう御座います。

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います。

SORI さん nice!ありがとう御座います。

アルマ さん nice!ありがとう御座います。

by トータン (2013-03-10 15:15) 

yogawa隼

コンテナ貨物列車を眺めていると、なぜか和みます。
客車列車が稀少になっている現状では、機関車が活躍できるって、やはり貨物ですね。
EF64 1000 については、勾配線用とか。
山陽本線では、EF65 0/PF, EF66 0が牽引していたような。
国鉄型電機の末永い活躍を願っています。
by yogawa隼 (2013-03-10 17:53) 

ジュンパパ

今晩は

カプラースプリングでこんなに違うとは、目からウロコです。
以前、KATOのC62やD51のテンダーのカプラーをトリップピン付にしようとアメリカ型ナックル(後部の形状がカモメナックルとほぼ同様)を使いましたが、スプリングがずれて上手く行きませんでした。
結局CSナックルカプラー(KATO型番Z01-0282、後部がS/P用の△出っ張り付)にトリップピン穴を明けて使っています。
USAナックルでGG1用 (型番:923015)を使うのが一番の様ですが、手持ちが無かったので。その後入手しましたが、未使用。
by ジュンパパ (2013-03-10 18:14) 

Gut

64とコンテナの編成はかっこいいですね。小学生のときに憧れましたが、小遣いではどうにもならず、諦めました。
いやいや、買いませんよ、たぶん…。

ドローバーの結果が楽しみですねぇ。
by Gut (2013-03-10 23:07) 

トータン

yogawa隼 さん nice!、コメントありがとう御座います。
コンテナ列車 本当は余り興味が無かったのですが 実車を見る機会が増えて初めてその姿に興味が湧いたって言う情け無い知識しかないんですよ でも、いいですね~(^^ 寂しいのは良く見ると何も積んでいないコキが多いのも・・・・・機関車の行く先は・・・・・・ 一日でも長く活躍してほしいものです
by トータン (2013-03-11 07:35) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
昔のスプリングは 綺麗なスパイラルでしたが 最近のものは間隔がまばらな感じがします 効果の程は同じなのかと思っていましたが 今回この減少が100発100中でしたので 交換してみました 
で、解決したかに見えたのですが 今度はカプラーの高さが合わないんです 今日はそんな解決に向けての作業になるのかな~ なんだか毛色の違うものって勝手がわからないっていう問題・・・・・・・・なんとも・・・・・(vv;
by トータン (2013-03-11 07:39) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います。
64とコンテナの編成って未だ見たことないんです 見たのはEH200と65-1000とEF210などなどで 今後見る機会があったら最高なんですが・・・・ただし単行ではしる64-1000の姿は見た事あります
ドローバーは問題ないようですが 両端につけたナックルがどうにも調子悪いです 自然開放の連続でした~ 今日はそれの調整? 出来るかな~
by トータン (2013-03-11 07:43) 

トータン

あおたけ さん nice!ありがとう御座います。

あんぱんち~ さん nice!ありがとう御座います。

西湘の風0829 さん nice!ありがとう御座います。

まー坊 さん nice!ありがとう御座います。

sugoimono さん nice!ありがとう御座います。

あるまーき さん nice!ありがとう御座います。

くーま さん nice!ありがとう御座います。

eniguma さん nice!ありがとう御座います。

by トータン (2013-03-11 07:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0