SSブログ

谷底接続 [レイアウト製作記]


zzz05038.jpg
それでも記憶をたどってなんとか普通の画鋲を見つけることが

出来ました~(^^;

捜索時間がロスタイムになりました~(^^;









zzz05039.jpg
なるべくカックン接続にならないように仮止めしているのですが

若干のカックンは防げなそうです 線路が硬い









zzz05040.jpg
こんな感じですかね?









zzz05042.jpg
仮止めの段階でやなこと発見!

なんと谷底接続になってしまいます









zzz05043.jpg谷底接続はちょっと考えないと解決しそうにありませんので

先を急ぎます

曲線部分に瞬着を塗って枕木と線路を固定していきます









zzz05044.jpg
さて、谷底接続なんて言葉はありませんでしょうが 他に表現の

しようのない語彙の無さなので 簡単に説明いたします

この画像赤い線が物を言っています そう、接続面が

谷底になってしまっています 当然2軸車両は走行に顕著な

不信走行 さて、如何にするか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 4

東濃鉄道

一見、上手くいったように見えたのですが、横から見ると・・・。
いずれかの基板が傾斜しているのでしょうか?
まずは、ワニ口クリップで通電、試走の上、改修の要・不要を判断されてみては、いかがでしょう。跳ね上げの接点部分にモノが挟まり角度がずれていた・・・なんて簡単なことで済めばよいのですが。
by 東濃鉄道 (2018-06-30 08:58) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
一見上手く行ったように見えたのですがね~ 元々路盤がずれて居て鉄橋作り前に調整したのですが 以前はこのくらいの高さだったかな?ってな曖昧なところで高さ調整したものですから それが原因だったかも とりあえず敷設完了しましたのでこれから高さ調整をと思うのですが今日のこの暑さ33℃を超えてきています 年寄りだから中断して「瀬戸・あさかぜ」の室内照明工事でもした方がいいかな?なんて弱気に・・・・
by トータン (2018-06-30 10:55) 

ジュンパパ

こんにちは
カックンに谷底ですか
今更遅いとは思いますが、Gutさんが施工されている様に線路端部に木ネジを埋め込みそこにレールをハンダ付けする方式が確実かと思います。
谷底は両側線路を剥がして持上げる以外の手は無さそうですね。
急に暑くなったので熱中症にご注意を。
by ジュンパパ (2018-06-30 12:02) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
そうなんです 当に3Dのずれですね~
元々鉄橋を作り直す際に気づいたのですが路盤が反っていて川面が上流、下流の高さが逆になっていたのでした それを矯正するための工事をしたのですがどうやら高すぎた様ですので先ずはそこら辺を調整してみます それで駄目なら蝶番で繋がっている方の路盤を少し持ち上げてやろうとおもっています それにしても暑いのでどうにも勇気が湧いてきません(^^;
by トータン (2018-06-30 12:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。