SSブログ
製品紹介 ブログトップ
- | 次の10件

日立がない! [製品紹介]

xxxx04783.jpg
右がKATO 左がTOMIX(改造) です 










xxxx04785.jpg
SHINKYOカプラーとの連結で 重連です









xxxx04786.jpg}この様な運用もあるのかな~









xxxx04773.jpg
トラクションタイヤは 第一側にあります なぜだか色違いのギヤーが含まれています









xxxx04774.jpg
それと こちら側の台車には付いていないものが・・・・・









xxxx04775.jpg
反対側には このようなものが付いています これは???? ATS車上子ですかね~









xxxx04776.jpg
取り付け部品はナンバーと 交換用のナックルだけで この様なホイッスル系とか手摺などは

装着済みです とても助かります









xxxx04777.jpg
冷や水では ナックルに交換しないと運用できませんので 交換しますね!









xxxx04778.jpg
ナンバープレートは例によって 押し込み式で助かります

しかし今回もこの取り付け作業中にメーカーズプレート紛失してしまいました 該当のナンバー

は日立製なのですが 止む終えず付属の東芝を・・・・・・・・

メーカーズプレートは 日立と東芝の2種です なぜだか無地が2枚 無地って使えませんよね~

個人で作れって事なのでしょうか? 見つかれば良いですが無ければ東芝の番号に変更しなく

てはなりません・・・・・・・まっ、拘りはないのですけれどね(^^; 無地のプレートに予備の印刷

してくれていたら何とかなったのですが・・・・・・・・・(vv;












xxxx04780.jpg
付属のナックルは首が長いタイプ 冷や水では最急カーブがR315ですので 付属のものは

使用しないで 手持ちの短いタイプを使用することにします









ここで試運転の模様です

最急勾配4%対応と説明書きがありましたが 長編成を牽引しての4%勾配は無理の様です

少し研究してみますかね~上れるようになるように それと常点灯化しなくては成りませんし・・・・・









xxxx04787.jpg
あ、そうそう 忘れていました 

いままでず~っと探していた これ見つけました~









xxxx04788.jpg
トリップピンの付いた物ですね~

これで自動開放のテストをしようかと・・・・・・・いえいえ このEF30に使うのではなく やっぱり

貨物機に付けてみたいです(^^

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

後悔な入線? [製品紹介]

xxxx04568.jpg
TOMIXのEF66-100なんです 

が、・・・・・・

これ 相当古いタイプなんでしょうね~  前と同じ近所の模型屋さんで購入した新車なんです

そのお店 結構古いものがあるんですよ~ 勿論中古ではなくて で、ちゃんとしたお値段なんです










xxxx04569.jpg
カプラーがアーノルドタイプですので このままでは運転できないので ナックル化しようと・・・・

開けてびっくり 昔のスプリングウォーム・・・・・・・・ この時点で失敗したな~って

今日買ってきたのですが 線路に乗せたらショートするんです で、慌ててお店に交換に行ったん

ですが 最近ではTOMIXもスプリングウォームを使っていないと思っていたので 少々ショック!










xxxx04572.jpg
更には 運転台がシースルーではないんです(vv;









xxxx04570.jpg
気を取り直して カプラーの交換をします  そうそう、走りはそこそこ良かったですよ~(^^






xxxx04571.jpg
カプラー自体が 相当低いです

台車マウントでスノーブローと一緒に動きます これも好きではありません それとスノーブローが

可動式とあって 極端に薄く出来ていて スカートから相当離れてしまいます









xxxx04573.jpg
カプラー取り付けるため 台車枠にΦ1mmの穴を開けて 炙り伸ばしたランナーを差し込んで

止まるところまで押し込んで・・・・・・









xxxx04574.jpg
そこにナックルカプラーを嵌めて高さ確認してみました

全然低いです(vv;









xxxx04575.jpg
これでは相当の嵩上げが必要です









xxxx04576.jpg
1mm厚のプラバンをスペーサーにしてみたのですが それでも全然お呼びでない(vv;

これは 作戦を練らないと駄目なようです ついでに手摺とか開放テコとか付けて大々的に改造

してみたくなりました~









xxxx04578.jpg
冗談はさておいて・・・・・・

線路の通電なしの一つの原因が判りました この部分ギャップを解除したのですが 半田付けが

上手く行っていないようです

気づいたのですが もう作業する時間がなくなってしまったようです(vv;


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

衝動買い [製品紹介]

xxxx04226.jpg
常点灯しないので いつものボケ流し撮りです(^^;






xxxx04222.jpg
なんでこんなもの予約してしまったのか 今も判りません 恐らくボケの進みかも知れません(vv;

でも、おもちゃみたいで 可愛いです(^^





xxxx04210.jpg
3輌基本セットと4輌増結セットの全7輌編成です






xxxx04211.jpg
基本セットは紙函で・・・・・・






xxxx04215.jpg
展示用(実際に使える)線路とリレーラー






xxxx04212.jpg
4輌増結セットは 通常のセットケース入りです






xxxx04213.jpg
ここに基本セットが収納できるんです






xxxx04214.jpg
ウレタンを取り出して・・・・・・






xxxx04216.jpg
これで編成が全部収容できます(^^; これで基本セットの紙函は お役御免ってことに・・・・・・






xxxx04217.jpg
付属のシールを・・・・・・・






xxxx04218.jpg
気泡が入り込むことの心配も要らずに 増結セットの文字は消え去ります






xxxx04219.jpg
背の部分も付属してます






xxxx04220.jpg
これで 冷や水鉄道668輌目の入線と成りました






xxxx04221.jpg
・・・・・・・・





xxxx04223.jpg
・・・・・・・・






xxxx04224.jpg
パノラマバーです

扉部分はなんの凹凸もなく印刷表現だけです






xxxx04225.jpg
二等車は ガラスが青スモーク






xxxx04228.jpg
連結間隔はこんなに・・・・・・・・一昔も二昔も前のNゲージ以上の間隔です

まさかナックルカプラーに交換するわけにも行きませんし これはもう独立車輛ってことで・・・・(^^;






xxxx04229.jpg
ヨーロッパタイプは全然知識がないので説明のしようもありません ゴメンナサイ!(vv;






xxxx04230.jpg
・・・・・・・・・





ボケ写真の羅列より 動画でも?

未だ配線が済んでいませんので走れる部分が限られています

そして ここは寒い! 鼻をすすりながらの撮影でした~(^^;

明日はもう少し走れるでしょうか?






xxxx04233.jpg
話は変わりまして これの作業も・・・・・・

手すりのモールドを削り取って 手すりを取り付ける穴あけの完了と成りました

あとは開放テコですね~(^^;






xxxx04234.jpg
またまた話題は変わって・・・・・・

山線基地のフィーダーの作業です このF4とF7を繋げるとほぼ完成?






xxxx04235.jpg
で、繋げてみたものの通電が有りません(vv;






xxxx04236.jpg
他にもどうやら問題があるようです 印部分 変更が必須となりました

前途多難な様相です(vv;    何かが違う?

で、今日までの配線では・・・・・・
feeder130214.jpg
この様に成りました 昨日の誤りも訂正してあります。


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

E655入線 [製品紹介]

xxxx03528.jpg
最近のKATO製にしたら 珍しくモーター音?ギヤー音? うるさいです(vv;

和みません(^^;





xxxx03525.jpg
これが今年最後の入線かと思います  お店に行かなければね~




xxxx03526.jpg
一輌足りないのが物足りません 

が、ケースは6輌入れなので 追って製作認可が出たら出るのでしょうかね?







xxxx03529.jpg

xxxx03530.jpg

xxxx03531.jpg

xxxx03532.jpg

xxxx03533.jpg
ボケ写真ばかり・・・・・・・





話題は変わります
xxxx03510.jpg
加減速付き常点灯コントローラーに パイロットランプが付きました~ それに3Aに・・・・・・






これを使って動画して見ました 余計な車輛もありますが 比較と言うことで・・・・・・

動画撮影にあたって ATS車上子を取り付けなくては成りません






xxxx03534.jpg
しかし構造上 車上子を取り付ける場所が無いんです






xxxx03535.jpg
結果不安定ですが 何処にもあたらない場所に設置しましたが 接着面積が狭いので 落ちて

しまいそうな気配はあります






xxxx03536.jpg
走行音がうるさいので 早速ばらして注油

が、効果は得られなかったようです






xxxx03537.jpg
しかし、車体の裾部が床下を包むような構造になっているため ユニットの取り外しとはめ込みは

結構大変です






xxxx03538.jpg
さて、ATSの方も急がなくては・・・・・・・

整流ダイオードを付けて リレーコイルからの戻りの電流をカットしてリードスイッチの保護を・・・・






xxxx03539.jpg
半田付け終わりました いよいよ配線ですね~






xxxx03540.jpg
お~っと その前に・・・・・・・

幾度となくテスト運転をしていた結果 この場所の地上子は余り意味が無いようですので移転

致します






xxxx03541.jpg
新たな移転先はあちらです






xxxx03542.jpg
地上子端子の固定を行なっています

昨日は E655の試運転やらで時間を取られてしまい作業も殆ど出来ませんでした

でも、今日はお休み・・・・・・・・・出来るかな? ウ~ッシッシ~(^^


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画

ゆふ森Ⅲ入線しました~ [製品紹介]

xxxx03467.jpg
確か今年の4月発売予定?ってことで 1月の末に予約してあったのです

実に長い間待たされたものだと感じます






xxxx03465.jpg
ケースはこんな感じです






xxxx03469.jpg
左は TOMIXの 二世







xxxx03470.jpg
連結間隔の差もあるでしょうけれど 車輛の長さもすこし マイクロの方が長い様な・・・・・・

手前のゆふもり二世は キハ58の改造で 向うの三世は新規のものだそうです






xxxx03471.jpg
模型でのメタリック表現は 特にNということもあって 粗い感じになってしまうんでしょうね~






xxxx03472.jpg
なにやら書かれた文字は 読めません 今度ルーペで覗いてみることに・・・・・・






xxxx03474.jpg
前照灯は非常に明るく そして常点灯対応の様です これ停止中です






xxxx03466.jpg
早速の試運転

それには先ず これATS車上子を取り付けないとなりません 車上子なんて仰々しいです 単なる

ネオジム磁石ですが・・・・・・






動画をご覧下さい   動画最後は衝撃的です

考えなくてはならない事がまた一つ増えたようです


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
タグ:動画
- | 次の10件 製品紹介 ブログトップ