SSブログ

扇形機関庫その① [レイアウト製作記]

⇒トップに戻る
z20113.jpg
スカート周りの忙しい車輌です  以上! 箸休めでした~(^^;









本題です
z20001.jpg
機関庫入り口の高さ確認です

意外と実物写真ではぎりぎりな感じの様ですが ここは140分の1との共存で

一寸大きめに致します















z20002.jpg
大きさも決まりましたので 実際に作り出します














z20101.jpg
石の積み目を鉄筆で掘り込んで行きます















z20102.jpg
こんな感じになりました














z20104.jpg
念のため確認しながらなんです これが現物合わせの難点ですね~

図面など作りません 参考資料は 国府津機関庫 です















z20106.jpg
天窓の枠を作ります














z20107.jpg
ヘロヘロですが こんな感じです 

これ、このままでは使いません














z20108.jpg
写真では こんな感じかと?・・・・・・・














z20109.jpg
窓枠を貼り付けたら 今度は窓をくり抜きます















z20111.jpg
裏貼りも完成して こんな感じになりました
















z20114.jpg
またまた位置合わせです
















z20116.jpg
今度は入り口の角度を決める定規作りです

紙片を繋ぎ合わせて角度を調整します















z20117.jpg
角度定規を元に作った基板に入り口の壁を固定しました















z20118.jpg
ここまで仕上がりましたが まだまだ作業は続きます・・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(27)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 16

洗濯部長

おはようございます。
来ましたねぇ。
トータンさんの紙技。
みるみる内に形になっていきますねぇ。凄いです。

あの窓枠を抜いておられたのは彫刻刀のようですが
内側と外側の半径はどんな風にして出されているのです??
それぞれの半径の彫刻刀を用意されているのですか?
(^-^)
by 洗濯部長 (2014-06-29 09:29) 

FTドルフィン

素敵ですね!!
by FTドルフィン (2014-06-29 11:02) 

東濃鉄道

凄い!!期待通りの導入部。かつての万世橋の壁面を彷彿させる出来映え。国府津機関庫、探しに行ってきます。(もちろんネットでですが(*゚▽゚*)

by 東濃鉄道 (2014-06-29 11:30) 

ジュンパパ

さすが神技いえ紙技師、どうなるのか楽しみです。

やっぱりフルスクラッチにしようかと、当方作業は停滞中です。

by ジュンパパ (2014-06-29 11:48) 

卓

お見事。トータンさんの紙業は見ているだけで嬉しくなってきます。
by (2014-06-29 12:30) 

JR浜松

凄いですね!
これは精密な機関庫を作る技ですね☆
次回が楽しみ♪
by JR浜松 (2014-06-29 16:50) 

Locomotora

おお国府津機関区ですか。
特徴は天地が大き目の出入り口ですね。
スピードも早いけど丁寧な工作と感じます。
かつてD52で賑わったところですが、
KATOさんD52やってくれないでしょうか。
昔カタログで予告したような??

by Locomotora (2014-06-29 19:14) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
あの丸窓ですか? 実は中丸は仰るとおり彫刻刀です 恥ずかしいのですが外丸はハサミで切りました(^^; 丸の彫刻刀は大小のもの2本しか持っていません(^^; これより小さいものの時はパンチを使っています。
by トータン (2014-06-29 19:34) 

トータン

FTドルフィン さん nice!、コメントありがとう御座います。
>素敵ですね!!
ありがとうございます うれし~(^^V
by トータン (2014-06-29 19:36) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
国府津機関庫をそのまま表現できません 現にアーチの入り口の間が実物より太いんです ですのであくまで感じだけを表現しています 横とかも後ろもある程度似せようかと思っていますが 構想では実物よりはだいぶ変わったものになるかと思います。
by トータン (2014-06-29 19:39) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
もうイメージが、出来上がっていたのですね。
国府津機関庫調べてみたら、かわいらしい機関庫ですね。
小生機関庫といえば、梅小路以外実物は…。
あっ、新幹線から岡山で機関庫の名残が見えましたね。
止まっているのは、キハ40だったような記憶です。
明かりとり?の窓が丸のままにしないのがこだわりなのでしょうか?
仕上がり楽しみですね。
もう、仕上げになってたりして(^^;
by ぼち吉鉄道 (2014-06-29 21:01) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
最近フルスクラッチは面倒になってきています が、無いものは作らないとならないし 問題は完成がいつになるか? 他にもやらなくてはならないことが一杯あって 歳なんかとっていられないんです(^^;
by トータン (2014-06-30 07:39) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います。
なんだかここまで来たら先が思いやられそうな予感が・・・・・・・周囲は全部窓ですからね~ 省略できないし 年内に出来るのかな~ トホホ(vv;
by トータン (2014-06-30 12:33) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとう御座います。
とりあえず前面が終わりました これより他の3面と屋根です 細かく作りすぎたかな?って 残り部品の子と考えると もう少し手抜きでも良かったかな?って でも、出来がそれほどでもないのに更に手を抜いたらとんでもない仕上がりになってしまいますしね~(^^;
by トータン (2014-06-30 12:37) 

トータン

Locomotra さん コメントありがとう御座います。
何の資料も無く 単に梅小路機関庫のようなものでは物足りない気がしていた中 国府津機関庫のお話頂けて 見た瞬間に これだ!って決めてしまいました しかし一寸間が入り口の間が間延びしていますので印象は変わってしまいました いずれにせよ全く同じには作る予定有りませんし(そんな技術がないもので・・・・・)アレンジ続きとなります 特に屋根部は 俯瞰が無かったもので構造も判らないので この部分は大胆な構造としようかな?ってすでに考えは固まっています(^^;
by トータン (2014-06-30 12:45) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いえいえ、ほんの一面が終わっただけで これからは全くオリジナルとなるであろう4面が残っています そこで このまま作り続けるといつ終わるかわかりませんので そろそろ回路のテストでもして 作業の偏りを防ごうかと・・・・・・(^^;
by トータン (2014-06-30 12:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0