SSブログ

課題山積 [雑用]

xxxx03381.jpg
この車輛の密連は 外れ難いです 山の中で脱線して停止していたのに気づかずに居たら

ATSで感知しなかった編成が追突して この381系しなの 編成が転覆

外れない密連のせいで 連鎖転覆してしまい 繋がったまま山の中の高架から10cmほどの高さ

転落してしまい 回収するにも高架の柱に引っかかってしまい 中々取れませんでした

一輌ずつなら 比較的簡単に取り出せるのですが 全車繋がったままではどうにもならず

半ば強引に連結を解放 回収しました その時 モハの片方のパンタが橋脚の柱に接触して

壊れてしまいました それは修復したのですが このダミーの密連の発見には未だに至って

おりません(vv;






xxxx03382.jpg
そして それ以後 フライホイール車のみのATS試運転をしようと使用したのですが まともに一周

出来なくなってしまいました 色々と調べた結果この伸縮カプラーの動きが鈍いことに気づきました

左右に首を振らせると どこかにぶつかっているかの様に引っかかった動きをします






xxxx03385.jpg
調べるためにカプラーユニットを外してみて 更に動きの確認






xxxx03386.jpg
上の正常のものは ご覧の様にいくら動かしても元に戻りますが 調子の悪い方(下)は この様に

戻らなくなってしまいます(vv;






xxxx03387.jpg
散々調べた挙句 異変に気づきました

カプラーの中心ピンがずれて 正規の位置にありません 少し斜めになっています これを

ピンセットで押し込んで受けの穴の中に戻しました その後カプラーの動きはとてもスムーズに

なりました これで脱線もなくなるでしょう

あの脱線の以前にフライホイール車でない車両とATS試験を行った際 追いつかれてしまい

脱線! 止む無く一時撤収した時に連結器が開放できずに 繋げたまま暫く放置していたのが

原因なのか? 今回の脱線転覆で無理やり開放さ回収したのが原因なのかは定かでは

ありません が、脱線の原因が判っただけでも良しとします






xxxx03388.jpg
まだ 他にも必ず脱線を起す車両があります

それは このKATOのEF81-300です どういうことが 以前までその様なことは無かったのです

が このところまともに一周することなく脱線するようになってしまいました






xxxx03389.jpg
これは表からでは原因が全く判らないので分解することに・・・・・






xxxx03390.jpg
が、しか~し 分解はしたものの原因究明には至らず 給油をしただけに留まってしまいました






xxxx03383.jpg
他にも・・・・・・・ 

このコキも殆ど必ずって感じで脱線します アーノルドカプラーをナックルカプラーに交換した

ものなのですが カプラーポケットが床下に触っているようにも見えます その他に台枠フレームも

僅かに反っているようにも そして片輪が浮き気味に感じるのですが さ~てどうしたものか



それでは 381のカプラー修正を行なって ATS試験を同時に行なった動画をご覧下さい

動画の中のEF81ですが テストの周回と 動画撮影時には脱線しなかったのですが

その後また脱線しました~  これは課題ですね~






xxxx03384.jpg
そして まだまだ課題はあります 

この天空ヤードの部分 どうやら集電不良気味なんです テスターで調べても判らないのですが

ここへ来ると 車両が失速するんです この場所は純正のポイント選択式を 採用しているのです

が 接触不良を起しているのか? いっそのことここもリレーを使ってポイント選択式に変更した

方が良いのでしょうかね?


問題だらけのブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
nice!(14)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 7

yogawa隼

EF81の303・304実車を見かける機会が、何故か少なくなりました。
専門誌で調べているわけでもなく、日常生活の中で偶然出会う。
そんな感じですが、見かけたら幸福感に浸ります。
by yogawa隼 (2012-12-13 21:41) 

Gut

リレーについての詳細な解説ありがとうございます。
なーんとなくわかりました。
脱線は本当に困りますよね。
とにかく原因がわからない、子供の頃に日本型を持っているときに経験しました。
ヨーロッパ型では今のところ大丈夫です。
by Gut (2012-12-13 22:04) 

洗濯部長

381系の振り子走りが良いですね~
クネクネ車体を倒し込みながらカーブを走り抜けていく姿に見惚れてしまいました~(*^_^*)
by 洗濯部長 (2012-12-13 22:58) 

トータン

yogawa隼 さん nice!、コメントありがとう御座います!
私は 関東ですので全く見る機会はありません 見ることが出来たら最高でしょうね~ 電関大好きなんですよ~(^^

by トータン (2012-12-14 18:57) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとう御座います!
な~んとなくですか? それがね説明が下手なもので・・・・今度はもっと判りやすくします なにせ使ってみるととても便利なんです 論理回路を勉強すればICなど使いこなしてもっと省エネで素晴らしい物が出来るのですが 一寸かじっただけで断念するほど私には難しいです(^^;
全部の若しくは殆どの車輛が脱線するって言うのでしたら直すのも簡単かも知れませんけれど 特定の車輛が脱線って言うのは 困ったものです 線路に原因が?車輛に原因が? の判断で躓いてしまいます 脱線克服した~って喜んでいたら新規入線時にその車輛が脱線なんて良くあります それでも修正して これで大丈夫と思っていてもある日突然脱線した事の無い車両が脱線するって イタチゴッコの連続です 困ったものです(vv;
by トータン (2012-12-14 19:03) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います!
381 は 先日まで超低速車で 他との連携運転が出来ない状態でした これはいずれにしても問題なのでM者を分解してギヤー部に注油 そしてモーターの軸受け部に注油して組みなおしたらだいぶ速度が上がるようになり 他の車輛との連携も可能になりました(^^; いくらも走らせていないつもりでしたが結構走りに支障が出るのって速いんですね~(^^;
by トータン (2012-12-14 19:07) 

トータン

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

よしくん さん nice!ありがとう御座います!

ミスター仙台 さん nice!ありがとう御座います!

瓦葺鉄道 さん nice!ありがとう御座います!


by トータン (2012-12-14 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0