SSブログ

跨線橋その5 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

zzz00037.jpg
第二跨線橋の廃止に伴って 横軽平駅の跨線橋は 駅端のこの跨線橋のみに・・・

それと上屋も少し短くなって 青空天井の範囲が広くなるってことに。

走っている車両は近代的なものが冷水鉄道にも最近増えて来ていますが 駅の設定

は昔ってことで横着の延長線上の工事となります(^^;

そしてその横着の第一は・・・・・・・・この部分をボール紙で塞いでしまいます









zzz00038.jpg
上屋を合わせるとこんな感じに

そう、ホームの明かりがこの間から漏れなくするためのもの それに雨対策?









zzz00039.jpg
こちらの屋根は駅本屋の近くですので必須、 しかし、こちら側への照明の給電が

出来ていないんですね~









zzz00043.jpg
その給電をするために 跨線橋のこちら側への配線を・・・・・・・









zzz00044.jpg
孔を開けて この様にリン青銅線を差し込んで これを給電源とします









zzz00046.jpg
跨線橋の給電部分から新たにフィーダーを引き込んで行きます









zzz00047.jpg
こちらも・・・・・

これから工事するにあたり 電飾用のフィーダーをここにそのまま付けてしまうと

工事に支障が出てしまいますので 一寸工夫をしてみます。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(30)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 8

がおう☆

こんにちわです。

なぜボール紙で塞がれるのかな?と思ったら、上屋との間に空間が出来てしまうのですね。
これでは風が吹くと雨が入ってきて乗客の方々が濡れてしまいますねー。
実物でも雨が吹き込まないように、トタンなどで塞いであるのかも知れません(^^)

by がおう☆ (2016-08-10 11:31) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
実際は判らないのですが 昔々の薄っすらとした記憶で跨線橋下にいたときに雨が霧の様になって吹き込んでいるのを見たような気がするんです 勿論どこの駅かは全く覚えていません 御茶ノ水だったかな? ここでは模型ですので光漏れ防止の役目なのですが・・・・・蛇足でしたら取り除くことも可能なので様子見ですね(^^;
そう言えば ジュンパパさんと同じように がおう☆さんのブログにnewが付くどころか更新状況も表示されないように・・・・・・左上のRSSなのですが・・・・・なので左下のリンクから伺うようにしています(^^;
by トータン (2016-08-10 12:39) 

hanamura

毎日、目が離せません・・・。お盆休暇中も(?)は?大丈夫かなぁ~?
とは、言うものの、明日も休日出勤に・・・オロロ~ン(涙)
by hanamura (2016-08-10 18:44) 

がおう☆

こんばんわです。
私の方では変更も何もしてないんですがね~⁉
ジュンパパさんにも言われたのですが原因がわかりません。
ソネットさんに嫌われちゃったかなぁ
悲しいー(ToT)
by がおう☆ (2016-08-11 00:51) 

東濃鉄道

跨線橋内の配線、一見単純そうで複雑ですね。屋根を接着した後では直しがたいへんですので、ここは慎重に(^O^) 
これまで、跨線橋が2つもあったんですねぇ。(今頃~。) 乗降客が多く、優等列車停車駅なんですね。今回の1つ減は淋しいです。
by 東濃鉄道 (2016-08-11 07:35) 

トータン

hanamura さん nice!、コメントありがとうございます。
仕事お忙しそうですね~結構なことですが 休みは休みたいですよね~
今回のお盆休みは旅行(ツアー)で新幹線が取れませんで函館行きは中止になりどこへも行く予定がなくなりました 一寸遠目のドライブでも行って気晴らししようかと・・・・・・
by トータン (2016-08-11 07:46) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
時折あるんですよ~ で、調べてみると URL取得できませんとかコメントがでていたりしますが 今回はそのような注釈は付いていませんでした 少しすねているのでは無いでしょうか? その内回復するかも知れません でも大丈夫 ちゃんとリンク張ってありますので そちらから伺うようにしています 更新が止まっていても伺えますからね~(^^;
by トータン (2016-08-11 07:49) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
今後のこともありますので前回の様にガッチリと接着せずにチョン止めで行こうと考えています。
KATOのローカル跨線橋ですが購入して組み立てたらホームの幅に合わなかったのです でも勿体無いから使っていたのですが いたるところ接着が外れていて辛うじて上屋に支えられていたものです ここは思い切って見捨てることにします 上屋が付いて車両が見え難くなっていたのがその分屋根も短くなって 停車中の様子が良く見えるようになるかも?
by トータン (2016-08-11 07:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0