SSブログ

あみだくじ [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z77402.jpg
それでまた・・・・・今度は3度目の分解掃除になります。[もうやだ~(悲しい顔)]










z77501.jpg
分解ついでに カントで車輪が浮き気味になってしまうので ほんの少しこの部分を

削り取ってみます。 決して真似しないで下さい、当方では責任取れませんので

それに これは中古で安く入線したもの、失敗しても後悔しませんので(^^;









z77502.jpg
一通りの分解掃除も終わりましたので また組み上げて・・・・・・・









z77503.jpg
ついでにATS車上子も設置しました。









z77505.jpg
しかし、レイアウトの山線、天空線を1周しただけで走りが悪くなります、見るとこんな

感じで車輪が汚れまくりです、他の車両はこれほど汚れないのですがね~????









z77506.jpg
さらにはスリップしている感もありましたので トラクションタイヤを交換することに・・・・

ほら!、こんなにΦが違います 伸びきってしまったようです 厚みも足りない?









z77504.jpg
それで、その結果は?

走りが改善しました、2周しましたよ 車輪の汚れもそれほどひどくないようです

暫くは走らせて様子をみましょうね~(^^;









さて、あみだくじの始まり始まり~
honp0.jpg
本線のリレー回路の展開図です。

この場合は通常使用のポイント方向の場合です この図面を元に展開して参ります









honp1.jpg
図面右端の赤い▲のポイントを切り換えた場合です

左側通行ですので赤のA線は図面左側のダブルクロスを利用してB線には入れません

のでこのP1ポイントでB線に入ります。

これから赤い▲はどこに?って探してみて下さい(^^;

この場合P1でフィーダー9に入り駅の6番で停止、P1を切り替えるだけでB線の

電気が流れることになります。







honp2.jpg
ポイント2を作動させた時、赤い▲は2箇所で連動です。

5番に通電ですね









honp3.jpg
ポイント3を切り換えました こちらもポイント3は連動です 8番に通電









honp4.jpg
ポイント4の切り替えです 路線がピンク色になっていますが これは機関庫の

操作のため副電源を使用します。









honp5.jpg
ポイント5は山線スイッチバックへと繋がります









honp6.jpg
ポイント6 赤い三角はどこ?

これは山線から急勾配で降りてくる線です 本当はここも副電源なのですが まだ

よいアイデアが浮かんでいません(^^;









honp7.jpg
ポイント7 この場合はB線フィーダー1からA線のフィーダー7に乗り入れですね

あれ? フィーダー14の色を塗り替え忘れたようです(^^;









honp1-2.jpg
これからが問題です そうポイント複合操作。

これからバグを一つずつ見つけて行かなくては・・・・・頭悪いので ふ~
[ダッシュ(走り出すさま)]

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(40)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 8

東濃鉄道

車輪の汚れの1要因は「スパークにより誇りがこびり付く」らしいですね。車輪がレールにある程度の力(重量)で押えられないとスパークになるとも。(いずれも、未確認情報ですが<(_ _)> ) カント部分で車輪に掛かる力が軽くなったりするのも原因かもしれませんねぇ。ただ、広大なレイアウトを難なく2周できるのであれば、一安心です。
by 東濃鉄道 (2016-05-21 21:09) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
中古で入線した割には走りが良くて当たりだな~って思っていたのですが 動画の撮影後 挙動不審に・・・・・・・・
はははは・・・・三周目でおかしくなりました トホホですゥ~
by トータン (2016-05-22 06:45) 

横濱模型

おはようございます。
DF200はすごいことになってますね。参考になります。
動力はEF200と同じですから、そちらもやはり同じように汚れてしまうのでしょうか?
最終兵器はホビセンの線路クリーニングパッドを客車に取り付けて掃除しながらの走行でしょうかね。
by 横濱模型 (2016-05-22 10:00) 

トータン

横濱模型 さん コメントありがとうございます。
あ~EF200は持っていませんので判りませんが・・・でも他の車両は同じ線路を走らせてもここまで汚れないんですよ~ スパークしているのかな? とりあえず線路も掃除してみたのですが・・・・・今日も周回させてみたのですが やはり他の車両と比べると汚れが早いです それと線路のところどころで停止してしまう、一寸突いてやると動き出す、接点グリスなども使ってみたのですが集電率が悪い感じです 一寸集電系をいじってみましょうかね~ 今は根気良く動輪クリーニング器に入れて動輪洗浄を続けて様子も見てみます(^^;
by トータン (2016-05-22 19:37) 

nari-masa

お早うございます。
何でしょうね、このDF200の車輪の汚れ方は?
ダイカストブロックはEF58のものと似た形ですから軽すぎることはなさそうです。
台車の旋回が悪いんでしょうか?
中間台車が付いている床下機器のパーツ一式を取り外してDD200にしても変わらないですかね~?

本線制御回路、初めて全貌を見た気がします。
こちらは山線基地のようなポイント連動になっていないんですね。
これがどのように変貌していくのか、また楽しみです(^^)
by nari-masa (2016-05-23 07:38) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
本当になんでしょうかね~nari-masa教授にお預けしたら即解決って感じて居るのですがここは試練でしょうね~何とかやってみます 早速DD200としてやってみます。
山線の回路と同じようにポイント操作でリレーを動かしていますよ もう既に躓いています機関庫には副電源をって考えているのですが その場合8もその様にしないとならないし だとするともう一つリレーの追加が必須の様相です 8は通常のメインの電源も利用しますので(^^;
そうそう、ATS回路が壊れたと思っていたのですが そうやらとんだ勘違いでした リレーの駆動用の脚が折れ曲がっていて通電されていませんでした 近々また組み込んでATSの方もやってみようかと・・・・・(^^;
by トータン (2016-05-23 12:47) 

JR浜松

トータンさん、こんにちは。

このDF200の汚れ方は凄いですね!
家のは走行テストで10周ほどさせましたが変化ありませんです。
どこか欠陥がありそうですね(^^?
by JR浜松 (2016-05-23 18:15) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとうございます。
そうなんです、今日欠陥を発見して修正いたしました 今度は何周回っても大丈夫なようです(^^ 御心配ありがとうございます。
中古で入線でしたが これ当たりだな~って思うくらい良い走りをしていたのですが 時折集電不良を起こして停止するように・・・・・分解して全部綺麗にしたのですが 組み上げる際に接点グリスなど使ってみたのですが それが仇? 直ぐに集電不良を起こしてガクガク走りに それからの顛末は今回の記事の通りなんですよ 素人は余計なことするべからずですかね(^^;
by トータン (2016-05-23 20:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0