SSブログ

久々の・・・ [入線報告]


zxx0284.jpg館内は暗めに設定してあります

比較的空いていたのでゆっくりと見渡してきました









zxx0283.jpg一番ゲージの大きさには驚き やっぱ迫力ありますね~









zxx0280.jpgヨーロッパの風景ってなんとも格好いいですね~

なんだかこのような建造物作ってみたい気になって・・・・・・

無理だよな~トホホ









zxx0279.jpg残念だったのは数多くの模型の中で これだけ実物がありませんでした

ガックシ~









zzz08379.jpg本当はまとめ買いする予定でしたが外出した帰路でしたので

引き取ってまいりました









zzz08385.jpg
これです

じつに久々のNの入線となりました

これは以前「あつみ温泉」に行く際に乗車したんです

中古探したのですが高くて購入断念 現在は色が塗り替えられて

しまっていますので 再販を待っていたものですが 時を逸して

しまったためか興味も半減ですかね(vv;









zzz08384.jpg
7両編成セットです









zzz08380.jpg
当時乗車したクロE653です

当時行きも帰りもガラガラでしたね~衝立で仕切られて

いたためかなりゆったりでリクライニングも倒し放題(^^









zzz08381.jpg
前進です









zzz08382.jpg
後進です









zzz08383.jpg衝立も表現されていますね ちょっと明るい色すぎるかな?

たしかローズウッド調の濃い色だったかと・・・・

試運転? まだ走らせられる環境ではなかったです(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る


go to figure!



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(34)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 18

上海帰りの模型人

トータンさん、お久しぶりです。
原鉄道模型博物館、私も1回行ったことがありますが凄いですよね~。あれだけの車両を一人で製作されたということなので、その情熱には本当に頭が下がります。
また、久しぶりのNの入線おめでとうございま! E653系、乗ったこと無いですが、カラフルでカッコイイですね。試運転が待ち遠しいですね~。どこか弄られる予定はあるのでしょうか。

by 上海帰りの模型人 (2019-09-22 23:44) 

kinkin

自分も何年前になるのでしょう、子供を連れて見に行きました。
自分の動かないC62や未完のD51とは比べものにならないくらい
精巧な作りでしたね。
さて、D51は復活したいのですが中々・・・・(^^ゞ
by kinkin (2019-09-23 05:26) 

東濃鉄道

「原鉄道博物館」自分も平日にお邪魔したので比較的空いており、じっくり観察、写真も撮ったつもりでしたが、帰宅後・・・ほとんど記憶がありません。写真もいっぱい撮ったはずが同じシーンが複数枚あるだけで、本当にトホホ・・・状態。モニター見ながらの運転を楽しんだ思い出と隣接する天賞堂でHOモデルで束の間の夢をみさせてもらいました。
「いなほ」国鉄時代の絵入りヘッドマークが印象的でした。E653-1000先頭車の形状は東日本の現行特急型に共通するデザインで、「特急」という特別感が非日常の世界に誘ってくれそうです。マイクロエース改良製品、走行シーンの公開、お待ちしてま~す(^O^)
by 東濃鉄道 (2019-09-23 08:14) 

nari-masa

トータンさん お早うございます。
横浜へようこそ(^^)/
原鉄道模型博物館、5年程前に行きました。
その頃テレビで原鉄を取り上げていて「線路に洋白でなく鉄を使っているのでジョイント音が本物らしく聞こえる」と言ってました。
EF50出張中は残念でしたね。
E653系、入線おめでとうございます。
マイクロの塗装印刷技術は大したものですね。
「車端部改良」って何でしょう?
by nari-masa (2019-09-23 08:35) 

トータン

上海帰りの模型人 さん コメントありがとうございます。
本当に凄い量に驚きました 博物館として成立する数でした しかも古い車両なので正直見たこともないものが多数でこんなのが活躍していたんだな~って感慨深かったです
なんだかこのところNの魅力が失せてしまったような感じでいます 何かきっかけがあったらいいのですがやることなすことマンネリ感満載で鉄道模型ブログも存続できるのか?って これからも入線が待っているのですがその頃にはなんとか気分転換出来ないものかと・・・・
by トータン (2019-09-23 08:42) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
あれ~そうですか? 陳列されていた機関車などは素晴らしく作られていましたがkinkinさんの作品の様な細かな部分は殆どなくカタログ的だったかと思います でも、あのような世界があるっていい経験になりましたし 大きさも迫力あってなんとも言えない雰囲気を味わうことが出来ました(^^
by トータン (2019-09-23 08:50) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
私も写真撮りだしたのですが あの数を全部撮影したら後で管理できそうになかったので途中で断念しました 中は全体的に薄暗くて年寄りの目ではあまりよくは見えなかったような気がします
「いなほ」一旦は中古漁ったのですが結構高くて今回のリニューアルの方がよほど安いものでした 我々た乗車した直後に色が塗り替えられてしまったようで その新色のものが出ていましたが この色のものが欲しかったので待っていたのですが どうやら待たされ過ぎたようです(vv;
by トータン (2019-09-23 08:56) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
お~っと~ そういえばnari-masaさん横浜でしたね~ 忘れていました(^^;
一度行ってみたいと思っていたのですがなかなか踏ん切りが付かずに漸く行くことが出来ました やっぱり模型は大きい方が魅力的ですね~
はなっから外車ばかりだと思って行ったのですが日本車も数多くあったのでもしかしたら?って巡っていたら出張中の看板に正直_| ̄|○ッテ感じでした
653は旧製品を持っていませんでしたのでどこが改良されたのかもわかりませんでした(^^; 連結面スカート? これもまだ判りません(^^;
by トータン (2019-09-23 09:03) 

ジュンパパ

こんにちは
原鉄道模型博物館、行きたいとは思っていますが、残念乍ら行った事は有りません。
と言うか原鉄道模型博物館どころでは無く、所謂「鉄道博物館」と名の付く施設には行った事が有りません。無論大宮も、京都も、名古屋も・・・
大昔に神田の交通博物館にはよく行きましたが。
鉄摸再開以降行った鉄系の展示施設はここ数年毎年訪れている 小樽の手宮の小樽市総合博物館(旧北海道鉄道記念館)だけでしょうかね。

by ジュンパパ (2019-09-23 12:55) 

くさたん

トータンさん こんにちは(^^)
おゃ?横浜にお越しになられていたのですね!
帰り道にはマイクロのE653系新規入線おめでとうございます!ヽ(´▽`)/
常磐線から羽越へやって来た新型車両は
トータン鉄道では珍しい存在ですね(^ ^)
やっぱり実車に乗車したり撮影したりすると
欲しくなりますよねー!
しばらくは試運転も兼ねて車両弄りや
レイアウトでの運転会など気分転換に
良いかと思いますo(^▽^)o
by くさたん (2019-09-23 13:30) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
私も中学生のころから万世橋の交通博物館へは通い詰めましたよ(^^
大宮も京都も名古屋も行きましたけれど京都は行った後に現在の様に変わってしまいましたから京都は未満と言う事になりますね この処北海道とは遠ざかっていますが やはり手宮の博物館の野外展示車両は相当傷んできたのではないでしょうか? 心配です。
by トータン (2019-09-23 18:26) 

トータン

くさたん さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~全く縁のなかった車両なのですが一度乗車して良い思いが出来ましたので当時中古でもと漁ったのですが 意外や意外新品より高いという始末 しばらく待っていたら実車が色を塗り替えてしまいその塗り替えた車両の販売告知になってしまい半分諦めたころに出たわけですから もう少し喜んでもいいのでしょうね
レイアウトも経年でいろいろな部分が壊れたりして製作の方が追い付かない状態で少々辟易して来ています 欲しい車両も最近はめっきり減ってしまうし とうとう購入しても今度は仕舞う場所もなくなってきてしまい古い車両は処分しないとならないような? 一度運転して10年近く経っても二度と運転しない車両も結構あるためなんだかな~ってな気分です
by トータン (2019-09-23 18:36) 

洗濯部長

原鉄道模型博物館へ行かれたんですね。
トータンさんの今回の写真にもありますが高架下レンガ壁(石壁)のイメージが小生には初期の冷や水鉄道の素晴らしい高架下レンガ壁の風景とどうしてもだぶるんです。(トータンさんの城づくりの技なら全然見劣りしないのになぁと思いますよ。)
Nの魅力からちょっと遠退かれているのはHOに手を出されたからでは??(小生もトータンさんから見せて頂いたキハ81なんて最高でしたもん。)それともフィギャのせい???(^^;
やっぱ、Nはフル編成でレイアウト上を運転してこそ、特に冷や水鉄道のように素晴らしい風景付きで、と思いますが。(^^)/
by 洗濯部長 (2019-09-23 21:28) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
はい、行ってきましたよ~実は私もあのレンガ風景をみても一度挑戦したいってほんのちょっと思いました(^^ ま、あんなうまくは出来ませんけれどね
老化現象でしょうね~何をやっても燃えないんです HOも同じ フィギヤーも同じ ただやっているだけでしかも気が入っていない 夏バテ症状なのかも? あ、いややはり老化現象でしょうね(vv;
by トータン (2019-09-24 06:15) 

がおう☆

こんにちはです。
原鉄道博物館は一度行ってみたい場所です。
関西からはおいそれと行ける距離では無いのが残念です。
大きさは違うとは言え、レイアウトは凄く見る事が刺激になりますね。
とくにここまで本物にこだわったレイアウトでは・・・(^-^)

関東圏のEが付く車両は馴染みが無いのですが、やはり乗った車両は特別ですね。
E653系は、当初の塗装より、私はこちらの方が好感を持てますね(^^)/
by がおう☆ (2019-09-24 11:44) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうですね~がおう☆さんのところからだと結構遠いですからね中々チャンスはないですよね ま、こちらの方へいらしたついでにってことになりますかね
E653は常磐線の「フレッシュひたち」でしたね~ こちらは乗車したことありませんが「いなほ」は往復、しかも快適に乗車させて頂けたことで多少の思い入れがあったようです(^^
by トータン (2019-09-24 12:42) 

たのひろ

こんばんは。
原鉄道博物館!
私が欧州の鉄道にも興味を持ってしまったキッカケの博物館でございます(笑)
オープンの1~2ヶ月後に行ったかと思います。
当時はまだ館内の写真撮影は全面禁止だったので、写真は撮れませんでしたが、物凄い情熱と拘りが乗り移って来るような錯覚に陥る場所でしたねぇ・・・。
今度はカメラを持って訪れてみたいものです。
by たのひろ (2019-09-25 18:19) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
フラッシュ以外はOKだそうです 写真を撮れないのは残念ですよね でも余りの数の多さで途中で結局は整理できないであろうと撮影断念して帰宅しました(^^; あの大きさ魅力的ですよね~我が家では運転は無理ですが(^^;
by トータン (2019-09-26 06:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。