SSブログ

苦戦中! [車輛改造工作]

z11102.jpg
これの分解も苦労しそうです









z11103.jpg
ここまで分解したのですが 今度はこの座席部分がどうにも外れません









z11104.jpg
やはり豆球で 常点灯では長時間点灯の熱で部品が変形する可能性がありますので

これも交換しなくては・・・・








z11105.jpg
それと 先日たった一輌だけ電飾が済んだ車両ですが 照明がLED白色っぽい

青味がかった色でしたので LEDの頭にほんの一寸クリアーオレンジを塗って

少し青味を防ぐようにしました

が、・・・・・・・・









z11106.jpg
どうにも しっくりとボディーが嵌らないんです ライトケースの配線をした際にどこか

が当るような感覚が有るんです 黄色のラインより配線が飛び出るのはだめなの?









z11107.jpg
ではこんな風な配線に変更しようかと・・・・・・

これで上手く行ったら 直そうかと思います









z11108.jpg
ブリッジダイオードもライトケースの範囲に収まるように接着









z11109.jpg
こちらは ヘッドライトテールライト基盤から 豆球を取り除きました

さて、LEDと交換しなくては









z11110.jpg
このプリント配置を確認しながらLEDの配線へと進みましょう

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。 

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(28)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 10

東濃鉄道

昨日、今朝と寒さが戻ってきています。Σ(゚д゚lll)
車両の手入れ、進んでいますね。一手間加えることで、より自分のモノになった気がしますよね。中古品の中にはパーツの取り付けもされていないモノもあり、購入した際は「よく自分のところに来てくれたね。」って感動しちゃいます。
先日のお言葉どおり、購入し過ぎて、入手時以来ケースも開けていない車両が多いことを深く反省し、今週末はそんな車両たちを手にとってみます。
by 東濃鉄道 (2014-03-08 08:31) 

洗濯部長

遅ればせながらスーパービュー踊り子入線おめでとうございます。
なかなか大変な車両構造のようですね。
室内灯導光材の形状も異形で分解組み立ても大変なんで
室内灯標準装備仕様で商品化されていたんでしょうか。
実用性・リアリティアップは本より節電の意味でもLED化頑張って下さい。(^-^)
by 洗濯部長 (2014-03-08 09:25) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
出来れば室内照明交換にあたり座席やシートカバー、通路などの塗装もやってみたい気もしますが まだまだそこまでの技量もないので またまた横着を決め込んでいます(^^;
そうですね~ 最近はぽちさんからの中古なのですが 付属部品が手付かずのものが多く あたかも新品を買ったかのような気分です(^^
本当に初期に買った58などは使いすぎてボロボロになった感じですが 段々車輛が増えてくると その58すら触らなくなってしまいます 持っていれば安心ってな風潮の中に居る自分が恐いです(vv;
by トータン (2014-03-08 09:30) 

ぼち吉鉄道

トータン様
ご苦労様ですm(_ _)m
とんだ難工事ですね(^^;)

タイトルの苦戦よーくわかります。

小生の記憶が正しければ、ライトケースの上とボディとのクリアランスがありませんので、ライトケース上に配線を回すのはやめた方がいいと思います。
当初のユニット通り、サイドから回すのがいいです。
それと先頭車は、スカートと台車のねじを外すと室内が外れたと思います。
めんどくさいですが、作業はことごとく分解が結果的に楽でした。



by ぼち吉鉄道 (2014-03-08 11:14) 

kinkin

苦戦中ですか・・・・
こちらも苦戦中です。今日のアップは無理かな・・・・^^;
by kinkin (2014-03-08 14:16) 

ノブえもん

トータン様
こんばんは(^-^)/
踊り子の電飾お疲れ様です♪

今回の踊り子、Nの中でも一際バラし難い車両の様でしたね(^-^ゞ
私も人様の車両のメンテとさせて頂くようになって初めて、「踊り子」や「成田エクスプレス」や「113系」等、自身では見ることさえなかった車両達に囲まれて嬉しいやら緊張やらでワクワクしっぱなしです(笑)
大きな窓のハイデッカーや2階建ては、機器の隠し所が少なく苦労させられますね(T-T)
ヘッドライト回りも、一昔前に比べて「トインマーク」や「行先表示」の点灯で導光材や遮光パーツで知恵の輪感が高まりましたので、知恵比べ的な遊びで取り組んでおります♪
電球色LEDは手軽で好きだったのですが、メーカーによってはアンバーが強くどうにもなら無い物もあると最近知りまして、蛍光灯にも電球色にも化ける事が出来る白色の虜になりました♪
by ノブえもん (2014-03-08 23:54) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
これはとんでもなく分解に困りました しかし豆球では暗いし常点灯には向いていませんので いずれは分解しなくてはならない車輛ですよね 再販の際にはLEDに変わっていると良いのですが・・・・ってもう購入しませんけれどね(^^;
ブリッジダイオードの収納場所を考えるだけで時間が掛かります この複雑な車輛構造は思いも寄りませんでした~(^^;
by トータン (2014-03-09 07:58) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
そのサイドからの配線がボディーの内幅に緩衝するようで しっくりとボディーが嵌らない感じなんです なので ブリッジなどは別に設置して そこからウレタン銅線を使いライトケースの上で配線を行えばどうにかなりそうです それに 窓からコンデンサーが見えてしまったりで ユニット化は無理の様です 今日はそんな訳でユニット化は諦めて配線を進めようかと思います(^^
by トータン (2014-03-09 08:03) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
いやはや まいりました~ こんなに苦労するとは思いもよらず 恐らく2~3時間も有れば10輌の電飾は叶うと思っていたのですが これは倍以上の時間を要する感じです えらいもの仕入れちゃいました~(^^;
by トータン (2014-03-09 08:05) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 先ずはばらし方が全く判らず サイトを探すも説明がやはり判った人向けのようで私には今一理解できずに苦慮しました なんとかバラシたは良いのですが 今度はブリッジを収納する場所が無いんです 本当に大変な車輛です この電飾工事は暫く掛かりそうです(vv;
LEDの白色は どちらかと言うと青味がかっていますので 蛍光灯とも違う色ですよね~ LEDの先端にクリヤーオレンジの量を変えて色々と試してみると 好みの色になりそうです 私は専らその方法に現在は頼っています(^^
by トータン (2014-03-09 08:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0