SSブログ

下準備 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z53202.jpg
些細なことなのですが 車両中心より右が3等車で左が2等車なんです そして

窓の大きさが2等車の方が窓が大きいです 近年の車両はグリーン車は窓が小さく

普通車は窓が大きいって 真逆ですよね~

左右シンメトリーかと思いきや この様に中央の窓の位置が微妙にずれているのが

妙ですよね~ まっ、完成しちゃったら判らなくなっちゃうんですけれどね~(^^;









z53203.jpg
さて、Go!サインを出した車両も 製作の続行をしなくては・・・・・・

車端の屋根の丸みも良いようです









z53204.jpg
やはり紙の厚みでの差がでてしまい130mmのところ約131mm弱となってしまい

ました、 これは実車の妻板の厚みが薄いので この様な紙を三枚重ねではオーバー

スケールとなってしまいます はなっから覚悟はしていたんですけれどね これは

致し方なしとします(完成したら連結間隔が狭くなって効果ありかも?)









z53205.jpg
一応この車両も完成させますので 作業の続行を・・・・・・・・

さて、自身では頑張ったのですが ブログのネタとしてはかなり貧弱ですので またまた

過去動画を添付して貧弱の上塗りでも・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^;

(772)

お粗末様でした~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(28)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 10

洗濯部長

1mmの差ですか。1/150なので実寸で150mmかぁ。
拘りですよね。車輌全長で振ったら1mmなんて大したことない・・・
すみません。小生、大雑把なもので・・・

過去動画、楽しませてもらいましたが
冷や水さんのループ、単純にクルクルではなくって
S字で出入りして複線が絡まって、本当に楽しい配線になっていますよね
これは飽きないですわ。
小生も次のレイアウトでは考えてみよっと。(^-^)

by 洗濯部長 (2015-08-10 21:56) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
使っている紙の厚みが0・25tなのでそれの3枚重ねの妻板は0・75mmの厚みです 実車に換算すると妻板の厚みは112.5mmとなり 実車の90mmとは厚みが違います 更に折り妻の角度的な厚みが120mmで なんて考えたらもう・・・・・・・・(vv;
そうなんです 結構複雑なS字の連続なんです でも、これでも飽きてしまいます レイアウトの完成は無いってこれが根源なのでしょうね~(^^;
by トータン (2015-08-10 22:52) 

yogawa隼

スハ44系客車に憧れていました。
子供の絵本で、EF58やC62が牽引する”つばめ””はと”に夢と憧れを抱いていたのです。
by yogawa隼 (2015-08-11 07:25) 

トータン

yogawa隼 さん nice!、コメントありがとうございます。
確かに憧れですよね~ 特急用でしたから でも、窓が多くて模型では作りたくないです 幸い製品が出ていますからね~。
by トータン (2015-08-11 07:37) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。
1mmなんて(^^;)
でも着々と進んでいますね。
窓のセンターずれてるのはご愛敬でしょうか(^^)
今後の展開に要注目です。

ここのところの動画、懐かしいですね。
今じゃない線路もありますね。
やはりこのレイアウトは完成していただかないと!

by ぼち吉鉄道 (2015-08-11 08:13) 

nari-masa

こんにちは。
スロハ32ですか。
二等・三等合造車って珍しいですが、窓割りを見ると狭窓の32系ではなくオハ35に近いですね。
真ん中の狭窓はトイレ・洗面所のようですが、車体中央にあるのも珍しいです。
EH10牽引のスハ44系特急つばめ、なかなか堂々とした姿です。
EH1015高速試験機が成功していたら、こうなっていたかも知れませんね。
キハ181もいいな~。
昔、日暮里で見た東北線のキハ181系(多分「つばさ」?)、屋根上の黒いラジエターグリルが印象に残っています。
それまでのキハ82系にはない力強さの象徴でしたね。
by nari-masa (2015-08-11 10:09) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
1mmの誤差は最初からわかっていたんです 紙ですので耐えられる厚みにしないともちませんからね~当に紙厚の弊害でしょうか? でも、この後のものはもう少し誤差が少なくなる予定です 昨晩作図が完了しました 時間があったら早速プリントして加工開始となります(^^
過去動画を引っ張り出さなくてはならないような貧弱なブログ内容でして・・・・・・レイアウトあと2線の配線が終われば電気系は官僚なんですけれどバラストなどの作業が結構残っているので 先が思いやられます(^^;

by トータン (2015-08-11 12:52) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
今更なのですが 旧客のトイレと洗面の位置が左右で微妙にずれているのに気づいたんです 遅いでしょう?(^^;
15号機の試運転が遅かったですよね~是非とも走ってほしかったと思いますよ キハ181系は見たことありませんが 歳の差でしょうか?上野の駅でよくキハ82に出会いました 一寸遠目でしたが まだまだ古い形の車両が多かったことも有って一際目立っていましたね~(^^
by トータン (2015-08-11 12:57) 

東濃鉄道

張り上げ屋根のおでこ部分の鑢かけ作業の結果はバッチリでしたでしょうか?一番気になった部分です<(_ _)>
過去動画、EHつばめも10系客車もさることながら、キハ181の長編成に目が行きました。KATOが製品発売と同時に喜び勇んで購入。ところが、追って製品化された初期タイプがまさに私の目的とした「しなの」用だとか。一気にテンション下がって、ずっとお蔵入り。でも動画を拝見して、元気に走り回る姿に癒されました。「しなの」タイプを引っ張り出して動かしてみましょ。
by 東濃鉄道 (2015-08-11 20:35) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
以前はこの丸屋根部分はバルサ材などを使っていましたが 最近はペーパールーフをそのまま丸めています その分大変です。
鑢がけですか? 聞かないで下さい(^^; まだ凸凹です。
キハ181は馴染みが無かったもので拘りも何もありません なので初期型はパスしてしまったのですがその様な車両だったのですね まだまだ勉強不足ですね(^^;
by トータン (2015-08-12 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0