SSブログ

絶望感 [雑談]


zzz02061.jpg
牽引されているこちら

10系急行「出雲」の方です

マイクロエース夢空間に次いで入線の客車で

この他にマイクロの客車は無かったかと思います









さて、さて、本題です
zzz02058.jpg
結論として TOMIXのC11は集電が悪いけど

前進、後進問題なく通過









zzz02059.jpg
KATO C12は前進でも時折脱線 脱力感プラス絶望感

そしてKATOの C11は従台車を外しても

後進で脱線します 因みに前進運転では殆ど

脱線しません









zzz02060.jpg
本線の部分にこの様な亀裂発見

やはり地動説ですね~ あの脱線部分にも

地動説が通じるのか? はたまたバラスト工事の

弊害なのか? 最悪は線路敷き直し?

再び絶望感・・・・・・・









zzz02064.jpg
その他の車両では そのような現象はみられません

お~っと~ この車両見たら・・・・・・

KATOちゃん 9月発売予定でED42だって~

しかも大好きなEF63茶、青まで まいったな~

それに白山にあさま 115系長野色

何で一緒に出すの~ バカタレ~

今のうちに破産宣告の準備しておかなくては・・・(vv;









zzz02063.jpg
さてさて、本線の閉塞区間確認のために

描いた路線図、これ、全く使えない 似ても似つかない

下の図が実際の本線なんです









honsen0002a.jpg
それを描き替えてみました

まる2日掛けてここまで

あくまで略図ですが これが冷や水鉄道の本線全貌です









honsen0002b.jpg
モノトーンでは判り辛いですので色分け

赤と青部分以外の色は別系統の操作になります

この図を元にこれから閉塞区間確認作業へと

進みたいです

暑くなってきました

そろそろ作業も難しいかな?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(34)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 8

東濃鉄道

そうなんですよね、カトちゃんが飯田線シリーズとしてED62の製品化告知があったんですよね。既存のTOMIX製品の出来も良いんですが、より新しく製品化するカトちゃんには、やっぱり期待しちゃいますね。でも、できれば、EF61とか未製品化の交流電機・旧型直流電機を先に製品化して欲しかったですよね<(_ _)>
配線図を描くだけでも、大変なご苦労ですね(+o+)。。
C11、C12のことは、とりあえず置いといて先に進められては、いかがでしょう(*^_^*)
by 東濃鉄道 (2017-05-11 21:17) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
今年は欲しいと思うものが余りない感じでしたが これは参りました 全部予約は無理ですので時間を掛けて消去法を採用して購入機を検討しようかと思います(^^; やっぱり電機集中かな~
こうなってみると この脱線部分が気になってなりません これが足かせになってしまいそう いっそのことこの線を廃線としてしまおうかとまで考えるようになっちゃうんですよ~悩みどころです
by トータン (2017-05-12 06:18) 

Gut

地動説ですかね?
このところ急に気温が上がってきて、レイアウトに使っている各部材が微妙に変形しているんでしょうか?
小さなレイアウトでは影響なくても、トータンさんのレイアウトはサイズがサイズですから、場所によっては地動説が成立するのかもしれません。
これは人ごとではない!
by Gut (2017-05-12 07:14) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
気温もそうですが やはり小さな地震とかで結構来てるのでは? なにせジョイントが外れそうになっていたりしている部分が多いです 一度総点検をしないとならないかもしれませんね トホホ
by トータン (2017-05-12 07:26) 

nari-masa

お早うございます。
KATO小型蒸機だけが脱線というのも悩ましいですね。
KATOの車輪は車軸から抜け出してバックゲージが広めになり、フランジがレールに乗り上げたり継ぎ目に引っ掛かるものがありますが、動輪が脱線するのでは不用意にさわれませんね。
先輪や従輪も集電車輪ですし。

本線、懐かしいですね~。
この上下線までATS化するとラッチリレーの数が凄いことになりますね(^^)
by nari-masa (2017-05-12 08:06) 

ジュンパパ

お早うございます。
線路の隙間、写真を見た限りでは何とかハンダで埋めれれそうな気もしますが。
随分前に同じぐらいの隙間埋めした際は、隙間部のレール両側をカプトンテープで塞ぎ上から30Wの鏝でハンダを流した様な記憶が。(線路は両側ともユニトラック)
隙間にハンダを流したらカプトンテープを剥がし上部と内側をヤスリで成形すれば工事完了のイメージです。
最近ブラス工作で使いだしたSUS用のフラックスとハンダを使えばもっと上手く流れたかもしれません。
by ジュンパパ (2017-05-12 08:54) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
そうですね、動輪が線路に乗り上げてしまうようです なにしろ見えにくい場所にある線路ですので今度ビデオをセットしてその瞬間を解析しないと判らないかもしれません 何の加工もしていないC12もバック運転では脱線しますので キャブとタンクに加重したことが原因とも思えませんので・・・・・・
本線はともに4分割程度ですのでラッチリレーは4個ずつでことたりるのではって思うのですが 落とし穴があるのかな~(^^;
by トータン (2017-05-12 17:36) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
あの部分の隙間は絶縁ジョイントなんです なので脱線しない限りはどんなに開いても良いのですが あの部分ユニトラックですので道床があんなに開いちゃうって言うのは問題ですよね そんな訳で半田付けの必要はないのですが やはり地動説でしょうね(^^;
by トータン (2017-05-12 17:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0