SSブログ

駄目かも整備も [車輛整備]


zzz06291.jpg
駄目かも整備が本当に駄目だったので意気消沈

こうなりゃやけくそだ~<(`^´)>









zzz06292.jpg
このピンを根元から切断することに・・・・・









zzz06293.jpg
バッサリとね(^^;









zzz06294.jpg
今回のDFは新規に台車押さえが変わっていて集電補助板の先端を

抑え込むタイプになっていました これが原因で台車の動きを

拘束するきらいがあるようですので あのピンを切断したわけです









zzz06295.jpg
あの駄目かも整備も功を奏したようです

なめらかに走行するようになりました 









zzz06296.jpg
ガクガク運転だったものが嘘の様です いや~如何に粗雑なレイアウト

なのでしょうか? 今まで入線した車両では気づかなかったことに

気づかされたような機関車です









zzz06299.jpg
787系もジョイントカップの亀裂に瞬着を施したおかげで

問題なく走行することに 音もだいぶ静かになったようです









zzz06300.jpg
モーター音はするものの超スローになったりしていましたが

今度は素晴らしい走りです 欲を言えばフライホイールが欲しいです









zzz06302.jpg
駄目かも整備もゆふ森には通用したようでいの一番で整備から

解放されていましたので合わせて試運転 気分が晴れました(^^V









zzz06303.jpg
そこで思ったんです この787系は電飾未満でした









zzz06305.jpg
nari-masaさんに教えて頂いたこれを入手しました

大量に所有のアクリル丸棒は加工が大変なので これで横着を

決め込もうという魂胆です(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 8

東濃鉄道

さすがトータンさん! みなさん躊躇される新製品「ななつ星」の改造工事をあっさりこなしてしまうとは、流石です。<(_ _)>
『冷や水鉄道』対応化(仕様変更)工事といったところでしょうか。転売目的で購入した訳でもないのですから、思うようにすればよいのですが、凡人にはなかなか踏ん切りがつきません。(Assy 用意できてからなら・・・(@_@;)。)
結果オーライ!!(*^_^*)l/ 素敵な年末になりましたね。
by 東濃鉄道 (2018-12-23 08:49) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
改造は必ずしもうまく行くものではないですが 今回は上手く行ったようです でも、まだ様子見は続きますけれど 日にちを開けてまた運転してみて調子が変わらなかったら本物ですね(^^)
調子の悪いものをそのまま放置しているよりいじくって駄目に成った方のが諦めが付きますからね ジョイントカップも20個注文しましたので中古の多い冷や水にとっては心強い助っ人になることでしょう(^^V
by トータン (2018-12-23 09:24) 

nari-masa

こんにちは。
DF200はやはり動力台車のイコライジング化、3点支持化が効果的なんですね。
787系もゆふ森もうまく走るようになって良かったです。
タミヤのプラ棒には高輝度のLEDを使ってくださいね。
by nari-masa (2018-12-23 12:32) 

ジュンパパ

ウム~~、勇気ある改造ですね。
私には出来ません、でも動力台車をAssy部品で入手してからならダメ元でやるでしょうね。
スペアを持ってから改造ってやってたら結構使わなかったAssy部品が手元に貯まってしまいました。 トホホ
このピカピカDF200の構造って今年1月に改良再生産されたDF200から更に進化しているんですね。
集電補助板を押さえる構造ってどんなメリットが有るんでしょう?それとこの押さえ部分写真では1カ所しか判りませんが、対角線上(手前集電板の右端部)にもあるのでしょうか?

by ジュンパパ (2018-12-23 13:17) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
どうにも私はDF200に見放されているようです 過去の中古2両と今回のセブンスター いずれも走行は悪いでした 今日も運転してみましたが快調に走りました あと数日確認したらケースに入れて埃から守りたいです
タミヤのプラ棒は過去に何かのブログで数本を手に挟んで数珠を揉むように掌ですり合わせると傷がついて散光の効果が上がるような記事をみたことあったのでそれも併せてやってみようかと しかし787は電球色なのか白色なのか????
by トータン (2018-12-23 14:11) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
いえいえ調子悪いまま使わなくなることより弄りまくって壊しちゃった方が諦めが付きますよ(^^
集電補助板部分の構造は左右対称ですので向こう側に見える構造と全く同じになっています え~っとご質問の解釈間違えていますでしょうか? 違う意味でしたら勘違いかもこの回答(^^;
by トータン (2018-12-23 14:20) 

ジュンパパ

連投失礼
>集電補助板部分の構造は左右対称ですので・・・
ハイ判りました。写真では手前の樹脂の出っ張りが良く解らなかったんで平らなのかと勘違いしてしまいました。
爺の空目???でした。
by ジュンパパ (2018-12-23 15:55) 

トータン

ジュンパパ さん 再コメントありがとうございます。
全然失礼ではありませんよ とってもありがたいです(^-^)
従来の物はあの車端部の集電補助板はフリーでしたが 台車押さえの格好が集電補助板を抑え込むこうぞうになっていてその分台車の動きに多少の抵抗が生じますので左右動が少し硬いようです ま、集電効率は向上するでしょうけれど・・・・・
by トータン (2018-12-23 16:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。