SSブログ

TOMIX機完成と・・・ [車輛改造工作]

m0702.jpg
実車の写真を元に作り上げました スカートステップの淵に白を入れたのですが

どうにも色がはげてしまいますので 下地処理をしなかったこのスカートも後々

色が剥げてきてしまいますね~(^^;









m0601.jpg
それでは 完成までの顛末です

この部品はカプラーの復帰装置のスプリングなのですが もう一つがどうにも緩くて

しようが無かったもので ピンセットで摘んで矯正している最中 またまたプッチ~ン

と飛ばしてしまいました~ はるか彼方でカサッって言う音が もうこれは所在確認

するのは無理と言うことで・・・・・・・・









m0602.jpg
実際には この様にカプラードラムを両サイドから押さえて復帰させるものですので

この様になっています









m0603.jpg
代替え部品もありませんので Φ0・2mmの真鍮線で こんなことしてみました

少々弱い感じも否めませんが これでも完動です 部品が見つかるまでは これで

我慢することに・・・・・・・









m0604.jpg
開放テコにマーカーで着色し ボディーに固定しました









m0605.jpg
さて、ここまで仕上がると 気になるのは屋上です 

なんとも殺風景な感じがしますので 面倒なのですが やることに・・・・・・









m0703.jpg
で、こんな感じに成りました 

緑碍子用の塗料(自己調合)の量が足りなかったので2度塗りが叶いませんでした

少々剥げ気味ですが 何とか発色出来ました あと、配管ですがカッパーが無い!

そう、買っていませんでした せめて金色があれば茶色とか赤とかを調合して使え

たのですが ルーズなトータンですので 金色を何処にしまったのか判らず 仕方が

ないので シルバーに黄色、赤、などを混ぜて作り上げた 怪しい色のものを使用

しました~(^^;

一寸汚れた感じと思えば我慢できるかも?









m0704.jpg
どちらが一位エンドか二位エンドか判りませんが こちらは比較的あっさりとした

スカート周りですね









m0705.jpg
で、こちら側はこんな感じの一寸雑多な感じです この様にエンド表現がなされている

事って凄いですよね~ 驚きました(^^









m0612.jpg
さて そろそろエアーホース工事も一段落させるため この63の配管をやったら

暫くはこの様な作業をやめようと考えています

先日62のホーシングをやったのに 相棒の63はホッタラカシって言うのもなんですので

(ナンバーの位置がおかしいですね~ 今気付きました)

実はこのメタルインレタ 転写することが出来なくて 一文字一文字拾っては貼り付け

作業を行なったので 位置関係まで確認する余裕がありませんでした(vv;









m0613.jpg
で、最後のスカート工事です 

モールドのコックハンドルを削り取って 実車の写真などを確認しながら 所定の

位置に穴あけを行ないます 実車にあるのに 模型では表現されていない部分にも

穴あけします









m0617.jpg
塗装中です

乾燥待ちに間に・・・・・・・









m0614.jpg
先日の試運転で ライトの点灯不具合を修正します









m0616.jpg
ばらして スイッチ関連を調整して 点灯するように直しました でも、スイッチを微妙な

位置にしないと点灯しないので完全に修復できたとは言えませんが 今後はそ~っと

使うことにします(^^;









m0620.jpg
で、ホーシング開始です

どうやら向かって右側のエアーホースのコックハンドルは黒の様に見えますので

そのようにして そのコック部分下にちょとシルバーを塗布してみました









m0621.jpg
反対側の状態は こんな感じです モールド表現の無い部分にも追加でエアーホースを

取り付けました









m0622.jpg
これが1エンド2エンド側のスカート周りとなります

この後、曲げ加工切断を経て完成となります

実車の写真と睨めっこしながら・・・・・・・・・・(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 4

ノブえもん

トータン様
乗務員手摺、私もEF62でチャレンジいたしましたが、窓下手摺とともに走っているとあまり目立たない物ですよね(^^ヾ

逆にモールドのまま墨入れのほうが、安全安心なのかもしれないと思うこの頃ですw

EF63の内部はそうなっていたのですね♪
スイッチ切り替えは重連用でしょうか?
なんなら向きによって切り替わる機能のみ残し、常時通電して置くのも安心策ですね♪

今現在、我が家のTOMIX機はゆふ森とEF62だけなのですが、絶滅危惧種として静態保存し、KATOEF62を導入しようか・・・と迷っています(T▽T)

再販した今ならまだ手に入るでしょうけど、何年後に再販されるか解りませんし、もしかしたらTOMIXが新規金型で後記のリメイクを出してくれそうですし・・・(爆)

トータン様と同じ様に、実機の画像を眺めています(^▽^)
by ノブえもん (2014-03-03 09:58) 

ぼち吉鉄道

トータン様
こんばんわ。

やはり63も作業されるのですね。
たしかに62だけでは寂しいですよね(^^;)

回路の件ですが、小生のテストでは6V以下で内回りが動作しなくなりました。
多分、使用してるタイマーICが4.5V動作ですので電圧がそれ以下になったのではないかと。
ですので、秋月にあるCMOSタイマーICに交換すれば問題ないのかも知れません。これは動作電圧1.5Vですので、本線が3-4Vくらいでも動きそうです。
ですが…小生手持ちがないので、テスト出来ないです。
ちなみに本線6V以下での運用があるのですか?

by ぼち吉鉄道 (2014-03-03 18:12) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~特に窓下手摺は お見事なほど判らないです なので実車よりオーバー気味に浮き上がらせたりしてみましたが それでも殆ど判らないです  手摺に墨入れは確かにいいかも?でも、実車にも色が付いていたら良いのですが 例えば今日の63の様に・・・・・・・そうでないものは大体車体と同じ色をしていますので それを塗ってしまうとまた逆効果かも知れません(vv;
あのスイッチはたぶん当方では使わないかも?なぜなら 切り替えられる機能を持った車輛を実際に切って運転していることはないんです なので運転すると中間運転台ではヘッドライトとテールライトが点灯したままなんですよ(^^; 横着でしょう?(^^;
KATOの62は再販分は良いようです 私のものより改良されているらしく 凄く静からしいですので お奨めです(^^
by トータン (2014-03-03 21:24) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
63は完成しました やはりホースが付くと心なしか重量感が出るような気がします(^^;
CMOSタイマーですか? 探してみます 私もそろそろ思い腰を持ち上げようかと考えています 元電のPWMには とても敏感なTOMIXのコントローラーを使えば 一寸したショートも反応してくれそうですので(^^
6Vって言うのは結構な速度になります 出来ればスケールスピードでも走れると良いかな?って考えています そうなると線路側のメンテもシビアーになってきますけれどね さもないと途中で集電不良を起して停止してしまいますからね これが一番興ざめですから(^^;
by トータン (2014-03-03 21:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0