SSブログ

機関庫前に3 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z80805.jpg
時代的に最も古いと思われる扇形機関庫は電球色 その他は蛍光灯色としました

これは以前も同じでしたから

機関庫周辺の電飾は完了しましたが その顛末を・・・・・・・・









z80701.jpg
フィーダーを持ってきましたので ここからは機関庫と詰め所の両方を繋げる準備

印部分を欠き取り ケーブルを通すことに・・・・・  そのため一旦線路は外して

おきます。









z80703.jpg
マットを切断









z80801.jpg
一方、扇形機関庫は フィーダーを着脱式にして 修理可能にします なにしろ

自作で結構華奢なもので 今後の修理は必至の可能性ありですからね~









z80802.jpg
もう、ワンパターンのピン端子で、着脱可能にしました









z80803.jpg
詰め所の下の溝に全ての配線を収納して電飾完了になりました もう少し作業は

残っていますが 大まかな工事はこれで終わり、いよいよ機関庫周辺の化粧を

施す段階が近づいて来ました。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(25)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 13

洗濯部長

冷水鉄道のラウンドハウスの夜景電飾
素晴らしいですねー
いやー本当に見事です。
トータンさんのセンスが光ってますね。
大変勉強になります。(^_^)
by 洗濯部長 (2016-06-24 20:09) 

東濃鉄道

ターンテーブルの周りは土を固めた表現なんでしょうか? 給油炭、給水設備のレイアウトはいかに? 等々、楽しみにさせていただいます。
雨が降ると、窓が開けられず、本当に蒸し暑いですね(+o+)。。。
by 東濃鉄道 (2016-06-24 20:22) 

Gut

先を見越した作りは大型レイアウトの宿命ですね。私もそこを1番大事にしています。
ターンテーブルと扇形機関庫は今のところ導入する予定はないんですが、ヨーロッパでは未だ現役なのでちょっと気になっています。
さて、どーしましょ。
by Gut (2016-06-24 20:47) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
ラウンドハウスも中がガランドウだと寂しいし貧弱に見えます ラウンドハウス製作時は9輌だった手持ち蒸機も今や20両となり 年内には最低でも4輌の入線が予定されています 早く完成させて皆並べてみたいです とは言えここには17両しか留置できませんけれど・・・・・
夜景にして運転することは殆ど無いけれど やはり電飾が出来るってことだけで満足しちゃうんですよね~ これから駅の修復がまっていますが 取りあえずはこの機関庫周りを何とかしないと・・・・一番手付かずの場所ですので(^^;
by トータン (2016-06-25 07:22) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
所有の蒸機は20輌となり 扇形機関庫も出来たとなると結構な大所帯で 以前製作した給炭台や給水塔がやけに小さく感じてしまいます(^^;
当家には窓と言い扉と言い軒が付いていないんです、なので雨が降ったら諸に雨が掛かります、以前は気づかずにいて鉄橋の手すりがよれよれになってしまったってこともありましたので 開けてでの作業が出来ず既に蒸し風呂というか脱衣場にいる感じです シャワーでも設置しましょうかね~(^^;
by トータン (2016-06-25 07:28) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
既製品は頑丈ですので後で修理も出来ますが 自作物はどうしても今後の維持が必要な気がして全部取り外せるようにしたら後々楽かな?って思ってやってみたのですが そのほかの部分は配線は埋めてしまうんですよ(^^;
蒸機が増えてくるとどうしても留置する場所が欲しくなってくるんですよね~ 運転する時だけケースから出してって面倒なので この扇形機関庫に数両留置しておいたら機関車交代も楽々出来ますからね それにターンテーブルだけでも運転が楽しめたりしますので 今後は導入も御検討された方が良いかと思いますよ(^^
by トータン (2016-06-25 07:35) 

nari-masa

お早うございます。
機関庫の夜景、いいですね~。郷愁をそそられます。
電源電圧変更の電飾工事も終わり、あとは地面の工事を残すのみでしょうか?
ここに機関車が一杯に入ったら更に凄いことになりますね。
もうすぐ見られますね。楽しみです。
まもなく7月、これからは気温上昇との競争でしょうか(^^)

by nari-masa (2016-06-25 08:20) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
やっと機関庫周りの電飾、電圧変更が何とかなりました これからは線路手塗り塗装したりまだまだ掛かりそうです 暑くなったらひとまず退避して駅上屋の修理でもしようかと思います(^^
年内にE10を含めた蒸機が総勢24両になる予定ですので機関庫も忙しくなりそうですよ(^^ って喜んでいるだけではね~資金調達考えないと・・・・・・(^^;
by トータン (2016-06-25 08:44) 

櫻守

お邪魔します。
いつも楽しく拝見しております。

これからの季節、例年、レイアウトルームは酷暑ということですが、熱中症に気を付けてくださいね。

本格的なエアコン設置だと、いろいろと手間や費用もかかるので、簡易なウインドウ型エアコンと取り付けられてはいかがでしょうか? 3~4万円でホームセンター等で購入でき、業者に工事を依頼せずとも、自分で設置できますので。室内を適温まで完全に空調することは難しくても、熱中症予防や作業環境の改善には十分な効果があると思います。

シーナリーの完成を楽しみにしていますが、暑さの中でご無理をなさらないように頑張ってください。
by 櫻守 (2016-06-25 10:32) 

がおう☆

こんにちわです。

何とも哀愁漂う夜景です。憧れますねー
私も小規模でも扇形機関庫をうまく表現したいです(^^)/
レールの塗装が終われば、いよいよ地面造りですねー
でも今年発売のE10も含めて24機とは凄い所属機です。
by がおう☆ (2016-06-25 12:07) 

トータン

櫻守 さん コメントありがとうございます。
今日は気温が28℃だったのですが蒸しているし無風で 一寸のことで汗ばんでしまいます それで給水しながら作業していたのですが お陰でお腹がガボガボに(^^;
いえいえ、貧乏鉄道ですので車両以外の出費は抑えないとなりません その車両すら欲しいのに予算の関係で諦めなくてはならないものも続出していますので・・・・・・・(^^;
色々と御心配頂けて感謝致しします いつまでも若くはありませんからね~ってこれから年老いていく自分がどんなものか判りませんので どこまでが無理なのかがわからないのです、なので、普段よりは早めに切り上げようと心がけています、ありがとう御座います
by トータン (2016-06-25 21:48) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
夜景運転は殆どないと思いますが やはり電飾は効果ありですね、やこう運転は車両自体も見えませんので 本当に夜行運転は今までの例からして今後もあるかどうか・・・・・でも電飾が出来ると言う安心感も有りますしね(^^;
がおう☆さんも是非とも扇形機関庫の導入 お奨めです なにしろ入れ替えが自由自在ですからね~(^^;
実車の蒸機は好きでしたがNの蒸機は今一な印象を持っていて 導入はしないでいたのですが 最近の安定感のある蒸機は最高です ひょっとしたら年内24両止まりでは無いかもしれません 兎に角最近のものはファインスケールですからね~ それに低速の安定感が素晴らしい 蒸機最高って感じに心境が変わってきています(^^;
by トータン (2016-06-25 21:56) 

ken2

お~、機関庫周辺の情景は照明が点くとかっこよさ倍増ですね!
個人的なことですが、僕はトータンさんのレイアウトの機関庫周辺が
大好きです!
by ken2 (2016-06-26 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0