SSブログ

摩訶不思議 [雑談]

⇒トップに戻る
z69301.jpg
この車両 ご覧の様に床下機器が線路面スレスレなんです

これが原因?









z69305.jpg
この様に金属部分が露出しています、しかし、成型の樹脂より微妙に引っ込んで

います。









z69304.jpg
しかし、そこは疑ってみるべし・・・・・・・

マスキングテープを貼って絶縁、 しかし結果は全く同じ、 同じ場所で必ず一瞬停止

します、これが原因では無いようです。









z69302.jpg
この車両も同じ現象なんです。(vv;









z69303.jpg
しかし、同じメーカーのこの車両は全く異常なし! この他KATOの車両も一瞬も

止まらないです(vv; 摩訶不思議なり~

これはもう少し様子をみる必要があるかも?









z69203.jpg
話題は変わって コントロールパネルのお話。

配線は完了したのですが・・・・・・この印の部分にオンオフのスイッチを設けないと

ならない様な?

しかし、あまり多くのスイッチを付けたくない、事前のシミュレーションでは良いかな?

っても思っていたのですが 実際に運転してみると操作が難しい(^^;









z69204.jpg
ここは、プランの様にサブコントローラーを準備して 例え仮配線でもやってみたら

スイッチの増設が防げるかも? 先の場所ではありませんが これとてスイッチが

増えてしまいますね~(^^;

でも、先ずはこれを繋げて様子見でしょう、なんだか様子見ばかりに・・・・・・・

今日も様子見ばかりのブログに最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(40)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 16

ノブえもん

トータン様
こんばんは(^-^)/

ありゃりゃ 汗
同じメーカーの車両でも、赤とトリコロールだけが一瞬止まって、黄色や他の車両が止まらない…

ギャップなどのレール側の事ではなく、車両側に原因があるとだけは感じますが、室内灯の有無やLED化したかして無いか…

もしくは以前作業されたATSの磁石が、その2両だけ違う場所にあり悪戯をしているのでしょうか?

謎は深まるばかりです(;_;)
by ノブえもん (2016-02-15 23:21) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ でも、たまたまなのかそのへんの確認がなかなか出来ないところもあります 残った配線が終了したらその辺の再確認を行ってみたいです。
車両に付けたATS用の磁石は 必ず線路の中間に来るようになっていますので それが線路に触れてショートの可能性はないです しかも磁石を取り付けた場所は樹脂部分ですので それとその直径からして線路内9mmを犯すことは無いと思いますよ 兎に角調べてみないと ほかの路線ではそんな現象がありませんので やはりギャップの異常の可能性もあります。(^^;
by トータン (2016-02-16 07:42) 

とろ

いつも楽しく見させていただいています。
勾配の変曲点ではないでしょうか?上に凸で車輪が浮いてしまうとか?
by とろ (2016-02-16 08:02) 

トータン

とろ さん コメントありがとうございます。
あ、御心配をお掛けしちゃって・・・・(vv;  今日のテスト走行で そのほかの車両にも現象が起きました 結局はフィーダー異常を疑った方が? なにしろフィーダーを設置したのがもう相当以前なもので よく調べないと・・・・でも、こんな現象が起きるって勉強になります。
by トータン (2016-02-16 19:49) 

Gut

こんばんは。
原因不明のトラブルで運転できなくなるって本当に厄介ですよね。
諦めずに挑戦し続けているトータンさんには恐れ入ります。
私だったら絶対に投げ出してしまうので、レイアウトのプランはできる限りシンプルな物にしたいと思ってます。
by Gut (2016-02-16 20:10) 

東濃鉄道

止まってしまう車両と止まらない車両。まさに、ミステリー列車!!十津川警部の出番ですか!?

by 東濃鉄道 (2016-02-16 21:34) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
正直のところつい最近までこんな現象が無かったのですが 何か後配線が? 昨日の運転では微妙ですが僅かにほかの車両も瞬間停止しているようにも見えるんです 電圧計が一瞬低下しますのでショートでしょうね~ もう投げ出したい心境に(vv;
by トータン (2016-02-17 07:28) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
昨夜は全車止まってしまう感じでした 最初のうちは大丈夫な車両が多かったのですが 所詮はその車両の調子のようです まいったな~(vv;
by トータン (2016-02-17 07:30) 

ジュンパパ

お早うございます。
問題点の切出しとしては、先ずはM車のみで運転してみて如何なのかを調べるのが手っ取り早いかも。
もし異常なければ、一両づつ追加してテストでしょうか。
by ジュンパパ (2016-02-17 09:56) 

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
色々想定していました。
次のことをテストしていただけませんか?
1.M車単体かつ1編成で走行→瞬停の有無の確認
2.M車単体かつ2編成で走行→瞬停の有無の確認
3.M車単体かつ1編成で走行し停止場所の特定。
4.M車単体かつ2編成で走行し停止場所の特定。
小生の記憶が正しければ、瞬停するのは橋の手前のトンネルだったと思います。
そこにATSのセンサーかなんか在るのでしょうか?
そこで磁石またはATSが悪さしているような気がします。
または、磁石と脱線ガイドレールまたはATSセンサー及びその関連の配線との接触はないですか?
いずれにしても瞬停ですので、ATS工事完了まで無視がいいと思います。
ポイント回路の問題ではないので、単純にギャップとATSと車両相性の問題だと思うのですが…。

by ぼち吉鉄道 (2016-02-17 12:36) 

凡人オヤマダ

マイクロ迷物”腹擦り”動力ですか。

確かに同じマイクロのキハ183ですが黄色のものだけ小改良されているのかも知れません。

いずれにしてもマイクロ動力は他社動力に更新することも検討された方がいいのかなあと思ったりします。自分も順次所有車輛の動力を最新のFWつきのものに交換していく計画を立てています。
by 凡人オヤマダ (2016-02-17 15:46) 

JR浜松

私のような単純な配線でもトラブルが起きるのですから、これらを纏めてスムーズな運転を実現するのは並大抵な事ではないと思います。全車両をトラブル無しに走行させられたらば奇跡と言っても過言ではないかもしれません。コントロールパネルの実現楽しみです[るんるん]
by JR浜松 (2016-02-17 16:31) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
はい、そうですね~ でも、昨日は全車走りが悪くなってしまいましたので 一旦分解掃除して再度挑戦と言うことになりそうです(^^;
by トータン (2016-02-18 07:24) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
1~4は全部やってみました 今日動画をしましたがそれがその状態です 瞬停止する車両との2編成では離れた場所を(別ギャップ区間)走行する編成も同時に瞬停止します あれやこれや実験していたら走りが悪くなってしまいましたので 先ずは集電部分のクリーニングを済ませてから再度挑戦と言う事に・・・・・・・(^^;
by トータン (2016-02-18 07:29) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとうございます。
FW付きは魅力的ですよね~ でもそれを導入するにはフレーム自体交換が必要ですし私のような素人には無理かと思いますしね~
どうやらお腹は擦ってはいないようでした それより段々走りがおかしくなって来ましたので 特にMAは中古で入線でしたので 思い切ってクリーニングしてみようと思います。(^^
by トータン (2016-02-18 07:35) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとうございます。
はじめから複雑な配線ではなかったのですが 色々と追加配線をしている内にわけが判らなくなってしまった状態なんですよ、その奇跡を起こさないと楽しい運転には結びつかないですからね(^^; 頑張ります(^^;
by トータン (2016-02-18 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0