SSブログ

ジャンク改修その5・完成せず [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z29002.jpg
ジュンパパ さん からの情報で どうやらEF62-5 茶釜は 印部分のエアーホースが

付いていないようなのです









z29003.jpg
なので コックを残して切断しました 後はコックに色を付けたら完成?









z29004.jpg
いやいや 未だやることが・・・・・・

プリント基板を外してますので ヘッドライトの配線が残っています









z29005.jpg
0・1mmのリン青銅板を1mm幅くらいに切断しました









z29006.jpg
使う部品は これだけ

定電流IC(15mA)とチップLED それとダイオード 蛇足でしょうけれど これは

安全のため(^^;









z29007.jpg
こんな感じでゴム系ボンドにてチップLEDを固定して配線工事に入ります









z29008.jpg
チップLEDが白色ですので 電球色表現のためレンズ端面にクリヤーオレンジを

薄く塗りました









z29009.jpg
はい、無事に点灯出来ました~









z29010.jpg
この車輌(マイクロEF62)はボディーが反響して大きな走行音を響かせます

効果あるかどうかは判りませんが ボディーの反響を軽減出来るか?って言うことで

1mmの鉛板を天井にゴム系ボンドで固定しました









z29011.jpg
はい、電球色となりましたが 天井の鉛板のせいで ボディーが上手く嵌らないようです

走行テストの結果 走行ノイズの軽減には至りませんでした~ トホホ

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(41)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 10

東濃鉄道

カプラーの取付けにはひと工夫もふた工夫もされたのでしょうね。その甲斐あってグレードアップ効果絶大ヽ(´▽`)/
by 東濃鉄道 (2014-10-20 20:00) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いやいや、正直、カプラー交換が一番しんどかったかも知れません 当方編成物以外のカプラーはKATOに統一していますので 他社の製品ではいつもカプラー問題が発生します こんなことがなかったらもっと他社の車輌も気軽に購入出来るんですけれどね~どうしてもKATO製品に頼ってしまいます。
by トータン (2014-10-20 20:51) 

nari-masa

お早うございます。
さすが手早いですね~。トータンさん、何だか車輌を弄っている時が一番生き生きしていらっしゃるように感じます。
騒音低減工事、必殺技の鉛板が効きませんでしたか~。最近のマイクロ動力はフラホ付きなのでモーター交換も容易にはできず、ノイズには当方も難儀しています。
騒音源はモーターやギアなので、いっそコンパウンドを塗って摺り合わせてしまおうかと(^^)
by nari-masa (2014-10-21 08:01) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ nari-masaさんほど上手くは出来ないのですが何とか真似させて頂いて頑張っています(^^
マイクロのEF62ですが 鉛板の貼り付けでは効果なかったですが ボディー鳴りは間違いありません 画像でフレームご確認いただけますように 何層にもなった様な複雑な形で 横にも隙間が出来てしまいボディーを嵌めて軽く叩くと空間を意味するポコンポコンってな音がいたるところでしますので これの静粛化は無理な気がします 粘土でも詰めてしまいましょうかね~(^^;
by トータン (2014-10-21 12:43) 

JR浜松

こんにちは。

実車に合わせた拘りの車両がまた1両完成しましたね♪
うちもいつかレイアウトの方が落ち着いたら、機関車をいじってみたいと最近思うようになって来ました。今のレイアウトにポイントを設けておいて、機関区もいつの日か制作するかもです(笑)
by JR浜松 (2014-10-21 14:11) 

ノブえもん

トータン様 こんにちは(^-^)/

マイクロエースのEF62♪
男前ですね~(o^O^o)

スカートの賑やかさも、ホースの有無迄違いを付けると、より実車のイメージに見えます♪
共鳴と言うのでしょうか……
実際の車でも「音鳴り」は、中々難しいですもんね(--;)
トータン様のおっしゃる「粘土詰め」、粘土の中に鉛など質量の重い粉末を混ぜられれば、補重と共振を抑え込めそうなんですね♪

PS
背中を押して頂きながらも、中々スタートしていませんでしたレイアウト
やっと重い腰を上げまして、先ずは小さな300×550のボードに軽便様のレールを敷きました(^-^ゞ
ヤフー!ブログの調子が悪いのでアップしておりませんが、おいおいシーナリーやストラクチャーも挑戦します♪
by ノブえもん (2014-10-21 16:52) 

Locomotora

スカート周りがにぎやかになってHO製品みたいです。
解放テコ、自分も自作しますが見習ってもう少しメリハリつけてみますね。苦労して作っても全然目立たないと・・・。
Be-Silent工事お疲れ様です。
by Locomotora (2014-10-21 20:27) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとう御座います。
このエアーホース位置なのですが 以前から疑問が・・・・・例えば今回の62では向かって右に3本のジャンパーホース 左にはコックのみ 一度に前後見ることは出来ませんので未確認なのですが これエンドが変わったらこの反対側は向かって左に3本のエアーホース 右はコックのみって感じなのではないのでしょうかね いつも疑問におもっているんですよ~(^^; 変な疑問でしょう?
by トータン (2014-10-22 07:37) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
それがね~ 何のための3軸なのか?昨夜走行させてみたのですが 笑っちゃうようなパワーの無さ まだまだ長いお付き合いになりそうです(^^;
いよいよですか~ノブえもん さんのレイアウト凄いものが出来るんでしょうね~ 楽しさ倍増でしょうね(^^
by トータン (2014-10-22 12:40) 

トータン

Locomotora さん コメントありがとう御座います。
Locomotora さんを見習って少し太めのテコにしてみました やはりこの方が目立っていい感じの様に思います 実車にしたらΦ37mm 一寸太めで握り難いかも知れませんが 今までのものより自己主張していますので 今後はこれで行きたいと思います(^^V
by トータン (2014-10-22 12:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0