SSブログ

続・右往左往 [製作記]


zzz09813.jpg切り取ったヘッドライトケース

運転席とマスコン表現がありますがお愛想程度です









zzz09815.jpg今度はテールライトケースも切断します









zzz09817.jpgテールライトケースとヘッドライトケースを接着









zzz09818.jpg裏側はこんな感じです ヘッドライトレンズは以前とは上下反対に









zzz09819.jpgボディーに嵌めて確認します









zzz09820.jpg今度は座席板の切断です









zzz09821.jpg厚手のボール紙をこんな風に切り出して・・・・









zzz09822.jpg運転席に貼り付けました









zzz09828.jpgさて、今度は運転席のスペース確認

クモハには乗降扉と乗務員扉の間に小窓がありません









zzz09829.jpg代わりにルーバーがあるだけ

手すり部分とルーバー部分インクが回っていませんですね

その分遠目では立体感があるような? それで小窓がなく

ルーバーってことはここに配電盤などが位置するのですかね

なにしろ画像検索してもこの部分は見つかりませんでした









zzz09830.jpg実測で小部品を製作しているのですが今一寸法が合いません

この構造だと仕切り板のせいで運転席に入ることが出来ないようです

また画像検索が必要なようです(^^;


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 9

上海帰りの模型人

トータンさん、こんばんは。
着々と進んでますね~!。私もライトケースをあらためて眺めて見たのですが、ライトケースの基板側をカットしてしまうと床板に填めるツメが無くなってしまうので、どうしたもんかと、また手が止まってしまいました。。考え中ですが、もし何かいいアイデアがありましたら拝借させて頂きます。
by 上海帰りの模型人 (2020-06-01 22:49) 

トータン

上海帰りの模型人 さん おはようございます。
それがね~着々ではないようです おっしゃる通りライトケースを切断すると座席板に取り付けが叶わなくなりますので当然接着することになります その後は一体として工事予定ですがヘッドレンズを逆さにしたことで位置出しのピンが届かなくなるためこれの処理も又ありますから それにライトケースは思いのほかレンズの関係で小さくならず客室ぎりぎりのところまで来そうです とんでもないことに手を染めてしまったかも?(^^;
by トータン (2020-06-02 06:32) 

とろ

いつも楽しく拝見しています。
ライトケースは確かにデカイのですが,私の場合「ブラインドを下ろしている」として隠しています。全部ブラインドが上がっているのも,ある意味不自然ということで。本当は技術力がないからですが...。
by とろ (2020-06-02 08:17) 

がおう☆

こんにちはです。

まさに試行錯誤の連続ですね。
トータンさんのすごいところは、こういう細かい作業もきちんと我々読者に伝えてくださること。
同じくブログをやっていても、私にはなかなか出来ないんです。
ついつい作業優先で撮影忘れたり・・・(笑)
難しい作業ですが、引き続き頑張ってください。
by がおう☆ (2020-06-02 10:34) 

トータン

とろ さん コメントありがとうございます。
私も嘗てカシオペアの電飾時どうしても当時使っていたブリッジダイオードが大きくて窓から丸見えだったため窓のロールスクリーンをほんの少し開けた状態で表現したことあります いいアイデアですよね(^^
by トータン (2020-06-02 17:34) 

nari-masa

トータンさん こんにちは。
古い車両のレストア作業が続きますね。
この時代は光源が電球なのでこんな構造なのでしょうか。
あまりLED向きではないような。
クモハ475って助士席側ドア後ろに小窓がなかったのですか。
クモハ165と同じだとばかり思っておりました。

私も最近は細かい作業過程を画像にするのが億劫になっておりまして、ついついこんなの出来ました、とやってしまいます。
少しトータンさんを見倣わないといけませんね(^^)
by nari-masa (2020-06-02 17:39) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
あ、私もです 夢中で写真撮り忘れたりしていますよ~ 中には日にちをまたいでの作業ともなると同じ写真を何枚もってなボケ症状まで・・・・・(^^;
考えてみたらこの475系 セットで12両なんです そのうちの半分の6両が先頭車 中間先頭車はライトダミーとしても同じような工作がともなってしまいます 変なものに手を出してしまったかなって後悔しきり でも乗り出した船 もう足場が無いので行きつくところまで行くしかないですね(^^;
by トータン (2020-06-02 17:40) 

東濃鉄道

クモハ、小窓が無い分乗務員室と客室との仕切りが客室側にずれ、結果乗務員室が広くなっているのでしょうか?
KATO製品、現行品と比べると見劣りする部分もありますが当時の若かりし私たちには満足いくレベルだったというか、ちょっとしたリニューアル品が現行品として発売されていることに驚きですね。
 種別表示パーツはみつかりましたでしょうか?

by 東濃鉄道 (2020-06-02 19:23) 

トータン

東濃鉄道 さん おはようございます。
クモハのあの部分はどうなのでしょうかね?私の想像ではクモハなのでなにか配電盤のようなものが設置されてクハにある小窓部分が埋められて乗務員室の狭さは変わらず送風用のルーバーがあるのではないかと思うんです ま、実車の画像すら見当たりませんので模型ですからそこまで拘ってみなくともいいかな? Nですし見えないという利点もありますね
種別表示パーツまだ探していませんが最悪は治作となるでしょうそんな技術あったかな~(^^;
by トータン (2020-06-03 06:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。