SSブログ

Φ0.25mm [車輛改造工作]

⇒トップに戻る

z37002.jpg
極小チップLED配線の次は基板の配線です

分解することは今後少ないと思うので直接基板に配線しても良いのですが 万一

分解する時に誤って細いウレタン銅線を断線させてしまうのも心配ですので

天井裏に集電板を貼り付け それにライトを繋いで ここで見えるリン青銅の足で

接触させようかと考えて配線をしています。









z37003.jpg
仮に配線して点灯確認です

あれ~? ライトが逆向き? どうやら配線が逆だった様です(^^;









z37101.jpg
気を取り直して配線を逆にしました~

明るいです が・・・・・・・・・・・・・・・

余りにも青白い光









z37102.jpg
レンズに色入れが出来ませんので 今回はLEDにクリヤーオレンジを直塗りして・・・・・









z37103.jpg
電球色にしました~

枠の中が何もしないときの色です だいぶ変わったでしょう?









z37105.jpg
さて、表題のΦ0.25mmですが これも人生初です Φ0.25mmのドリルに挑戦!

しかし、手持ちのルーターはチャックが磨耗していてΦ0.5mm以上でないと咥え

られません(vv;









z37106.jpg
そこで、以前にもやったのですが マスキングテープを小さく切ってチャック部分に

一枚ずつ貼り付け・・・・・・・









z37107.jpg
きっちり口を閉じる また開いて別の箇所も同じ様に貼り口を閉じる これを3回繰り返し

余分なテープを切断して とにかくΦ0.25mmのドリル刃を咥えさせたい・・・・・









z37108.jpg
そして オリジナルライトケースを削除する際に一緒に削ってしまった手すりモールド

部分に穴を開けたのですが この1輌終わった時点でポキリでした~(^^;

断念して 今までのΦ0.3mmのドリルで開け直しました。









z37109.jpg
そして手すりを取り付けました。

一寸オーバーな出方ですが Nですので少々目立つように(^^;











z37110.jpg
それを2箇所付けて終わりです。












z37111.jpg
形を整えて完了です。

しかし、目が悪いのでこの1輌だけで1時間以上掛かりました なにしろ穴に命中

しませんで、じれるじれる・・・・・・・

返す返すもΦ0.25mmでやらなくて良かったと つくづく感じ入りました~

自分の歳を考えなくてわね~(^^; 今日もトロイ作業でした~(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(39)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 14

ノブえもん

トータン様
こんばんは♪
前照灯工事&昇降手摺り工事♪
お疲れ様です(^▽^)

チップLEDは、お得意の電球色化もバッチリ決まり、素敵な色合いです♪

それに、昇降手摺りの小さい事!

これは、私も見習ってお手手を動かさないといけないと、元気を分けていただきました♪

極細ピンバイス・・・・
折れちゃうんですよね(TへT)

チカラではなく、ピンバイス・ホルダーの重みだけで歯が入っていくとわかっているのですが、ついつい捻ってしまって・・・(>へ<)

ED42 15♪
素敵になりましたね♪

嗚呼・・・・ロッド感染症・・・・怖いです(爆)


by ノブえもん (2015-02-02 23:47) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
いや~、余りに小さい工事なので閉口しています チップなどはもっと小さいのがあると言うので驚きです。
ピンバイスは苦手なんです なので細いドリル刃が咥えられるルーターを買ったのですが チャック部分が磨耗して0.5mm以下は咥えられません そこでそれより細いドリルはこの様にテープを巻いて誤魔化しているんですよ~ これで0.3mmは一本も折らなくなったのですが0.25mmは とても弱くて 穴あけを行っている間もやわで安定感が有りませんでした 結果折れてしまいましたけれど0.3mmで開けて正解でした、0.3mmでも0.2mmの真鍮線の差込には苦労していますから 残り3輌の作業を終えたらいよいよライトケースの取り付けになり 完成となります(^^; 結構時間掛かりますね~ウイルス感染症もだんだん下火になってきましたね(^^;
by トータン (2015-02-03 07:39) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。

0.3以下は…。
試しに真鍮線買った時に、曲げるどころか…ふにゃふにゃ。
以来、0.3以下は不器用な小生には採用不可としました。
ステップ類があるといいですね。
一気にリアルになります。
ライトの加工まで来たと言うことは、いよいよ最終章でしょうか(^^)
by ぼち吉鉄道 (2015-02-03 08:02) 

がおう☆

おはようございます。

配線分離出来るようにされたのは正解じゃないでしょうか?
マイクロの動力は何があるかわからない所もあると思うので(笑)

手すりはやはり立体感でますね。このくらいだと多少デフォルメの方がカッコいいですね。でも0.25㎜などは開けても穴を探すのが大変かと・・・(;'∀')

Nゲージは何をするにも小さくて、目の衰えを止めたいですね(^^)/
by がおう☆ (2015-02-03 08:52) 

たのひろ

こんにちは。
通電カプラーはほぼ完成との事で、おめでとうございます&お疲れ様でした。
なかなかの難物でしたね・・・。
私も手を出す時は相当苦しみそうです・・・

手すりを別パーツ化して植え込む工作は、ウチでの定番工作(と言うほど工作数をこなしてはおりませんが)ですが、作業自体はやはり難しいですね。
目がショボショボします(笑)
手すりの場合、大体はΦ0.3mmの穴あけですが、使用するドリルは「ルーマ形」と呼ばれるものを使用しています。
先端のドリル刃自体の外径は0.3mmですが、ピンバイスでくわえる軸の部分は1mmとかそれ以上の太さになっているドリルです。
使用時に加える力加減にもよりますが、軸まで細いままのドリルよりは折れにくいようですよ。
・・・ただし価格がちょっと高めなのが難点ですが・・・。
by たのひろ (2015-02-03 14:58) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうですか? 私は真鍮線は模型用の一寸バネ性のあるものを模型やさんで購入しています、手すりに使うものはΦ0.2mmX30cmX5本で250円と少々高いですが 曲げ加工して手すりに使うには充分な強度がありますよ。
ライトが今週中に終わるかな~ 結構小さくて曲者です レンズをどうするかの問題もあるんですよ~(^^;
by トータン (2015-02-03 18:13) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
いや、元々はライトが車内でレンズで導光してってつもりだったんですが 庇が長くてKATOの飯田線のライトではそのまま加工すると庇に穴が開いてしまいそうでしたのでライト外付けと言う事になったんです そうなると配線がややっこしくなるので方法を考えてみたのですが これしかないかな?って・・・・・後は上手く行くかどうかです(^^;
オリジナルライトを切り取り 鑢で整形している際にモールド手すりも一部削ってしまったんです 失敗しました~ よく調べたら2輌が駄目でしたのでその2輌だけっても思ったのですがついでですので(^^; 実は手すりつけたのですが残念ながら私の裸眼では見えないです これで色塗りしたらもっとわからなくなってしまいそうです(^^;
by トータン (2015-02-03 18:20) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
いやはや通電カプラーには難儀しました けれど、問題も・・・・・今回0・1tのリン青銅で製作したのですが 細く切り出した部分がかなり弱いです 真っ直ぐに連結できれば良いのですが 少し曲がった状態で連結すると斜めの力が加わってネックが曲がりネックがネックになっています 今のところ断裂することはないようですが 今度はもう少し厚い板を使ったほうが良いかと・・・・何かと叩き台が出来上がるとここはこうしてああやってってなアイデアも出やすそうです(^^
たのひろ さんの工作からしたら足元にも及ばない作業ですが 失敗してモールドを削ってしまいましたので止む無き工事です。
通常の0・3mmのドリルでは このルーターを使い出してから1本も折ることは無くなったのですが 先端を5mm程度出しての作業でも0・25mmは安定感がありませんでした 笑っちゃうのはこのドリルセット最小は0.2mmなんです 0.25mmで手こずっていたらもう論外ですよね~。
あ~あの軸の太いやつですね~ 探したのですが0.25mmのものヒットしなかったんです ルーターのチャックが磨耗していますのであのくらいの軸だったら完璧に咥えられますからね~ 折に見つけたら確保しておこうと考えています(^^
by トータン (2015-02-03 18:30) 

東濃鉄道

素敵な手摺が付きました。さぁて今度はいよいよ前照灯ですね。この電機、中古市場でもなかなか、見当たりません。たまの出品では、目が飛び出るくらいの高額。MAさん、再販すれば売れるはずですよ。ネッ!
by 東濃鉄道 (2015-02-03 20:01) 

nari-masa

こんばんは。
車体にかかればもう最終段階ですね。
とは言え4輌分8個の前照灯も半端ない面倒さ。
でも実際の点灯化は2個だけですのでもう少し。
がんばってください~。
by nari-masa (2015-02-03 22:09) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうなんですね~ 以前中古で出ていた事ありましたが 新品の時の値段より若干上がっていたような あの値段だったら女房も買ってはくれなかったでしょうね~(^^;
前照灯の工事は 始まったのですが結構手間が掛かります 作業中に撮影した写真はたったの2枚でしたので今日の更新はありません ご安心下さい(^^;
by トータン (2015-02-03 22:26) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
前照灯のダミー分は取り付け終わりました。 接着面積が小さいので上手く接着できずです ゴム系使ってもポロリと落ちてしまい 仕方なしに瞬着で固定しました 手を滑らせてゴロッてやってしまったらポロリ間違いないです(^^;
by トータン (2015-02-03 22:30) 

SSEちょうだい

こんにちは、0.25ミリ御苦労さまでした。
私も昔ピンバイスで挑戦しました
確か当時ドリルが1本1200円位だったような4個開けてポキリ
エート4個×10恐ろしくなってやめました。
現在は0.3ミリで我慢してます。
しかしルーターに挟んで1両良く持ちましたね。
凄すぎる(・o・)
ところでルーター東洋アソシエイツ製ですかネ
私のは回転止めストッパー部分が割れてしまい瞬着で絶賛ガードチゥ
まだ現役バリバリ何時まで持つかな~
by SSEちょうだい (2015-02-05 11:54) 

トータン

SSEちょうだい さん コメントありがとうございます。
昨日着弾しました ありがとうとう御座います。
私は以前ピンバイスで0.3mmの刃を使っていたのですが手持ちの3本を折ってしまい こんな弱いものは使えるのかな?って思っていたんです 追加で3本を購入したのですが 思い切ってルーターでやってみたら簡単に穴あけが出来たんです 以来一本も折っていませんので 最近はいささか切れが悪くなってきていました。
今回調子に乗って0.25mmにも挑戦したのですが 刃は撓って見事にポキリでした~(^^;。
確か東洋アソシエイツ製だったと思います 1台はモーターがパチッの音と共に逝っちゃいまして 今のものは2台目なんです ワウフラッターというか回転ムラがあります そろそろ引退ごろなのかな~ 同じようにストッパーが壊れています パイプ上の頭がそのままです(^^;
by トータン (2015-02-06 07:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0