SSブログ

KATO機完成 [車輛改造工作]

m0507.jpg
嘗て TOMIXのEF30にエアーホース取り付け作業して以来の EF30のデコでした

比較的あっさりって感じですね(^^









m0501.jpg
その加工の課程からです

コックハンドルのみの表現から  接着剤が乾いたら根元から切断します









m0502.jpg
こちらは EF81(TOMIX)のジャンパー栓に繋がるホースです ホースジョイントの

表現をしてみました









m0503.jpg
で、こんな感じに付きます ホースコネクターは半田色のままです この方が塗るより

汚れた感じに時間がしてくれそうですので・・・・・

エアーホースの差込が上手く行かずにスカートに傷を付けてしまいまいた~

エアーホースで大半が隠れてしまいますので この辺りは無視します(^^;









m0504.jpg
こちらは KATO EF30のコックハンドルのみの表現です 

ゲッパの時の表現より 少し上手くなった様な? いや、コックハンドルの形が

少し改善されたのかな~????(^^; いやはや自画自賛なもので・・・・ふふふ









m0505.jpg
実車では このカプラーポケットは もっと小さいものです 

模型ではカプラーが首を振るためには この様に開口部が広くなってしまうのは

致し方ないものでして その実車では狭い開口部分の右にも黒いコックの

ホースが付いていましたので 少々実車より外側になりますが その黒コックホース

も取り付けてみました









m0508.jpg
で、完成がこんな感じです 

粗がばれないように 少しぼかして撮影しました~(嘘、これ実力です)(^^;









m0509.jpg
そうして KATOの81-300の方も完成いたしました

こちらは至ってシンプルなもの 殆ど労苦は無かったです









m0510.jpg
こうして見ると カプラーでかいですね~









m0512.jpg
さて、今一歩完成にはならなかった TOMIX のEF81-304ですが・・・・・・・

そう、これには残念ながら開放テコが無いんです









m0511.jpg
でもって、スカートの方は こんな感じで 一位と二位の形状が違います

そして、今回の工事では 一番複雑な感じで 格好良く感じます(^^

これの完成を急ぐには・・・・・









m0513.jpg
これを作らねば・・・・・・

また、自作です









m0514.jpg
ふふふ・・・・・・・

こんな感じですよ~ 一寸右肩下がりになってしまいましたけれど 無いよりはマシ35

トホホ~ しょうもない駄洒落でした~

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 9

コジョエル

自分は、工作(分解・改造・組み立てなど)は得意ですが、工具は、持っていません。ピンセットが欲しいのですが100円ショップに売っていたのですが普通のではなく「鷲口」出ないと嫌なこだわりがあるのです。特にアンテナやシールはこれで無いとやりにくいので。

先日の毛ピンの変わりに極細の真鍮線や銅線をカット→整形→脱脂→着色していくのはどうでしょう。数Mあって100円(+税)で販売されていますよ。
by コジョエル (2014-03-02 11:34) 

東濃鉄道

マシ35、マシなんてものでなく、非常に素晴らしいです。上杉謙遜ですね。ヽ(;▽;)ノ
カプラー、実車に比べ大きすぎるようですが、模型の場合、小さすぎるとかえって貧弱になり過ぎると思います(実用的でもありませんし。)
by 東濃鉄道 (2014-03-02 11:55) 

トータン

コジョエル さん コメントありがとう御座います。
私も工具は殆ど持っていませんよ でも、ピンセットだけは高いものを使用しています 医療用のものです 通常模型店とかで販売している比較的に安いものは弱くて 何本も?持っていますが結局は使えないでいます 今ではその一本が手に馴染んでしまい それでないとダメな感じがします(^^;
冷や水鉄道は ご存知貧乏鉄道なもので 無い物は調達、調達が叶わなければ作る、それが叶わなければ我慢、そしてある物は使うという主義でやっています 情報はありがたく頂きました(^^
by トータン (2014-03-02 13:35) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いえいえ、謙遜ではありませんよ ただただ、東濃鉄道さんの様に 褒めて頂きたいって だけだ信玄~(vv; 
カプラーはせめてシンキョーくらいの大きさにまとまらないものかと でも、あれはあれで連結し難いですからね~それなりの力が加わらないと連結出来ませんので連結シーンを撮影するには難しいです

by トータン (2014-03-02 13:44) 

ぼち吉鉄道

トータン様、こんにちわ。

ないよりマシ35?
マシ35調べてました(^^;

はと等の客車特急時代は、いまだに苦手です。
ナシ・オシの世代ですので(^^;

解放テコ、いい出来映えですね。
リアルになって、羨ましいです。
ピンバイスの穴開けすら、未だに躊躇してます…。

実は解放テコも、一年前くらいに知りました。
ていうか、20年前のNゲージに解放テコなんて無かったですし、手摺なんて気にもしなかったですから…。
by ぼち吉鉄道 (2014-03-02 17:36) 

ノブえもん

トータン様
こんばんは(^-^)/
今回もカッチリとした仕上げ、元々が確りとしたメーカーの車両でも、細部は破損を恐れて再現されてない場合が多いので、トータン様の記事のように、詳細な制作方法を紹介した記事のお陰で、全く経験の無い人もチャレンジできるのが嬉しいですm(__)m
ありがとうございます(>人<)
解放テコに至っては、サードパーティーの別売部品にも負けず、細く細かい作りが車両の顔をキリッと引き締めますね♪
少しずつ暖かくなりつつありますが、お仕事もお忙しいご様子、どうか無理なさらずに、楽しく素敵な記事をアップする「鉄道模型の先生」で居てください(^-^)
by ノブえもん (2014-03-03 01:18) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
昔の車輌は 重かったですからね~ 最近でもカハフとかカニなんていう重いものもありますけれどね
私もピンバイスでの穴あけは苦手です もう0・3mmのドリル刃何本折ってしまったことか 以後はルーターで穴あけです これに代えてからまだ一本も折ることはなくなった分 刃が切れなくなってきました(^^;
そうなんですよ~ 私もNに復帰した7年前ほどに購入したEH10に手摺が付いているのに驚いたんです 以後はもう病みつき でも、最近では手摺は標準かなって購入するとそうで無かったりで・・・・・・・最近では手摺確認してから購入するようにしています(^^;
by トータン (2014-03-03 07:39) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん 追伸です
6V以上必要ですか~ 6Vって言うと本線では高速ですよね~ ん~ん どうしよう???(vv;
by トータン (2014-03-03 07:40) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
さ~てと ドンくさいもので TOMIXの81には前面手摺がモールドでしたね~ ここまで気付きませんでした(vv;
いえいえ、既製品と比べたら貧弱なものです 余り見えないので我慢できますが 実際には既製品の方がいいですよ~
そろそろレイアウトの工事に移行しないと 内容がマンネリですので・・・・少し暖かくなってきたようですので頑張らなくては・・・・(^^;
by トータン (2014-03-03 07:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0