SSブログ

とろい作業 [電飾工事]


zz1080002.jpgそのとろい作業ってやつです

中間を開けて両端に明かりを届けるって・・・・・

このままではまともに開いた部分が暗いです






zz1080003.jpgそこで開けたところに絶縁用としてマスキングテープを・・・・






zz1080006.jpg
その上に反射用のアルミテープを貼り付けて・・・・

導光レンズをこんな感じに付けて見たらどうか?






zz1080005.jpg真ん中暗しです レンズ付けないよりはましでしたが・・・・






zz1090001.jpgやはり1灯増やした方が早いようです






zz1090002.jpg何とかなりましたが車掌室部分がほぼ真っ暗






zz1090003.jpg車掌室仕切りを一部カットして明かりを取り入れようかと・・・・

が、しかし、効果は全くと言っていいほど効果なし






zz1090004.jpgそこで該当部分に反射用のアルミテープを貼ってみました

しかし、これも効果なし






zz1090005.jpg車掌室には扉があっての想定で窓を開けてみました






zz1090006.jpg一寸感じが違いますが とりあえず解決という事に・・・・






余談ですが このリニューアルの455系(KATO)ですが

スロットレスモーター採用なんですね~

これってTOMIXのポイントに悪さをするらしい

そこでその動画を撮ってみました

これはすごい磁力です TOMIXのポイント使っていませんが

何か問題が発生するかもしれませんね

当方ATS制御にリードスイッチ使っています

焼きついちゃうかな~



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 8

TYPES

動画拝見させていただきました。
噂には聞いていましたが、スロットレスモーターの磁力半端ないですね。
私のレイアウトではPecoのポイントマシンなので多分大丈夫だと思いますが、近いうちにこのモーター搭載の車両が入線予定なので、少し気になりますね。

by TYPES (2023-08-13 07:24) 

トータン

TYPES さん nice!、コメントありがとうございます。
スロットレスモーター、実は既にEF66が入線していましたがその際のテスト走行時 線路際に配線用の抵抗の足の端切れを入れた小さなクリヤーケース置いてあったのですが その場所を通過する際にカチャッって微音が でも何があったのか気づかずケースに戻そうとしたとき車体に足の端材がくっついていたんです も一度確認のために走らせたら案の定でした(’^^ そして今回は線路下に紛れ込んでいた端材が455系のM車テスト走行時何やらゴキブリが走るような音がしたんです それを動画で再現してみました
当方ATS回路にリードスイッチを使っているのですが 低速で通過したら焼き付いちゃうでしょうね 何しろネオジムを装着した車両の瞬間通過を想定していましたので問題大かと思います トホホ
by トータン (2023-08-13 08:33) 

東濃鉄道

車掌室は常時点灯しているの(?)。ただ今車内改札中で車掌がいないため消灯しています。ということも。
当然ながら通電されていない状態ならモーターの磁力もこんなパワーを発してないということなんですよね。この動画を見たKATOさんから、何かコメントが発せられのでしょうか?
by 東濃鉄道 (2023-08-13 15:26) 

トータン

東濃鉄道 さん nice!、コメントありがとうございます。
いえ、あれは車掌室が点灯しているわけではなく LEDの位置からして通路灯になりますね それが扉の窓部(想定)からの明かりになります
>>当然ながら通電されていない状態ならモーターの磁力もこんなパワーを発してないということなんですよね。
いえ、永久磁石ですので通電させようがさせまいが磁力が変わることはないと思いますよ
自己流のATS装置のセンサーとして使っているリードスイッチがこの磁力でこのモーターが通過したら磁力の範囲が広いため焼き付いてしまうと思います 本当は3v程度?仕様のものですが12v流しています 瞬時に12vなので何とかなりますが モーターが通り過ぎるまでスイッチが接触していたらアウトなんです 根本から見直さなくてはならなくなります 今後はこのモーターが主流になるのでしょうから最悪ATSは中止で1路線1編成での運転になってしまいそうです 
by トータン (2023-08-14 07:24) 

gaou

こんにちはです。

室内灯のアレンジが続いていますね。
普通に行かないので、時間が掛かるのは止むを得ないところです。
スロットレスモーター、自動開放の磁石でも止まってしまう現象や、33mmの複線間隔より狭ければすれ違いで引き合うらしいです。
どれも私のレイアウトの致命傷(笑) 減磁対策しようかと考えています。
by gaou (2023-08-14 09:10) 

トータン

gaou さん こんにちわ。
いえいえ、もういろいろ手を尽くしましたがとうとう断念という事になりました(vv;
ただし、単純に1灯追加の作業のみでした で、何とか455系全13両の電飾が完了しました ま、ブログにアップするような内容ではないので更新はしないことに・・・・・
>>自動開放の磁石でも止まってしまう現象や、33mmの複線間隔より狭ければすれ違いで引き合うらしいです。<<
本当ですか?すれ違い?当方線路間隔28mm これってアウトですね 減磁対策ってあるのですか? 色々問題ありですね しかしこのスロー運転は諦められないかも
by トータン (2023-08-14 11:23) 

青い森のヨッチン

最近、このモータ採用車とポイントとの相性問題がよく話題になっていますね~防御シールドみたいな対策品があるとかないとか
by 青い森のヨッチン (2023-08-14 13:05) 

トータン

青い森のヨッチン さん nice!、コメントありがとうございます。
当鉄道ではTOMIXのポイントは使っていませんので問題ないのかな~
それよりも問題は線路間隔標準33mmに対して28mm設定にしてありますのですれ違い時に問題ありとのことで実験してみたのですがどうも怪しいです 接近するとスピードが低下します 問題です!
by トータン (2023-08-15 07:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。