SSブログ

MA EF13分解 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z25701.jpg
ほら ほんのりと点灯しているでしょう?

これスピードを上げてもこんな感じなんです 

これを何とかもう少し明るくなるように改造しようと考えます

そしてこれからの工事を参考になさろうと思う方は あくまでも自己責任と言う事に・・・・












z25703.jpg
しかし 分解方法が判りません 

どうやらボディーと台枠はダイキャストのようです









z25704.jpg
新湘南電気 横浜工廠 さんのところで分解作業が行われていましたので 参考に

させて頂きます

先ずは屋根上のモニターとでも言うのでしょうか? こじって外しました

(追記: この様な分解をしなくても分解できることが判明致しました 屋根の部品も
取り外しません 画像のボンネットが付いていて握り棒が2本付いている部分
握り棒を曲げてしまわないような位置をしっかり押さえて ボディー部分を左右に
くねくね辛抱強く 少し力を入れて動かしていると そのうち少しずつずれて
外れることが判りました これなら屋根下の基板を傷つけることはありませんね
以上、報告でした)










z25705.jpg
屋根上にこんな穴が出現しました 中には基板が見えています

この基板 私は使わないので この部分にピンセットを突っ込んでテコの応用で・・・・・










z25706.jpg
一旦外してしまったので 慌ててボディーを被せ直しての撮影になりましたので

運転室仕切りの壁がァ~・・・・・・・・









z25709.jpg
この作業で 砂箱一つ紛失してしまいました~









z25710.jpg
ボンネットの取り外しは 前方中央下部を強めに押して引き上げると外れます









z25711.jpg
ダイオードだの抵抗だのコンデンサーだの多用しているこの基板ですが 今回は

これを使わないことにしました(電気計算がめんどうでしたので(^^;))









z25712.jpg
チップLEDで やり直しても やはり 暗さは変わらないようです(vv;









z25713.jpg
この導光板が無能なようです









z25714.jpg
なので 取り外してしまいました









z25715.jpg
スペースを計った結果 約1mmの余裕があったようですのでチップLEDを この位置に

設置しようと思います









z25716.jpg
細くきった0・1tのリン青銅板を この様にチップLEDに半田付けして ゴム系の

接着剤で固定しました この時点で ボンネットライトのレンズ部分にクリヤーオレンジ

を少量塗布しておきました










z25717.jpg
上手く嵌った様です

ここで、時間切れに・・・・・・

今日は 先ごろ世界遺産に登録決定の富岡製糸工場の見学に行ったりしていました

ので時間が殆ど取れませんでした~

今日も戯れ事に最後までのお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(30)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 14

よしくん

こんにちは暗いですよね・・・
私は不器用なので現行品のままで(笑)腕が欲しい!!
EF13の光り方写真アップお願いします(^^)

木曜から車で遅い夏休みで伊豆下田に行きましたが天候不順で困ったもんでした。海の中の方が温かいと・・・

by よしくん (2014-09-01 12:54) 

ノブえもん

トータン様
マイクロエース EF13改善工事♪
お疲れ様です!!

デッキ付きのEF58にも似た、細長いデッキの姿もカッコいいですね♪

前照灯は、もう少しメーカに頑張って欲しかったと思っていましたが、nari-masa様の記事にもありました「ユーザーが手を加える余地が好き」と言う言葉が沁みました♪

それにしても、この容積の少ない電気機関車にフライホイールまで組み込み、ここまでカッコよく纏めたマイクロエース!
買わなかった(買えなかった?)事を悔やんでいます(T▽Tヾ




by ノブえもん (2014-09-01 16:22) 

ジュンパパ

リン青銅の細い板での通電&位置決めniceアイディアですね。
しかし、リン青銅板をよくこんなに細く真直ぐ切れますね、私には無理です。
道具が良いのかな? 金切狭ですか? 教えて下さい。
で、ポリウレタン線足りてますか?


by ジュンパパ (2014-09-01 17:23) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
テストでは結構明るく点灯しましたよ 実際に出来上がったらどうなんでしょうね~ 出来上がったら写真アップしますね(^^
旅行は天候で楽しさが左右されてしまいますよね~ 私も今年仙台に行った時は連日雨で 一旦外出するとズボンの裾までびしょびしょに濡れる状態で 外出もままならなかったです
by トータン (2014-09-01 17:51) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
最近はなんだか億劫になってきて 何かやるのになかなか腰が上がらない状態です(^^; 一度やりだすと集中しだすのですけれど そこまで来るのに時間と踏ん切りが必要な様です トホホ なので最近は何もしない車輌もいいななんて思ったりして でも、一寸弄りたいかな? 複雑です
マイクロエースは再販が遠いですから 一度逃すと中々難しいですが 中古市場にも良く出るので 見つかるかもしれません でも、余りポピュラーな車輌でないと中古市場にもでませんから気をつけなくてはなりませんね
by トータン (2014-09-01 17:57) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
リン青銅板は比較的薄い0・1tのものを使っています 切り出しは100均の普通の鋏なんです(^^; 細く切るっていってもそれでも1mm以上の幅は有りますよ その代わり見事に丸まってしまいますのでそれを真っ直ぐに戻さないとなりません
http://ltdpegasu.exblog.jp/22593792/ こんな方もいらっしゃいます 私もやってみようと思いつつ未だに実践できていません(^^;
ウレタン銅線ですか? あれだけあればたぶん死んでも残っていると思いますよ ありがとう御座います 助かっちゃっています(^^
by トータン (2014-09-01 18:14) 

東濃鉄道

分解作業、あとで組立てが出来るのか心配で。またMA製品のプラ素材が他社のものより弱いようで力を加えることに躊躇われます。
ところで ‘砂箱’ は見つかりましたか?
それに取り外した基盤には色々なモノが付いていましたけれど、走行系に影響するものは皆無なのですね?!
by 東濃鉄道 (2014-09-01 19:44) 

馬爺

何時も器用に分解改良されますね、次回辺りでは明るい前照灯が見れそうですね、富岡製糸工場は凄く混んでいるそうですがいかがでしたか?
by 馬爺 (2014-09-01 19:54) 

コジョエル

こんにちは。
LEDに変えても暗いのは、抵抗値が高いからでは無いでしょうか。
100Ωの抵抗をはずし、抵抗値の低いのをつければ多少変わるのでは?
高輝度LEDも試してみるのもありかと思います。
by コジョエル (2014-09-01 20:12) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
分解する時は一つ外す前の写真を撮っておくと それを見ながら元通りになるんでしょう? でも、撮り忘れるんだよな~(^^;
確かに他のメーカーのプラより弱い感じは否めないですね~
砂箱ですか? いえ全然見つかりません これは自作か無視でしょうね 恐らく後者でしょう 見えませんから(^^;
基板はなくても走るようですので 問題ないかと思います って言うか照明用の基板なのでは?
by トータン (2014-09-01 21:42) 

トータン

馬爺 さん nice!、コメントありがとう御座います。
今回は自力での分解は出来ませんでした ウェブを探してみたりしたのですが さいわい知り合いの方がブログで分解していましたので それを真似させて頂きました(^^;
富岡製糸工場、天気が今一だったからでしょうか? それほどの混雑ではありませんでした 団体さんが多かったので ついでにただでガイドさんの説明を聞きながらすごして来ました~(^^;
by トータン (2014-09-01 21:46) 

トータン

コジョエル さん コメントありがとう御座います。
電気は判らないので抵抗など付いている基板は使わない っていうかそのスペースを使って加重しようと思っているんですよ(^^; そして高輝度チップLEDを使用して・・・・・・・・(^^;
by トータン (2014-09-01 21:50) 

suzuran6

何でも分解してしまう・・・
普通の方々は理解出来ないでしょうね(笑)
手をつけ始めると、理性が薄れて行き・・・(失礼)
そんなトータンさんの行動パターンが好きです。
by suzuran6 (2014-09-01 22:41) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
蒸機が分解できないんですよ~挑戦はしているのですけれど 教訓もあるんですけれどね~ その教訓を生かそうにも分解できないと唯の知識だけですからね~ 要らない知識になってしまいます
理性? そんなハイカラなもの最初からないですよ~ 訳もわからずに突っ走っている愚か者なり~(^^;
by トータン (2014-09-01 23:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0