SSブログ

DD200? [雑談]

⇒今日のトップに戻る



z77602.jpg
比較するために同一路線には このDF50を入線させてみました。









z77603.jpg
さて、3分少々の周回路線を2周すると こんな風に車輪が汚れてしまいます。

因みに他の車両はこんなこと有りません。









z77604.jpg
テストの前には動輪洗浄は必須ですよね~ で、洗浄中!









z77605.jpg
数十秒でこんなに綺麗になります(^^

しかし、中間台車を抜いてDD200としてテスト走行させましたが 結果は全く同じ、

2周ほどで集電不良となります(vv; なので中間台車の悪さの可能性はなくなり

ました。









z77606.jpg
原因究明のため またまた分解してみました。

ん? 汚れています、どうやらグリスのようです









z77607.jpg
ギヤーカバーにも飛び散っていました これはグリス塗りすぎでしたね~

これらを拭い取って 尚且つ・・・・・・










z77608.jpg
集電板との接触が今一弱い感じに思い台車のシューの頭に0・1tのリン青銅板を

半田付けしてみました。









z77609.jpg
ギヤーカバーを取りつけてどこにもぶつからないか確認しています。









z77610.jpg
今度はどうでしょう?

いやいや、改善しましたね~ 周回3分少々の路線を10周以上走行してもなんの

問題も無く走行するようになりました~\(^▽^)/








z77611.jpg
しかし、ここでまたしても問題が・・・・・・・・・・・ここ天空ヤードです。









z77612.jpg
線路の電圧を計ると 全く同じ電圧なのに 車両が入ってくると約1V電圧が下がり

ます、ここはポイント給電でしてフィーダーはないのです ポイント給電は良くないって

以前どこかで聞いたような・・・・・・・・・・・

そして、進行方向逆のライトも点灯してしまいます これは常点灯コントローラーの

時だけの現象です









z77613.jpg
ヤードを抜けると速度を上げて、しかも、後部のライトは消灯されます

こんな現象、どなたか教えていただけるといいな~って でも、早急に考えないと

ならない課題を発見してしまったような・・・・・・・・・









nhonp0.jpg
そしてもう一つの課題、 先日アップした配線図と少し変わりました それなのに・・・・・

この回路成立いたしません(vv

実は図中の14(P4)部分、ポイント4番を機関庫側に切り換えた時のみグレーの

機関庫の操作が出来るようにって考えでしたが これ機関庫側に切り替わっていなく

ても操作できるようにした方が良い、などなどまだ考えが甘いようです(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(35)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 12

東濃鉄道

「車両が入ってくると約1V電圧が下がり、進行方向逆のライトも点灯してしまいます」 ・・・直流って、プラス、マイナス、電圧そして電流だけのワードだけでは説明できないことがあるんですね。(+o+)
by 東濃鉄道 (2016-05-23 21:02) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ 通常の状態で線路の電圧を計ると全く同じ電圧なのに車両がその区間に入ると電圧が変わりましたね、でもつうじょうの線路ではその誤差は殆ど無かったのですが 天空ヤードだけは約1V電圧降下でした ヤード部分にもフィーダーを入れたほうが良さそうですね
by トータン (2016-05-23 21:24) 

nari-masa

お早うございます。
なるほどDD200、いやDF200は内部の接触不良が原因でしたか。

無事復旧してなによりです。
by nari-masa (2016-05-24 06:39) 

Gut

なるほど、そんな奥の方でも接触不良が発生してるんですね。
もしかしたら、走らなくなった機関車などは分解してメンテしたらまた走り出すかもしれませんね。
そのうちダメ元でやってみましょう。

ポイント給電とは何ですか?
by Gut (2016-05-24 06:51) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
以前、確かEF66-100でしたかね~ 中間台車が線路の勾配の入り口出口で悪さしてやじろべえ現象を起こしていたことありましたから でも、今回はDD200でも問題は起きましたから(^^;
無事復旧? やはりまたです(vv 30分以上走行問題無しでしたが 流石にまた現象が出てしまいましたのです 30分耐久すれば良いかも?ってな感じもありますが 他の車両は作業しながら運転しているときでも 楽勝で1時間ほどは運転していますからね~ いや~もう分解が上手く早くなりましたよ~(^^;
by トータン (2016-05-24 07:36) 

がおう☆

おはようございます。

この車輪の汚れ方は、確かに変ですね。
集電の内部も改良しても、また出るとは・・・?
何か原因があるのでしょうが、ちょっと迷宮状態ですね(^-^;
ヒントでも見つかれば良いのですが・・・
by がおう☆ (2016-05-24 08:39) 

ジュンパパ

お早う御座います。
ヤード部分の給電はユニトラックのポイント経由と考えると、ポイント内の接点汚損も原因の一つと考えられますね。
クリップ付き配線などでポイントをスルーする臨時結線をしてテストするのが手っ取り早そうですね。

因みに、当方のレイアウトではユニトラックポイント経由の給電でも全く問題は有りませんが、全て非選択式に固定している為でしょう。1か所のみ使用のTOMIX3Wayポイントでは給電不良に悩まされています。
by ジュンパパ (2016-05-24 09:20) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですね~ おおよそは分解掃除で改善するのですが この様に一旦は改善してもまともとの木阿弥状態って言うのは初めての経験になります(^^;
ポイント給電とは 言い方が違うかも知れませんが KATOのポイントは切り替わった側にのみ給電するってことなのです 選択式って言うやつですね。
by トータン (2016-05-24 12:52) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうでしょう? 汚れ方が半端では無いですよね~ 確かに線路のクリーニングは万全とは言えませんが 他の車両がこれほど汚れないのに如何なものか? 現在も耐久30分という情けない状態です まっ、考えようによったらそんなに長く運転しなければ良いのですが さらにはヤードの電圧低下、 まだまだ苦労が尽きないようです(vv;
by トータン (2016-05-24 19:31) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
このヤード部分はポイント選択式ですので この様な現象が出てもおかしくないのでしょうね~ 以前もやったことあるのですが ポイント臨時結線作業は結構大変でしたから 別の方法を考えています ポイントも経年劣化なのでしょうね 他の部分は非選択式でリレーにて給電していますので電圧低下の現象が起きていませんからね~
by トータン (2016-05-24 19:38) 

横濱模型

おはようございます
集電不良の原因がわかって一安心ですね。
私はいつも集電板の方をちょっとだけ折り込んでましたので、症状は出なかったのかもです。
台車のピボット?部分も掃除してみる?
後はエナメル線で直結でしょうか?

私も実線でどうなって動かなくなるのか見てみたいです(´・_・`)
by 横濱模型 (2016-05-29 08:04) 

トータン

横濱模型 さん コメントありがとうございます。
それがね~改善はしたもののいいところ30分が限度な感じです その都度動輪クリーナーで洗浄しないと連続運転は叶わない感じです それでも過去の周回で駄目になることは無く おおよそ10周は出来るように・・・・・
実は某教授さんのところにドックインすることになりました 徹底的に調べて頂こうかと(^^;
by トータン (2016-05-29 08:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0