SSブログ

摩訶不思議な現象 [雑談]

⇒トップに戻る
先ずは その摩訶不思議な現象をご覧下さい。

この動画を撮影中に 段々走りが全車悪くなってきて 線路を磨いてみた

のですが、走行改善が見られませんでしたので ここは集電周りのオーバー

ホールでもしてから再度試験を行った方が得策かも?

なにしろ MA製品は全て中古で KATO製品は新車なのですが 入線から

結構な時間が経っていますので 車輪も少し汚れ気味ですからね~









z69403.jpg
今回のテストに使用した車両はこれら いずれも4輌編成程度でさまになる車両たち

テスト中の脱線復帰も4輌ほどなら楽ですからね~(^^;

このうち 一番下の木は58は どうも走りが悪いので調べたらトラクションタイヤが

外れていました 整備ついでに交換もしておいた方が良いですよね~









z69404.jpg
キハ58 の動力部分です 今回の動画ではトラクションが外れているのに気づかず

集電も悪いし走りもガクガクだったので 走行動画からは外れています。









z69405.jpg
小部品を紛失しないように 小型のクリアーケースの上での作業です。

あれ~! 先日ぼち吉鉄道さんが探していた あ、いや、私が探していた半田吸いが

見つかったではないですか~ この調子で他のものも見つかると良いのですが(^^;









z69406.jpg
うんうん、結構汚れていますね~ 掃除のし甲斐がありそうです 

それでは 清掃が終わるまでは 摩訶不思議現象の案件は 暫しお休みに・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(35)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 8

がおう☆

こんにちわです。

黄色と113系は極めてスムーズに通過して行きますね~。
引っ掛かる2台は、挙動的には同じような感じです。
つんのめる感じで止まりますね。

スムーズな2編成のことを思うと、線路も清掃して効果無しなら、ここはやはり車両を疑うべきでしょうね(^-^;
そうしないと前に進めないと私も思います。

by がおう☆ (2016-02-18 12:17) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
そうでしょう?変ですよね~ あたかも小さなギャップが存在するような あの挙動が必ず起きるんですよ~ 以前にはこんな現象がなかったのですけれどね~ 摩訶不思議です。
どうやら暫く運転していたらいずれの車両もガクガク走りに変わってきましたので クリーニングしようと思います キハを分解したのですが結構汚れていましたから(^^;
by トータン (2016-02-18 12:45) 

ノブえもん

トータン様
こんにちはo(^▽^)o

これは、電気に疎い私の勝手な想像なのですが…
動画、拝見したところ、車両が原因では無い様な気がしてます
トンネルを編成の頭が出た瞬間と、車両がトンネルを出来った所、動画で見えるレールへ直接ハンダしている給電しているフィーダー線を通過する際の二箇所、通過できる車両でも「止まらない」けど、ガクンと速度とライトが反応してます…
例えば、この場所に常点灯のコントローラーと、昇圧式のコントローラーの2つから給電されて無いですか?
ギャップを超える時には、2つの電源に1つの車両が跨ぐので、車両を通して2つのコントローラーが…
でも、走りますもんね…(;^_^A

止まる箇所の前後のフィーダーを纏めて同じ電源から取れば治りそうに思いますが、恐らく操作するために必要なギャップか切り替えの区間なのでしょうか?
全くの素人なのに価値を挟んですみません(T人T)




by ノブえもん (2016-02-18 18:00) 

東濃鉄道

テスターを使った計測で何か判定はできないんでしょうか??

分解清掃、自分もやってみましたが、あんまり効果がありませんでした。といっても、細かいギヤの分解までしなかったので、そこが肝だったんでしょうか。(トホホ・・・。)
by 東濃鉄道 (2016-02-18 20:22) 

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
これやっぱり腹擦りじゃないですか?
電気ではないです。
通過できる車両が、全く電気点滅しないのが証拠です。
線路の見直がいいと思います。
(小生所も以前同じ現象在りました。そこは勾配の頂上でしたけど。)
橋の破壊とかで結構作業された部分ですから、歪んだのではないでしょうか?
機関車でテストすれば、もっと分かりやすいと思います。
ただ、赤い車両が、二回止まるのが腑に落ちませんが…。
お腹擦り跡、ついていませんか?
by ぼち吉鉄道 (2016-02-19 12:49) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
返信が遅くなってすみません 、インフルエンザでお休みの人が2名、そのため仕事が回りきらず 思うように模型の作業が出来ないでいます(^^; 私は未だ感染していないのですが その2人分の仕事が間に合わないため往生しています
(vv;
あ、あの区間は単一のギャップ区間なんですよ ですのでコントローラーが2台繋がっていることはありません それにあの停止する部分にはギャップは存在しないんです それと昨夜ほんの少しだけ作業したのですが どうやらリードスイッチの悪さのようです 他のリードスイッチ部分では起きないのですが あの部分のリードスイッチとトンネル内のリードスイッチ部分であのような現象が起きているようでしたので 一部撤去してみたら改善されたような? まだ動力車のメンテが終わっていませんので全部がそうなるのか判りませんが 終了次第試してみます(^^;
by トータン (2016-02-19 12:54) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
返事が遅くなりましてゴメンナサイ!
どうにもテストするには動きがギクシャクしすぎだし、トラクションタイヤも外れやすくなっていましたので メンテ必至です(^^; それが全車両完成したら もう一度テストしてみようと考えています。
by トータン (2016-02-19 12:56) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
どうやら腹すりではないようです 例のリードスイッチを撤去したらあの現象が無くなりました(今のところ)・・・・・・今、M車の整備を行っています これが出来上がってからもっとテストしてみます、しかし、なぜショート現象が? この辺が判りません
2度瞬停止の原因は判らなかったですが 車上子のマグネットがリードスイッチの上を通過する時に瞬停止です、配線が無いのにこんな現象って・・・・
by トータン (2016-02-20 09:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0