SSブログ

延長と追加 [電飾]


zz00242.jpgユニット毎を切断して延長すると中央部が開いているため

道理的に暗くなります

そこでなるべくLED が等間隔になるように切断して

繋げました

でもこの作業は結構手間取ります






zz00243.jpgしかし効果は絶大です 何もしないで使うとテープが

短い分片側の車端部が暗くなりますから これならOKですね






zz00244.jpg明るさもいいようです






zz00245.jpgここでふと考えが浮かんできました

ここで使われている抵抗は150Ω

この150Ωで3個のLEDを点灯させているんですね

って言うことは1灯追加したら?






zz00246.jpg
単純に考えると3灯で150Ωなら 2灯で300Ω

そして1灯だったら450Ω? 確認してみます

生憎450Ωの持ち合わせがないので限りなく近い

この470Ωを使ってみることに・・・・・

あくまで電気音痴ですので参考にはなさりませんように

責任は一切持てませんので・・・・・
(良かった~kinkinさんより情報頂けました 
 上記の抵抗値はやはりいい加減でした
 1灯では(12-(3.5x1))÷0.01=850Ω
 2灯では(12-(3.5x2))÷0.01=500Ω

 になるのかな?交換するようにします
 いや~ありがたい情報でした)





zz00247.jpg実は以前にもこの方法で1灯を追加したのですが

その際には抵抗ではなく定電流ICでした

それの弊害はICを使用しての1灯追加は抵抗とは違い

追加した1灯のみ明るいんです 違和感たっぷり・・・・・

それでこの様に同じ抵抗仕様にしたらどうか?ってことなんです






zz00248.jpg想定通り 全く同じ明るさで点灯します

暫く点灯させても470Ωの抵抗には発熱がみられませんでした

ほッ






zz00250.jpg前の抵抗の配線方法ではテープのつなぎ目が離れてしまう

そこで抵抗の足をこんな風にすればつなぎ目が縮められます






zz00251.jpg上手く行ったので「やまぐち号」の電飾は完了

良い感じです






zz00253.jpg話題は飛んでしまいますが・・・・

これ近鉄の10000系 初代ビスタカー

前に電飾したのですが気になっていた連接通電

結構効率悪いんです それを解決したいんです

勿論アイデアは浮かんでいません どうなる事やら・・・・



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー