SSブログ

効果ありや否や [車輛改造工作]


mm83714.jpg
それがね~なんとも言い難い事態に・・・・・・









mm83701.jpg
例のレッドフィニッシュでの重量は39g

殆ど効果なし








mm83702.jpg
それでは重りを積める場所をと考えると もうここしかない










mm83703.jpg
重さは40gになったけれど 今度はボイラーが嵌らない








mm83707.jpg
嵌らないはずです よく見たらボイラー側に既にウェイトが・・・・・








mm83704.jpg
最後のスペースはここ

絶縁のためアセテートテープを貼り








mm83705.jpg
可能な限り大きな鉛板を切り出しました








mm83706.jpg
それでも1gプラスにしかなりません

キッチンスケール壊れているのかな~








mm83708.jpg
更に悪いことに この様な給炭口まで表現されていて これが鉛板に

ぶつかるようです








mm83709.jpg
当たりを付けて切断

しかし上の写真の壁がまたぶつかります

結果「コ」の字に切らず真っすぐに切断しました








mm83710.jpg
最後に石炭の下に鉛板を・・・・・・







mm83711.jpg
結果この様に50gとなり 入線時の48g だったかな~

ほんの少しの加重ってところですね








mm83712.jpg
そしてけん引力は?

この様な後進では7輌編成を牽引して4%の勾配を登ります

前進時は8輌編成での勾配も叶いました

これでTOMIXのC11とパワーが同じようになったかも?

ただし集電能力はKATOのが優れているようでスムーズな

走りが叶います(^^



今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(34)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 14

nari-masa

お早うございます。
C11補重お疲れ様です。
牽引力がUPしたので効果がありましたね。

トータンさんの記事に触発されて私も分解してみましたが、実質、キャブと炭庫内しかウェイトを積むところがありませんでした。
一応、炭庫内4gまでなら前上がりにはならないようですが、集電性能がどこまで維持できるかは走行試験をしてみないとまだ分かりません(^^)
by nari-masa (2017-04-25 07:58) 

JR浜松

凄い!
改造もここまで出来たら怖いもの無しですね。
牽引能力もここまで上がるものとは驚きました!
by JR浜松 (2017-04-25 09:11) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
C11ですので補機を付けずに急勾配7輌牽引出来れば御の字かと ぜんしんなら7両編成に例のオシ16をプラスしてもなんとかギリギリですが登り切りました(^^
そうそう、本日例の物、発送しました 余計なものまで入れてしまいましたが 詳しくはメールにて
by トータン (2017-04-25 12:47) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとうございます。
いや~何度分解しても毎度怖いですよ~それで必ず良くなるって保証があるなら別ですけれど・・・・・
C11ですので このくらいのけん引力で充分ですよね~ やれやれでした~
by トータン (2017-04-25 12:50) 

がおう☆

こんにちわです。

おー牽引力が向上していますね。
キャブと炭庫の内側に補充であれば、今からでも可能ですね。
私もやってみようかな~?(^-^;
私の建設中レイアウトの支線では、最長6連までが入線可能なので、少しでも補充できれば十二分に活躍出来そうです。
by がおう☆ (2017-04-25 12:53) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうですね~気分的には楽々10両くらいって目指していたのですが あの小さなモーターでは過酷すぎますよね~もちろん平坦な路線なら10両はおろか12輌フル編成だって大丈夫でしょう でもC11にはそれは似合わないので この辺で妥協ってところです nari-masaさんの仰る通りボイラー内には加重の余地はありませんでキャブと後部タンク部分はがら空きなので そのスペースを利用することが簡単ですね 後ろに加重しても集電効率はTさんのものより勝っていますよ
私の場合はきつい勾配(3~4%)の連続ですので 素のままのC11では5両でもスリップ走行でしたが 勾配の緩い がおう☆さんのレイアウトなら6輌なんてこともなく難なく7~8りょうは行けちゃうのではないでしょうか?
by トータン (2017-04-25 17:33) 

東濃鉄道

小型タンク機関車が7両もの客車を牽引して急勾配区間を走行なんて、現実ではあり得ないんでしょうが、模型には求めてしまうんですよね。当地、国鉄明知線(現:明知鉄道)もC12牽引が客車を牽引して急勾配を走行した(らしい)んですが、せいぜい3両くらいなんでしょうか。
メーカーも結構工夫して、重量を稼いでいる様子がトータンさんの分解・作業工程で理解できました(^o^)
by 東濃鉄道 (2017-04-25 19:07) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
いや、私もそんなに長い編成を牽かせるつもりはないんですが せめてTOMIXくらいのけん引力があってほしいなってな思いでの工作でした
結果は私しか知らないですが これをわざわざ動画にしてもね~(^^; もうC11だけでも3回くらい動画していますので 今回は動画なしです 今度機会があったら何かのついでにって気はありますよ。
by トータン (2017-04-26 06:23) 

nari-masa

再投すみません。
大きなつづらの荷物番号をご連絡戴けますでしょうか?
宜しくお願いします。
by nari-masa (2017-04-26 07:13) 

トータン

nari-masa さん 了解いたしました。
by トータン (2017-04-26 07:29) 

凡人オヤマダ

ホントに究極ですね。
無改造のKATO・C11でさえも僅かな空間でもウェイトが詰められるところには詰め込んでいる極限設計ぶりに感心しましたが、さらなる加重と牽引力・登坂力の増加を達成されるとは。
by 凡人オヤマダ (2017-04-26 19:08) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとうございます。
いや~2軸トラクションのTOMIXのC11を持っていなかったら何もしなかったと思います 集電は悪いですがその2軸トラクションのおかげでけん引力が優れていましたので 同等のけん引力が欲しかっただけなんです でも、やはりあの小さな体にあの長編成は 特に急勾配での運転が欠かせない当鉄道路線での運転は 余りに過酷で可哀そうな気もしてきましたので 今後は似合う輌数の運転に心がけたいと思います(^^;
by トータン (2017-04-27 06:30) 

ぼち吉鉄道

おはようございます(^^)

C11完成ですね。
トータンさんは、この手の改造が一番楽しそうに見えるのは、
気のせいでしょうか?
流石ですね~♪
そして、欲しくなってしまうじゃないですか(^^;)
うちも4%勾配あるので、考えないといけませんけど。
結局、勾配部を延長する方向で逃げていますけど…。
おかげで、平坦部がどんどん減っています…。
定速運転回路が欲しい、今日この頃です(^^;)
by ぼち吉鉄道 (2017-04-27 10:48) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうでしょう? 我が鉄道も平坦線一線もないんですよ 本線は当初は平坦でしたが 追加工事でとうとう勾配が必要となり 平坦線は無くなったってな次第です そうなると車両の整備も微妙ですよね(^^;
by トータン (2017-04-28 07:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0