SSブログ

手探り! [電気工事]

xxxx04194.jpg
昼間は 昼行灯・・・・・・・そう言えば昔から新幹線は昼間もライト点灯していたけれど・・・・・・

在来線がライト点灯させて走行するようになったのは いつ頃だったんでしょうね~ 気づいたら

みんな点灯しています(^^  お蔭様で模型も堂々と昼間点灯させて走らせられます(^^






xxxx04196.jpg
配線工事 一本一本片付けて行きましょう






xxxx04197.jpg
嘗ての配線で 断線したまま生きていない配線を取り除いて行きます 作業は手探りになります






xxxx04198.jpg
大変なのは 新たな配線で それを台枠下からモールを通して配線を巡らせる これって結構

重労働です






xxxx04199.jpg
現在まで 通電出来たのは この黄色い線の部分です






feeder01.jpg
解かり難いので路線図で説明いたします

赤い部分が既に工事終了していて 走行可能になりました

黄色い部分の配線をしだしたところで時間切れになりました この続きはまた明日ですね~






xxxx04200.jpg
その黄色の部分の配線もこの様に三叉に・・・・・

これは上の路線図のF6とF14なんです この二つを一つにまとめてコントローラーまで導きます

さて、明日は何処まで進められるでしょうか?


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(27)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 13

T_saga

私の製作したポイントスイッチボックスですら、結線作業は結構な重労働(?)でした。
トータンさんはもっと膨大なコード類と毎日格闘しておられるのですね。頭が下がります・・・
by T_saga (2013-02-13 14:27) 

凡人オヤマダ

確かに今は昼でも多くの列車がライトオンしておりますので模型でも違和感無しですね。確かJR化してから後だったでしょうか。昼間点燈は。

遠くにいる列車がヘッドライトを点けていると駅ホームや踏切、保線作業員からの視認性がかなり良くなりますね。

にしてもトラックの無理な横断による山陽電鉄の踏切事故は痛ましい限り。踏切を渡るときは左右確認をきちんとしてもらいたいものです。
by 凡人オヤマダ (2013-02-13 17:49) 

親爺_681

ご無沙汰してます。

確か保線作業の安全確保で点灯開始したような。

確かに模型でも日中点灯はおかしくなくなったのですが。。。

JR西日本では先頭車同士の連結面で転落防止のため、ヘッドライト点灯しているので模型で再現するには先頭車2両を極性反転させないといけません。。

なので当方では実施できずにいます(笑)

EF210の導入もおめでとうございます。3両目も増備ですかね~
そうするとコキの甲種輸送も大変なのでは(笑)
by 親爺_681 (2013-02-13 18:46) 

馬爺

廃線はもっと簡素化できないんですかね、例えば所々はプリント基板にするとか、車のハーネス状態にしてカプラでジョイントするとかすれば生きたコードと死んだコードの見分けも簡単ではないでしょうか。
by 馬爺 (2013-02-13 19:13) 

東濃鉄道

昔は昼間のライト点灯していなかった??!!そうでしたっけ(>_<)
by 東濃鉄道 (2013-02-13 19:58) 

トータン

T_saga さん nice!、コメントありがとう御座います。
あんなのを想像していなかったです 最初は単純なものだったんです それで運転していると直ぐに飽きてしまい 少しでも面白い運転が出来ないものかと追加工事していたら こんな風に成ってしまいました(vv;
今ではボケ防止のためと思って割り切ってやって居ます でも、大変です(^^;
by トータン (2013-02-13 22:33) 

Gut

こんばんは。
いいですねぇ、早くわたしも線路を弄りたくなってきました。
でもその前にやることが一杯…。
by Gut (2013-02-13 22:33) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います。
私が未だ若い頃でしたね~ 新幹線に乗った時にカーブで向うから向かってくる対向新幹線がライトを煌々と照らして走ってくるのをみて あれ~?ライト消し忘れているって印象があったんです その頃は昼間ライトを点灯している車輛を見たことなかったもので・・・・・気づいたら今は殆どの車輛が昼間点灯しているのでいつ頃なのかな?って気にはなっていました(^^; そんな訳だったんですね~
踏み切り事故をなくすにはやはり高架にしてしまわないと防げないでしょうね~ 言われても言われても遮断機の竿を折る事故が絶えませんからね~ それにしても初歩の初歩運転マナ~ではないでしょうか? ついうっかりでは済まされない重大事故ですからね 私も気をつけなくては(^^;
by トータン (2013-02-13 22:47) 

トータン

親爺_681 さん コメントありがとう御座います!
また来ていただいてありがとう御座います 
私も今日ウィキペディアで一寸調べてみました そうなんですね~ために成ります
先頭車同士の連結部分のライト点灯も実際には見たことないんです 我家の近くを走る東武鉄道は中間にある先頭車の向かい合わせでも双方にゴム板が貼り付けられていて妙な印象があります 今はもう切り離すことがないのでしょうね
210ですか? 実は210はシングルアームのものしか見たことないんです 模型ではクロスパンタがあるの知っていましたが 100番台ってことで あまり確認もせずに購入 我家で箱を開けたらクロスパンタだったんです 聞くところによると108番? からシングルになったそうな・・・・・・
で、今回中古で見つけて買ったのですが例のメタルインレタが劣化していてどうにも貼り付きませんでした なので狙いは間もなく出る210再販時にメタルインレタを確保出来ないか?って思うだけで購入の予定はないんですよ~それにタキもコキも未だそれほどありませんので・・・・(vv;

by トータン (2013-02-13 23:01) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~何か解決策はないかって思っているのですが 単純に配線しても 路線が長いので周回を一つのフィーダーで行なうには電気のロスも考えられ数個所付けてあります それで4トラックあります 各トラックに4~5箇所のフィーダーを付けてありますので+-2本をそれぞれ繋ぐと それだけで40本近くの配線が必要です それとその他にヤードとか退避線とかが付いていますので更にそれらのフィーダーが・・・・・・そして更には40個ほどあるポイントの配線も考えるともうそれだけで配線はかなりなものになってしまいます 以前にも馬爺さんにプリント基板などを使って整然としたほうが良いと言われたのですが 私の能力ではそこまではたどり着けないようです 最近ではDCCというデジタルコントロールが主流になりつつあるようです配線がすっきり出来るようですが デジタルって聞くと拒否反応が出る年齢な物で・・・・・・・理解できないんです 勉強しなくては(^^;
by トータン (2013-02-13 23:10) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
そうなんだそうです 私も気になってウィキペディアで調べたら西日本で1989年3月11日から昼間点灯が実施されて以後全国に広まったとか・・・・でも、これで安心して昼間点灯の鉄道模型も運転できますからね~ それにライト点灯している模型って格好良いですよね~(^^
by トータン (2013-02-13 23:13) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います。
焦らない方がいいですよ~ 私のレイアウトみたいになってしまいますからね(^^; それより購入したけどそのままって言うストラクチャーが多々あるのではないでしょうか? こんな時期だからある種専念して製作して その間にレイアウトの構想を纏め上げていくって言うのはどうでしょうか? 実際にレイアウトに取り掛かってしまうと 今度はストラクチャーの製作が出来なくなってしまう可能性もたかいし このストラクチャーはこんな場所に置いてとかプランを立てると自然なレイアウトになるのではないかと思います 私の様に線路が先走りしてしまうとストラクチャーの配置に無理が生じてにっちもさっちもの風景になってしまいますよ(^^;
by トータン (2013-02-13 23:19) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います。

駅員3 さん nice!ありがとう御座います。

tochi さん nice!ありがとう御座います。

あおたけ さん nice!ありがとう御座います。

アルマ さん nice!ありがとう御座います。

oomori さん nice!ありがとう御座います。

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います。

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います。

あんぱんち~ さん nice!ありがとう御座います。

おやじ さん nice!ありがとう御座います。

sugoimono さん nice!ありがとう御座います。

梨朗 さん nice!ありがとう御座います。

yogawa隼 さん nice!ありがとう御座います。

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います。

モボ さん nice!ありがとう御座います。

よしくん さん nice!ありがとう御座います。


by トータン (2013-02-13 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0