SSブログ

奮起せねば [車輛整備]


⇒今日のトップに戻る
zzz01252.jpg
φ3mmのアクリル丸棒と砲弾型LEDを使用









zzz01253.jpg
この1両だけ電飾して 残りは中断中でした









zzz01249.jpg
余談ですが 昨年末にショートが始まったD線なのですが D線は過去にもこのような

現象が起きて どのような対処をしたのかも覚えていない体たらく









zzz01250.jpg
当然何もしていないのでこの様にサーキットが掛かって点滅するのはなぜ? 恐らく

天空線含むATS回路の未接続簡易配線が仇なのかも知れないと昨年末足元も

荷物で一杯のレイアウトの掃除を始めたのですが・・・・・・・まだ終わっていません

本当にやる気が起きないで困ったものです(^^;









zzz01255.jpg
幸い その掃除中に探していた定電流ICを発見することが出来ました このIC

このところの電飾配線で上手く行ったことがなかったのですが 再挑戦してみようかと

思うんです 結構大量にあるので使わなかったら勿体ないですからね~









zzz01257.jpg
nari-masaさんの電飾記事でブリッジダイオードを床下にって 結果この様に

通路部分にブリッジダイオードって連結面から見えてしまうのもなんだかな~って

普段は連結面が見えないので問題はないと言えばないのですが・・・・・・

今回はこの通路も開けた方法を行ってみようと思うんです もちろん床下に

ダイオードなる大工事は私には無理な話 数両ならば考えようもありますが 残り

11両をこなす自信がありません









zzz01258.jpg
まだ考えだけなのですが 取り敢えずφ3mmのアクリル丸棒を切り出しました

これで11両分です 真ん中に1本だけ短いものが先頭車用です









zzz01259.jpg
ブリッジダイオードも以前の大きなものが余って居ますので使うことにします

実はこの大きさ床下に収納することのできない車両がM車の他にもあるため

床下収納は避けなければ成らない訳なんです









zzz01260.jpg
工作法はそれでも楽ではないですが 大きな車両ですので車内に天井裏の大きな

スペースを利用しようと思うんですよ









zzz01261.jpg
道光レンズは天井の下に来ますので 余裕のブリッジダイオードの収納が叶います

さて、この方法だと工事も結構大変かも? 先行きは如何に?・・・・・・・








zzz01262.jpg
先日切り出した煉瓦材なのですが これ成形品ではなく この様に樹脂に煉瓦模様を

貼り付けてあったんですね~ 丸めたりしているうちにこの様に剥がれてしまい

ました~ 怖いです~ 製作中に剥がれないで欲しいですね~
[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]








zzz01263.jpg
煉瓦材のサイズが問題で 過去のこの図面とは同じものが出来ないようです

またまた新たに図面を作らないとなりません この作業は電脳を利用して行おうと

思っています。

どうでしょう? 少しは重い腰が持ち上がったでしょうか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ