SSブログ

後引く美味しさ [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z29204.jpg
これから試運転へと進めることにします

その前に・・・・・・・・・・








z29104.jpg
一見完成したかに見える64-0ですが まだまだスカートステップが付いていません

それと 常点灯が暗いです 若しかして常点灯ではないかも?(当然!)









z29105.jpg
ごらんの様に電球ですね~

しかも、間接照明となっていました 

当然交換します そして常点灯としなくては・・・・・・・・・









z29106.jpg
フレームをばらして基板を抜き取り さ~てと・・・・・









z29107.jpg
リン青銅板を片側U字に曲げて基板があった部分に差し込みました









z29108.jpg
レンズ部分の位置を確認しながらLEDの取り付け位置を決めます









z29110.jpg
今回初の試みですが チップLED自体にクリヤーオレンジを塗ってしまいました

ちょっとしみこむ感じで 軽く塗っても濃い色になってしまいます









z29111.jpg
でも、この画像では判り難いですが ほんの一寸電球色な赤みのかかった色合いに・・・

しかも、常点灯ですぞ~(^^;









z29112.jpg
そして とりあえずの加工終了と言う事になりました 後は64のスカートステップ

ですね~





それでは 今回入線したジャンクトリオの走行シーンをご覧下さい

ここまで進めてきたジャンク改修もEF62は後引く美味しさで まだまだ手が掛かり

そうです 止められない止まらないカッパエビセン的????

安く購入して こんなに時間を掛けて楽しめるなんて 最高! 癖になりそうです(^^

nari-masaさん どうです? 美味しそうでしょう? ふふふ・・・・ トホホ・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(37)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 10

東濃鉄道

「やめられない、止まらない。」「一粒で2度美味しい。」「MAは鉄模のホームラン王です。」
62のモーター音、虫の音のようで可愛い奴ですね(´∀`)存在感バッチリ。
by 東濃鉄道 (2014-10-22 19:58) 

nari-masa

こんばんは。
あらら、呼ばれちゃいましたね(^^)
本当に美味しそうですね~。しかも1粒で2度も3度もおいしいアーモンドグリコみたいな・・・?と書こうとしたら、東濃鉄道さんに先に書かれてしまいましたね。わはは。
EF64-0、旧型動力ユニットですね。マイクロ旧型電機では最近まで使われていましたが、コイツを弄るのは楽しいですよ~毎日音が変わりますからね~。トータンさんの楽しそうな記事を読んでいると当方もジャンク弄りの道に引きずり込まれてしまいそうです(あ熊の囁き?)。
by nari-masa (2014-10-22 20:16) 

ノブえもん

トータン様♪
皆さん♪
こんばんは(^-^)/

「後をひく美味しさ」
世間一般では「ジャンク」なんて呼ばれていても、本当に楽しそう♪
ここまでしっかりと手入れをした事のない私では、「ジャンクの本当の美味しさをまだ知らなかった(汗)」と、感じます(^-^ゞ

小手先ではない「整備」勉強させていただきました(>人<)

by ノブえもん (2014-10-22 21:55) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
そろそろレイアウトに入りたいのですが この様な世話のやけるやつには困ったものです 今週末までやって解決しなかったら 一旦中止して来週からはレイアウトに本腰を入れようかと・・・・・・・でも、寒くなってきて一寸大変になってきそうです
by トータン (2014-10-23 07:26) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
本当はレイアウトに本腰を入れる月のはずが こんなの導入してしまったものですから予定変更したのですが こんなに手が掛かるとは・・・・・(vv;
いまのところ解決策はありませんので 今週中に出来なかったら一旦中止してレイアウト作業に掛かろうと思います そのうち忘れてしまったりして トホホ
by トータン (2014-10-23 07:30) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
ジャンクの魅力って 壊れてしまってもそれほどショックは無いような金額ですから 使えそうな部品を取り出して 他のものに使えるかも?って思っていると気が楽に改造なりが出来ますよね そこが魅力ですね(^^;
by トータン (2014-10-23 07:33) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。

相変わらず、見事な出来映えですね(^^)
ジャンクでここまであおれたら、楽しいでしょうねぇ。
(カッパえびせんの曲がずっと流れています。)

動画を拝見しましたが、62の牽引力は山岳機関車らしくないですね。
滑っているような音に聞こえます。
旧のマイクロ独特のモーター軸とウォームギヤ間のチューブですかね?
6両で空転って、ちと信じられません。
それともゴムタイヤが、空回りなのか…。
by ぼち吉鉄道 (2014-10-23 07:48) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
ジャンクでないとなかなか手をつける気にならないです これを利用して失敗してももともとジャンクですからってな気楽な工作が出来ます(^^;
62はフレームとボディーの間に結構な空間があってボディーが反響してしまうようです パワーのなさは恐らく自重の軽さとトラクションタイヤの磨耗かも知れません 動力からはフライホールを経てチューブではなくユニバーサルジョイントになっていました ボディーを付けずに走行させるとかなり静かなのですが・・・・・・・静粛化が今後の課題でしょうね~ ウェイトは少しずつ増やしていってみます 勾配用が勾配に弱いのは困り者ですからね(^^;
by トータン (2014-10-23 12:47) 

たのひろ

こんばんは。
もうすでに十分ジャンクの域を脱している感がありますね。さすがです。
トータンさんの記事を見ていたら、こちらもジャンク品を弄りたくなってきてしまい、昨年の春に手に入れていた大昔のNゲージ(アメリカの機関車ですが、「バックマン」というメーカーが製造し、「トミーナインスケール」名目で販売されていた年代物です・笑)を出してきて、遊んでおりました。
まったくモーターが動かなかったシロモノだったのですが、何とか動くようになったので、自分でも驚いています(^^;
動力台車内のギアがよくないらしく、石畳の上を走る路面電車みたいなゴロゴロというものすごい音を立てて走ってますが・・・
いやぁ、ジャンク品って楽しいですね(笑)
by たのひろ (2014-10-23 17:29) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとう御座います。
いやいやジャンクもジャンク もう二度と売却出来ない物に・・・(^^; でも、ジャンクを弄っていると楽しいです だめもとですので失敗してもダメージは少ないですし 上手くいったらそれなりの喜びにも達しますし 今後もジャンク屋さんに足しげく通ってみようかな?って思います
いま、62に苦戦しています 走行音はでかいしパワーもないし これでマイクロの401系に続いて2台目の断念品と言う事になりそうです 所詮ジャンクですので と言いつつ課題が増えていくような予感が・・・・・・(^^;
by トータン (2014-10-24 07:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0