SSブログ

お買い物 [雑談]


zzz04021.jpg
実はお買い物は このC57の部品調達のため・・・・・・









zzz04022.jpg
買ってきたものは これら









zzz04023.jpg
今年4回いつものお店に行ったのですが・・・・・

このケースがなかなかないんです

一回での入手は1つ 在庫がいつもありません

なので今度行ったときはまた一つでしょうね~

でも、これはついでのお買い物で









zzz04024.jpg
これはつい魔が差して









zzz04025.jpg
はたまたこれも









zzz04026.jpg
目的はC57に取り付けるためのこれ C12用のスノウプラウ

一つ必要なのですが2袋8個購入してきました

これで安心して取り付け失敗が出来そう(^^;









zzz04027.jpg
ついでに使うかどうかわからない旧客用の梯子と

GMの排障器、これはE10にでも使いましょうか~

以上が今回のお買い物でした~









zzz04028.jpg
さて、仕掛りのE10ですがライト配線をやり直すことに・・・

定電流ICとショットキーバリアダイオードでの配線でしたが

今回は抵抗での配線にしてみようと考えたのです

抵抗計算は面倒ですが あとのことを考えるとよほど簡単かな?









zzz04029.jpg
先ずは第一歩

銅箔テープを小片に切ってボンドで紙に貼り付け









zzz04030.jpg
今回は常点灯のスナバ回路無しで行けそうなコンデンサーを追加して

みます そして今回は0・027μFのものを試しに・・・・・

因みに銅箔テープを紙にボンドで貼り付けたのですが

半田の熱で綺麗に取れてしまいましたが このまま行きます

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 12

ノブえもん

トータン様
こんにちはo(^o^)o
ブックケースやスノープラウ、排障器やハシゴのお買い物お連れ様でした♪
ワムや籠トラも蒸気の編成には無くてはならない必需品のようですね♪
実は私も旧製品のC50や9600に合わせて、少し縮尺の大きな、旧製品のトラやワムを見つける度に少しずつ集めて居ます♪

新しいワムは、この大きさでも扉が開くのでしたね♪
貨物駅での積み込み荷下ろし風景にとても良さそうです♪

私もこちらで教えて頂いてからは、定電流ICの20mAと18mAを主に使ってますが、LED抵抗計算機はネット上の、数値を入れるだけで直ぐに抵抗値を算出してもらえるので、そのまま使って居ますf^_^;)
by ノブえもん (2018-02-25 10:40) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
貨物はなかなか収納とかの関係もありいざ運転しようとするときの編成組がつい面倒くさくなってしまうんです なので増備があまり進まない感じがありますが それでも既に貨物は152両という大所帯 編成順がある訳ではない車両ですから もっと運転した方がいいですね
実は情報不足でツムの扉が開く構造と言うもの知りませんでした 購入してから気付く情けなさですから どうしようもない爺ですね
抵抗計算は以前秋月さんに付属していたのですが 今は無いようなので不便です しっかり勉強すれば簡単に算出できるのですが いつもお任せをやっているためその都度確認って言うのが面倒でどうしても定電流IC愛用ってなことになってしまいます CRDよりも断然安いしね(^^;
by トータン (2018-02-25 11:01) 

nari-masa

こんにちは。
スノープロウのついで、というのはこれだったんですね。
貨車もいろいろな種類をこまめに入手しないと貨物列車が組めないんですね。
蒸機は一番後ろの動輪にトラクションタイヤがありますし、特にKATOの蒸機は第1動輪にサスペンションが仕込んでありますから、逆行の登坂では踏ん張りが効かないみたいです。
E10、いろいろ弄っておられますね。
うちでもマイクロエースの機関車はついつい弄り回してしまいます。
いろいろ文句もありますが、その意味では楽しい製品ではありますね(^^)

by nari-masa (2018-02-25 13:57) 

TYPES

通風車、積荷はおろか扉の開閉までできるのですね。
最近の車輌は細かなディテールの再現がすごいです。
そのうち機関士がモールドされた電車や機関車が出るかも・・・
by TYPES (2018-02-25 16:15) 

ken2

ワム2575!通風車なのですね!
通風車の積荷は何だったのだろう...と、いつも思います。
僕が住む街はパルプ工場があってチップ車のトラ90000は印象深いです...(^^

by ken2 (2018-02-25 19:11) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
貨車は感じとして大抵在庫があるようですが あるうちに揃えておかないと今度いつ出るか?ってな存在なものですね
C57の逆行は殆ど無いでしょうから これは問題ではないのですが たまたまダミーカプラーの首振り無しで影響ないのかの確認中のできごとでしたもので・・・・・
E10は一度断念した前照灯の点きっぱなしですがnari-masaさんの記事を見て それとライトユニットを外すと少しのウェイトを積むスペースが出来るかな?ってな感じなんです 一度配線の終わった後部ライトですが どうやら前照灯を追加するには部品が多くなってしまいあの狭い場所に収納できそうにないので抵抗に交換する予定なのですが抵抗をどこにしまったか判らず 今更ながらだらしなさにあきれています
KATO製品だとケースから出してカプラー交換くらいしかないので一度運転したらケースにしまい込んでそのままになってしまいますがMAの車両を仰る通り長い時間お付き合いが必要なので考えてみたら安いのやら手間賃なしだからそれでいいかも? 楽しいです(^^

by トータン (2018-02-25 19:40) 

東濃鉄道

ご自宅から 電車利用でホビセンまで出向かれてみては、いかがでしょう。というか、自分だったら月一のペースで出掛けちゃいそうですが(@_@;)
そうすれば、ASSY、ケースの在庫はありますし、目の保養も存分にできるのかと。(但し、定価販売ですが。稀に在庫処分品も・・・。)


by 東濃鉄道 (2018-02-25 20:43) 

ジュンパパ

お晩です
バックでの牽引と言う事はダミーカプラー「改」での牽引だとすると「改」カプラーのカーブ牽引などは問題無しだったんでしょうね。
当方、北の大地仕様のC57を目指したのにスノープラウを忘れてました。どうやって取り付けるのか興味津々で拝見します。
by ジュンパパ (2018-02-25 22:43) 

トータン

TYPES さん コメントありがとうございます。
以前ショーケースに陳列されているツムを見たことあって中の積み荷が見えていたんです まさか開けっ放しで運転もって思い買うことは無かったのですが まさか扉が開閉式とは・・・・・・
機関士のモールド問題ありなんです どちらが先頭か? 電機の場合両方に運転士って言うのもね~(^^;

by トータン (2018-02-26 06:39) 

トータン

ken2 さん nice!、コメントありがとうございます。
画像ではそんな風に見えますね~実はツム1000なのです 貨車のナンバーは難しいです(^^;
積み荷? 木箱の様ですので鮮魚ってことは無いのでしょうかね~最近は鮮魚は発泡スチロールに氷ですが 昔はどうだったのでしょう? 積み荷は全く判りません
by トータン (2018-02-26 06:43) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
ホビセンは一度だけですが行ったことあります 意外と足が不便なところですのでなかなか面倒な感じです ま、ケースはそんなに急いではいませんのでまた模型屋さんに行ったら細々と買い続けることにしています
by トータン (2018-02-26 07:25) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
ちょっと確認できたかどうかってなところでしょうか 途中で開放してしまったりしたのは路盤の悪さなのか 首を振らなかったからなのかの確認は取れていません 判ったことは逆走牽引では非力であることくらいでしょう
以前やった方法でのスノウプラウ取り付けになるでしょう ついでにまた首振り式にしてみます それで開放の是非を確認したいです(^^

by トータン (2018-02-26 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。