SSブログ

扉・デッキ・雨樋・梯子 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z43802.jpg
ウインドウシルとヘッダーを貼り付けています









z43803.jpg
糊が乾いたら 余分を切断します









z43804.jpg
はい、すっきりしました~









z43805.jpg
2段雨樋も付きました









z43901.jpg
完成が近くなったな~って思っていたら とんだ計算違い

何を間違えたが 扉を両者互い違いに貼り付けてしまったようです(vv;









z43902.jpg
何とか剥がして 付け替えました~

扉を作り直せば良いのでしょうが このところ作りなおしが多いため横着決めて再利用

してしまいました その分一寸雑になったようです









z43903.jpg
入り口の行灯を付けてみました、 このマイネ41のみの作業でした









z43904.jpg
デッキのステップも取り付けました









z43905.jpg
まだまだ面倒な作業が残っています

先ずはトレーシングペーパーに両面テープを貼り付け・・・・・・









z43906.jpg
極力細く切り出して6mm間隔に並べます









z43907.jpg
使う部品は これ!

ヘアピン(毛ピン)です









z43908.jpg
それをこの様に頭1mmくらいのところに置いて・・・・・・









z43909.jpg
一回転させて 合わせ目で切断します









z43910.jpg
で、出来上がったものがこれです









z43912.jpg
こんな感じになります

そうですね~縦樋になるんですね~ しかも車体からほんの少し浮いています









z43913.jpg
最後はΦ0・25mmのリン青銅線を2.5mm間隔開けて2本並べます

この後2mmほどの長さに切断して目にも厳しい大きさのものを7個作り・・・・・・









z43915.jpg
半田付けして こんなもの作りました あ~しんど(^^;

ちょっと曲がっていますが・・・・・・・・・・









z43916.jpg
そして梯子となりました~(^^;

この後余分を切断して・・・・今日は扉、デッキ、雨樋、梯子の製作とします。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。




ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 20

洗濯部長

ヒェー、細かっ!
雨樋、梯子、凄いです。
よく上手な作り方を考えられますね。
感心します。
とてもまねできません。(^_^;)

by 洗濯部長 (2015-05-02 18:14) 

kinkin

ペーパークラフト+αで、ここまで製作は脱帽です。自分の1/24から、思いっきり
小さいNですよね、お見事です。
完成を楽しみに待っています。
by kinkin (2015-05-02 18:44) 

東濃鉄道

「入り口の行灯を付けてみました、このマイネ41・・・」 行灯の付いた扉、寝台車の雰囲気満点ですね。10系、20系う~ん郷愁!!梯子製作、私ならASSYを利用してごまかします(>_<)
by 東濃鉄道 (2015-05-02 18:48) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとうございます。
作り方を事前に思いつくと良いのですが 思いついたもので結構失敗したりします、でもそれが上手くいったらとても嬉しいんですが この次にはその作り方忘れてしまって・・・・トホ!
梯子は7段と言う事で長さを7分の1にしたのですが一段の高さが計算違いだったようです(vv; これも愛嬌ってところで へへへへ・・・・
by トータン (2015-05-02 19:12) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
いえいえ、kinkinさんの誤魔化しの効かない製作より Nのほうが省略できたり見て見ぬ振りが出来るので全然楽ですよ~ 図面も殆どいりませんし・・・・(^^;
by トータン (2015-05-02 19:16) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
随分と手抜きの行灯でしょう? どうやらマイネ41だけ付いているような? 無知ですから調べ忘れたかも知れませんが・・・・本当はあんなぺらぺらではなくボックス状になっているのですが 私の技術では無理でした~(^^
梯子はAssyのほうが正解ですよね~ でも形が少し違うことと取りつけ方法に面倒な面がありましたのでこんな感じにしてしまいました あああの~一寸段の間が広すぎたようです 連結面ですから走行させたら全然気にならないですよね~(^^;
by トータン (2015-05-02 19:20) 

鉄ちゃん2号

こんばんは〜鉄ちゃん2号です

相変わらず細かい作業が続いていますね〜 眼鏡を掛けていても厳しくなってきました(^^;;

「何を間違えたが 扉を両者互い違いに貼り付けとしまったようです」
私にはその違いが全く分かりません やはり実車を見ているからこそのこだわりなのでしょうかね〜 こういう所に妥協しないのがプロだと思います 引き続き完成目指して頑張ってください!
by 鉄ちゃん2号 (2015-05-02 19:46) 

トータン

鉄ちゃん2号 さん コメントありがとうございます。
扉の間違い、なんてこった~でした~ マイネ40とマイネ41の扉を相互につけてしまったんです 違いですか? そうですね~マイネ41の方が窓が大きいんです こういう間違いを起こすってことは やっぱり並作では起こしやすいですよね。
いえいえ、決してプロではありませんからね 近い将来の鉄ちゃん2号なんですよ~(^^;
by トータン (2015-05-02 20:35) 

麗しの蒸気機関車

マロネ40、41大分製作が進んでいるようですね。
大変興味深く拝見させて頂いています。
<入り口の行灯を付けてみました、 このマイネ41のみの作業でした
とありますが・・
マロネ40も等級表示板は装備されているはずです。
写真集のカラー写真でも確認できます。

戦後間もない車両のロネ、ロザにはほとんどこの装備はされていたと思います。
2等車、3等車と差別化するように、わざわざ行燈の設備にしあったのではないでしょうか?

マロネ30、スロネ30、スロ50、スロ60等々にも当然装備されていました。

7段梯子も大変細かく作成されており、感心致します。
最上段の持ち手は、エル字に曲がって妻板に固定されています。

細かく言えばきりがありません・・
自分の模型ですから、自身が納得いくまでとことん追求されればそれで良しだと思います。
それ以上言えば、9mmの不自然さ、車輪の厚み、レールの高さや幅、もうお手上げ状態ですから。

by 麗しの蒸気機関車 (2015-05-03 00:27) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん コメント、情報ありがとう御座います。
私は写真集というものを所有していませんでしたので サイトの画像検索で資料を集めたのですが マロネ41のみ行灯が付いていたもので・・・・・・・って言うことはマイネの頃には付いていてマロネに格下げ時に取り外したのでしょうか?
梯子ですが 妻板最上部に穴あけが出来なかったもので断念しました(^^;
by トータン (2015-05-03 05:20) 

麗しの蒸気機関車

マロネ40、41についてですが・・
私の所持している資料も大したものではありませんが、
昭和37年4月撮影 宮原客車区 マロネ40 10
昭和41年6月撮影 品川客車区、マロネ40 11のぶどう2号/淡緑帯のカラー写真がありますので、この本の記録が間違いなければ、
マロネ時代にも装備していたと言うこととなります。
但しこの装備を、何らかの理由で撤去していた可能性も十分考察できますので、個々の車両で違いがあったのかもしれませんね。

マイネからマロネに形式変更が行われたのは、1等寝台が廃止された昭和30年6月です。まだまだ混沌としている時代であり、国鉄も色々と試行錯誤の頃だと思います。

興味深いのは、マロネ40、41もCTS(民間運輸局、要は米国管轄)が作らせた1等寝台車と言うことです。またこの頃同じように新造された特ロのスロ60にも等級表示板が装備されてるようです。
そのあたりに何か関連性があるのかもしれませんが、私の所持している資料だけでは、残念ながら判断できず申し訳ありません。

時代考察するにも、資料があまりにも限られてしまいます。
しかしそれでもなお、自身が満足できるようにするのも、模型製作の醍醐味ではないでしょうか・・

いつも役に立たないことばかりを書かせてもらっていますが、完成されるのを、楽しみに拝見させていただきます。





by 麗しの蒸気機関車 (2015-05-04 01:48) 

机上鉄道

雨どいやはしごは自作ですか…
凄いですね… 私には真似できません。
恐らく火傷をするだけでしょう…
by 机上鉄道 (2015-05-04 09:28) 

ノブえもん

トータン様
おはようございます♪

こう言った製作ものは、実物ありきだと知って入るのですが、追いかけるにも資料が少なかったり、その資料が高額な場合が多く、資料本を買う金額で製品を数両買えちゃったりしますんで、悩みどころですよねw

私も、20年ほど前に発売されていた車両基地の解説付き写真集を随分探しましたが玉砕しております(^^ヾ

私の手元なんて、数冊の古いTMS程度しかなく、殆どはネット画像に頼っています♪

と言っても、実在する物の模型は私には作れないので、殆ど妄想ですがw

編成などにも興味を持ち始めましたが、私の場合はぐるっと回ってプラレールでも楽しめたのではないかと思っちゃったりしますw


by ノブえもん (2015-05-04 10:11) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
雑用に終われる連休です(^^;

なんか、すごい作品ですね。
行灯に手摺に梯子に…。
資料情報提供もありますし…。
こりゃ、TMS行きですよね(^^)
扉の修正なんかも、破らずにサッとできるのが…。
いや、ほんとすごいです(^^;
by ぼち吉鉄道 (2015-05-04 21:17) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん 再情報ありがとう御座います。
やはり、既に資料の乏しい車輌ですね マイネ41に関しては 絞折り妻にしてあったり過去の資料を探してもなせその様になっていたか確認が取れませんでした ウィキでは完全切妻ということでしたのでなにを勘違いしたのでしょうかね もともとマイネ41を探しても見つからずマロネ41を真似て作ったって感じです 一寸そんな訳でお恥ずかしいのですが とりあえず作り上げてしまいます 色々とありがとう御座います。
by トータン (2015-05-06 08:44) 

トータン

机上鉄道 さん コメントありがとうございます。
はい、雨樋、梯子は自作です 強度的には弱いものでしょうが省略できない部品ですので致し方なく・・・・・
by トータン (2015-05-06 08:51) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
そうですね~古いものほど資料が無くある程度は臨機応変に対処しないとならないようです そして資料入手が叶ったらそこで作り足すか作りかえるか断念するかを決めていかないとならないようですね~
ノブえもんさんの様にフリーなものって逆に難しいんですよ~ こちらはただまねをして実車に近づけるだけですが フリーはそのための感性が必須ですからね これほど難しい世界はありませんよ(^^
by トータン (2015-05-06 08:56) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
昨日GW旅行から帰宅しました 本当にお疲れって感じでしたよ~ どこへ行っても混雑で・・・・・・家で模型やっている方が良いです(^^;
TMS行きは夢のまた夢ですよ 本当に若いころにEH10とEF66を真鍮で造って投稿したのですが没でしたからね~トラウマです(^^;
扉、何を勘違いしたのか両車片側を間違えてしまっていました そのまま行ったって判らないかな?っても思ったのですが・・・・・やはりやり直した分変な感じにはなってしまいましたけれど(^^;
by トータン (2015-05-06 09:05) 

suzuran6

失礼ですが、老眼ですよね・・・
梯子、神業です!!おそらく心眼でみえているんだろうなぁ~
by suzuran6 (2015-05-07 10:17) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとうございます。
はい、立派な老眼です ですので老眼鏡は必須なんですよ 最近はルーペも必要になってきています あと何年製作ができるか・・・・・
先日は梯子の御好意を無にしてしまいましてすみませんでした 考えた通りとは行きませんでしたが なんとか形になりました(^^; これで今後も作れる自身が出来たような? でも、2度とやりたくない気持ちのほうが大きいです(^^;
by トータン (2015-05-07 12:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0