SSブログ

はは~ん判! [レイアウト製作記]

⇒トップに戻る
z17801.jpg
ウレタンゴムを 切り取る位置決めです









z17802.jpg
大体の位置としてはこんな感じ









z17803.jpg
道床部分も 少し切り取ることに・・・・・・









z17804.jpg
切り取ります









z17806.jpg




z17807.jpg
ターンテーブルのケーブルを通す穴あけです









z17808.jpg





z17809.jpg





z17810.jpg




z17811.jpg




z17812.jpg
5mm切り下げるのですが このウレタンゴムは約7mm近くあります

そうなると この様にベタに床面についてしまうと 少しの傾斜となります









z17813.jpg
厚紙を用意して こんなものを作りました









z17818.jpg
それを ターンテーブルの下に敷くことに・・・・









z17822.jpg
道床を少し欠き取った部分もピッタリに・・・・・・










z17814.jpg
はは~ん そう言う事か~

いくら説明書を読んでも理解できなかったのですが どうやらこう言う事だったような

これ必要だったんですね~










z17815.jpg







z17816.jpg





z17817.jpg
この様にして フィーダーが出来上がり~









z17819.jpg
ターンテーブルの繋がった 相対する線路の両方に通電されますので 片側の線路

は最低でもギャップ、フィーダーが必要なんですね~









z17820.jpg
まだ 線路の長さ調整していません(^^;









z17821.jpg
それに 未だ全然部品が足りないって事も判りました~



ここまで出来上がったところで C57の試運転を兼ねてご覧頂きたいです

通電の関係でまだ他の線路への進入が叶いませんでした~(vv;







z17823.jpg
さて、完成はいつになるやら・・・・・・・後は部品待ち

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(47)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 26

凡人オヤマダ

やはりターンテーブルがどんと置かれると雰囲気が最高にいいです。
改めてC57のスローアクションとターンテーブルの動作に見惚れてしまいます。
どっしりしていていいなあ・・・・。
by 凡人オヤマダ (2014-06-02 19:53) 

東濃鉄道

ターンテーブル、そのままですと対向線路が通電されてしまう訳ですね。ギャップを作って、フィーダーを付けて通電のためのスイッチが必要(付属?)なんですね。色々・・・設置が必要なんですね。
ところで、動画を拝見して、やっぱり作業員の方々のフィギヤーの設置が必須なのでは??
by 東濃鉄道 (2014-06-02 21:02) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います。
いいですよ~このところダレダレのレイアウトに渇が入ったような気がします(^^; C57も静かで最高です このところのKATOの静粛化は凄いものがありますよね
by トータン (2014-06-02 21:28) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
スイッチは付属ではなくオプションなんです それにフィーダーもオプションなんですよ しかもKATOのコントローラー専用ですので 冷水では使えません いま、フィーダー簡素化のための思案をしているところです おとなしく使用方法に準じていたら法外なオプション金額になってしまうでしょうね(vv;
by トータン (2014-06-02 21:33) 

よしあき・ギャラリー

夢が展開して行きますね。
素晴らしい!
by よしあき・ギャラリー (2014-06-03 06:21) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。

機関庫の雰囲気、出てきましたね。
最後の写真から、どういう仕上げになるのか楽しみです。
C57もいい味でていますねー。
ターンテーブルとC57の購入であれば、財布空っぽも仕方ないですね(^^;
蒸気と旧型電機だけは、つぼにはまりそうでこわくて手が出せません。

by ぼち吉鉄道 (2014-06-03 08:32) 

よしくん

おはようございます。
フィーダーが線路分必要になるんですね
と言う事はスイッチも必要?
結構かかりますね(笑)
様子見です・・・
C57は買っちゃいました
当然お財布はものけの空です(^^)
by よしくん (2014-06-03 10:46) 

sonic

想像していたものよりはるかに複雑です。
いい雰囲気ですね〜。
by sonic (2014-06-03 11:15) 

目黒のダンボ

こんにちは。
KATOのターンテーブル、スムーズな動きで素晴らしいですね!
まだ仮置きですよね?
トータンさんの腕とセンスなら、今のうちにサクっとターンテーブル全体を塗装しないんですか?
by 目黒のダンボ (2014-06-03 12:20) 

たのひろ

ちゃくちゃくと進行しておりますねぇ。
考えてみれば、私はNゲージ歴が長い割りに、レールはエンドレスを組むばかりでポイントひとつ購入したことがありません。
通電の仕方、運転の仕方が面倒そうだ・・・なんて、情けない理由からなんですが(笑)
ターンテーブルはそんなのよりももっと複雑そうですね(^^;
by たのひろ (2014-06-03 12:51) 

ジュンパパ

今一つ構造が理解できないのですが、ターンテーブルの橋と相対した線路が通電される構造ですよね?
であれば、留置線側全てをターンテーブルと電気的に切り離す必要は無い気がします。
出入線と相対する留置線は切り離さないと留置できませんので必要、他は相対の両側に留置線が無い限り切り離し不要と思います。
何故って、橋が留置線と相対した時、橋に通電しなければ留置線上の機関車は動きません。(常時点灯電流が流れていると、ライトが一瞬点灯するかも)
相対の両側に留置線が有り、片側留置中の場合でも、反対側に進入、留置車両は橋に乗り入れ、みたいな運用であれば切り離し不要。
勝手なこと書きましたが、構造が違っていたらすみません。
by ジュンパパ (2014-06-03 19:16) 

トータン

よしあき・ギャラリー さん nice!、コメントありがとう御座います。
はい、でも~夢を展開しすぎてしまって~ どこから手を付けたらいいのか判らなくなってしまいました~ トホホ
by トータン (2014-06-03 21:11) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
トホホ さらに今日ターンテーブル拡張線路セットを値引きなしでKATOちゃんへ注文してしまいましたので 本当に本当の財布空っぽになってしまいました~
by トータン (2014-06-03 21:21) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうですね~ 今の状態だとそんな感じです つまり橋の反対側にフィーダー線路がないと 留置線への通電はありません そこで今相対する部分の線路なし部分にフィーダーを仕込んでいるのですが 今日の段階では通電が今一のようです これから少し改良してみます(^^; その工事が上手く行ったら留置線のスイッチは要らなくなると思います
C57逝っちゃいましたか~それはそれは~ 走りもすばらしいですよね~
by トータン (2014-06-03 21:29) 

トータン

sonic さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~結構複雑で 今のところまだ手を焼いているところです(^^;
by トータン (2014-06-03 21:32) 

トータン

目黒のダンボ さん コメントありがとう御座います。
何を仰るダンボさん 腕もセンスなどもありませんので 塗装はず~っと 先のことに もしかしたら塗らないかも?(^^;
動きがいいのでついつい遊んでしまいます 完成までにモーターが焼け切れたりして・・・・・(^^;
by トータン (2014-06-03 21:36) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとう御座います。
電気配線は苦手なので もっと簡単に出来たらいいなって思います KATOさんの思惑通りにやれば簡単なのでしょうが部品代だけでも馬鹿にならないことになります ここは反骨精神を発揮して苦労してみます(^^;
by トータン (2014-06-03 21:39) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
構造はどうやら 橋の両端に集電シューが取り付けてあるようです そのシューがターンテーブル内枠の上面をこすっているようです  要は橋の片側に通電がないと橋自体も電気は流れません ですので相対する側にフィーダーが無いと言うことは橋自体に電気はきませんし 繋がっている留置線にも当然電気は行きません 今回フィーダーを設置した留置線は反対側に相対する留置線がある部分のみです
折角橋が繋がった線路のみの通電方式ですので これを最大限利用してスイッチ代わりにする予定です しかし 先にも述べましたように 相対する側に線路がないと 両ギャップと言うことになってしまいます そこで相対する側にフィーダーを設置しているのですが 今日の段階では失敗のようです また明日挑戦してみます(^^;
by トータン (2014-06-03 21:54) 

ジュンパパ

回答コメント???なので再コメント。
KATOのターンテーブルHPの商品特長欄を見ると『・線路への給電はターンテーブルから。ターンテーブル桁が、接続した前後の線路に給電し走行が可能に。』と有ります。
この説明からすると、私のコメントの前提が生きると思います。ただ出入り線の何処かに、両ギャップを切る必要が有ります。トータンさんの例では入り口ポイント部かな。
ひょっとしてターンテーブル操作BOXに線路電源を繋ぎ忘れているとか?
ターンテーブル操作BOX経由 桁or橋に給電するのが前提で、その為180°回転した時 桁or橋の線路極性を逆転させるためのスイッチが付いている訳です。
by ジュンパパ (2014-06-03 22:20) 

トータン

ジュンパパ さん 情報ありがとうございます。
あ~そうでしたか~ KATOのコントローラー使っていませんので その項目は全部読み飛ばしていました はい、今、確認しました(^^;
ただ、あっちもこっちも逆転機ってやはり面倒ですので 今の考えで進めてみます 
ありがとう御座いました。
by トータン (2014-06-04 07:32) 

ノブえもん

トータン様
後れ馳せながら……

KATO 転車台の導入!
KATO C57 入線!

おめでとうございますm(__)m

停止直前に、転車台のジワリと動き止まる姿や作動音の静かさ、素敵すぎます♪
蒸気の導入の無い我が家でも、ついつい欲しくなってしまいます(^-^ゞ

前作のC56に続き、今回のC57もKATOさんはやってくれましたね~♪
複雑な構造なのに滑らかな動き♪
機械フェチな私は虜になりそうです(^-^ゞ

ついに福岡は梅雨入りとなり、いよいよ夏本番の下準備と言うところです、体調を崩さぬ程度に楽しんで更新していただけたら嬉しいです(*^^*)

by ノブえもん (2014-06-04 10:06) 

suzuran6

今回のC57は九州仕様&金欠病につき我慢いたしました。絶対に北海道タイプを出してくれると信じて!
ターンテーブルいいですね。
いつかはきっと・・・と考えつつ、暫くはこちらで楽しまさせていただきます(^-^)v
by suzuran6 (2014-06-04 18:56) 

johncomeback

おぉ~素晴らしいd(⌒ー⌒) グッ!!
僕は高校1.2年生の時、C57で通学していました。
by johncomeback (2014-06-04 20:29) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
今ね、ターンテーブルにはまってしまい 遊んでいます なので作業の方は進みませんで 余り夢中で遊んでいるとモーターが焼けてしまったりして(^^;
ご心配頂けて感謝いたします(^^V
by トータン (2014-06-05 12:41) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
C57の出来は素晴らしいですよ 北海道型に拘らす是非一台導入なんてどうでしょうか?
ターンテーブルは 楽しいです ついつい遊んでしまってレイアウトのほかの部分の工事がままならない状態です ブログやる時間も割いて遊びほうけています だめだな~って思っても・・・・・・・・つい・・・・・
by トータン (2014-06-05 12:46) 

トータン

johncomeback さん nice!、コメントありがとう御座います。
私が、未だ高校生の頃は上野駅にも蒸機が入っていました でも、通学で使うことはありませんでした
by トータン (2014-06-05 12:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0