SSブログ

横道 [ちょい工作]

xxxx04201.jpg
よくよく見ると 東濃鉄道さんのブログでよく見る64-1000のジャンパー栓と形が違うんです

さ~て 困ったな~(vv;






xxxx04203.jpg
なんで? なんで困ったの?

その理由はこれから これを使って一仕事しようと思っているんです(^^;






xxxx04204.jpg
前面の手すりのモールドを削り取ってしまいました 

下手糞なので 他の部分も傷つけてしまいました これは色を塗って誤魔化すしかありません

これはクリーム1号と青色2号? いや番号は忘れて仕舞いました 今度お店で聞くことに・・・・・






xxxx04205.jpg
Φ3mmの穴をモールドを削り取った部分に開けて Φ0・25の洋白線を 「コ」の字に加工して

差し込んでみました 一寸寸法が違ったようです(vv; 

そう、この工事をする為に 更には開放テコ、ジャンパーホース類を付けようと思っているのですが

あのジャンパー栓の形では 難しい気がするんです(vv;






xxxx04206.jpg
さて、手すりの感じですが 実車よりは少しオーバー気味に立体化した方が好印象になるのでは

ないか?って思うのですが如何でしょうか?






xxxx04207.jpg
横道はさておいて 線路のフィーダー配線を急がなくては・・・・・・・

台枠下を這わせて 更にモールドにコードを通して この場所まで線を引き込むのも大変なんです

モールドには既に数々のコードが入っていますので 新たにコードを通すとなると 本当に一仕事

って感じです 仕事を終えてから夕食までの僅かな時間内では そんなに捗るはずもなく・・・・・






xxxx04208.jpg
それでも すこしでも進めておくとあくる日に何処までやったかを覚えていますのでほんの少しでも

作業の迅速化になるのでは?ってな訳で配線も進めます

この手前の一列のソケットが埋まると配線は完了なのですが まだまだ先の長い話ですよね~






xxxx04209.jpg
で、今日はここまでってことに

手前のソケットの左側2口を残して配線が終われば 叩き台の完成なのですが あくまで叩き台

のつもりでも これでよければそのまま使用する予定もあります(^^; なにせ横着者なもので・・・・






feeder130213.jpg
そして、2月13日現在では この赤色の部分に電気が来るようになりました

あと少しの様にも見えますが これがね~ この場所はコントローラーから相当離れた場所な

もので 台枠下を這わせてモールに通して迂回させてみると5mのコードも短いんです(^^;

いやはや大変な工事です


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 11

馬爺

配線工事大変ですね、後でレイアウトをやり直すと本当に面倒ですね。
by 馬爺 (2013-02-14 18:12) 

こんばんは

毎日の工事お疲れ様です。
でも山線開通まで時間の問題のような気が。。。

EF64-1000ですが、所属機関区で仕様が若干異なります。

左の中間ジャンパを埋め込んだもの。オリジナルのもの。
その他多数ですのでお好みの仕様にされたらいいかと思います。

と、いうのも1032号機をリアリティ通り作ると。
JR東日本長岡所属機で双頭連結器搭載車のパターンとなったはずです。これも時期によって改造されているのでなんともですが。。

でも完成が楽しみです。
当方は同じことやろうとして玉砕しました。
by こんばんは (2013-02-14 20:52) 

失礼しました。

こんばんはではなく親爺_681です。
by 失礼しました。 (2013-02-14 20:54) 

東濃鉄道

手すり交換でリアル感が一気に向上!手すりの太さ(細さ)が好印象です。開放テコも手作りでいかれますか!?
by 東濃鉄道 (2013-02-14 20:56) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 製作開始時の図面は何の役にも経たないくらいかけ離れた物になってしまい更には改造改造を繰り返して もう、しっちゃかめっちゃかなんですよ~(^^;
by トータン (2013-02-14 22:47) 

トータン

こんばんは さん いや、親爺_681 さん コメントありがとう御座います。
双頭カプラーでしたか~ ま、知らないので適当に選んで付けてしまったのですが まだ仮なんです なにせクリーム色塗装しないと削った部分が丸見えですから そのさいナンバーは交換になりますので・・・・・
山線開通まで時間の問題かと思われたのですが 今日の工事でどうやら問題発生のようです 一朝一夕とは参らぬようで・・・・・いつものパターンです(vv;
by トータン (2013-02-14 22:52) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いや~、東濃鉄道さんの写真拝借してしまいました それを眺めながら 悶々と ジャンパー栓が閉じた表現なので東濃鉄道さんの写真の様にするには大改造になってしまいそうで 今どうしようか考え中です。
はい、なるべく出費の無いよう考えると 購入物は塗料だけで出来ないものかと・・・・・・・・ どうせ私には見えませんので
手すり細くて良いでしょう? あれでも結構丈夫なんですよ(^^
by トータン (2013-02-14 23:01) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います。

いっぷく さん nice!ありがとう御座います。

あおたけ さん nice!ありがとう御座います。

アルマ さん nice!ありがとう御座います。

ジュンパパ さん nice!ありがとう御座います。

瓦葺鉄道 さん nice!ありがとう御座います。

今造ROWINGTEAM さん nice!ありがとう御座います。

tochi さん nice!ありがとう御座います。

ぼんさん さん nice!ありがとう御座います。

CASCO事業部 さん nice!ありがとう御座います。

ネオ・アッキー さん nice!ありがとう御座います。

よしくん さん nice!ありがとう御座います。

おやじ さん nice!ありがとう御座います。

oomori さん nice!ありがとう御座います。

sugoimono さん nice!ありがとう御座います。

HAL さん nice!ありがとう御座います。

梨朗 さん nice!ありがとう御座います。

oink! さん nice!ありがとう御座います。

フジトモ さん nice!ありがとう御座います。

モボ さん nice!ありがとう御座います。

by トータン (2013-02-14 23:06) 

駅員3

プラモデルもまったく同じ縮尺で造るのではなく、オーバースケール、アンダースケールを組み合わせた方が本物に近くなると聞いたことがあります。
手すりもややオーバー気味のほうがそれらしく見えると思います!
by 駅員3 (2013-02-14 23:52) 

トータン

駅員3 さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうですよね~(^^; やっぱりある種のデフォルメって 忠実より感じが良いかも知れませんよね 味方がいて嬉しいです(^^V
by トータン (2013-02-16 14:40) 

トータン

suzuran6 さん nice!、ありがとう御座います。

schnitzer さん nice!、ありがとう御座います。

あるまーき さん nice!、ありがとう御座います。

by トータン (2013-02-16 14:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0