SSブログ

電飾だけ [電気工事]

zzz8951.jpg
KATOの58並びです 

少々腰高な感じがしますね かなり昔の製品ですので・・・・・・・(^^;

直そうと思えば色々とありますが これはもう年季ものの状態が望ましいかと思い

せめて電飾だけでもやってみようかと・・・・・・・・









zzz8952.jpg
少々エンドウのものが短いようです 

そうそう、カプラーも交換しないと 繋がる車輛がペーパー車輛しかないんです









zzz8953.jpg
でも、先ずは電飾から・・・・・・

どうしても分解出来ないでいたら 分解方法をお教え頂きました このネジで止まって

いるらしいです どうりでいくら車体を広げたところでビクともするはずないですよね~

(^^;









zzz8954.jpg
ネジを外したら 簡単に外れました~









zzz8955.jpg
遮光盤もあるし ダイキャストフレームにはプリント基板を取り付ける溝もあります

嘗ては電飾されていたのでしょうかね~









zzz8956.jpg
基盤はありませんので モドキを作ります

リン青銅板を使い・・・・・・









zzz8957.jpg
この様な加工をして・・・・・・









zzz8958.jpg
この様にフレームの溝に差し込んで 集電させようと思います









zzz8959.jpg
さて、今度はフレームの中に電気部品が納まりません それとLEDも入るスペースが

有りませんので チップLEDを使おうかと それとチップLEDの位置は遮光盤の

中に納めないとならないかも? そうすると 遮光盤を一旦ダイキャストフレーム

に仮止めしないと 作業性が悪そうです

電飾をする前に 既に光の漏れは防げなそうです でも、案ずるより産むが易しかも

知れませんので だめもととして電飾にGo~!ですかね(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(31)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 8

suzuran6

大昔のKATOの前照灯セットがピッタリとかそう言う事は無いでしょうか?
もしビンゴであればタップリ有りますが・・・

by suzuran6 (2014-02-12 22:49) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
あのダイキャストフレームの溝、見覚えがあるんですが どれだったか思い出せません 旧製品の57だったかな~ 前照灯セットって一度も手にしたことないので ビンゴかどうか判らないんです 常点灯対応にすると後ろのライトがチラつくし それの対処も待っているし 何回やっても覚えていないのが 素晴らしいでしょう(^^;
by トータン (2014-02-12 23:07) 

ノブえもん

トータン様
こんばんは♪
エンドウのEF58は、ライトの基盤が別売りであったそうです♪
運転台に模した黒いプラスチックはKATOの306・3006系のEF58からの加工流用ですね♪
基板自体はKATOの方が若干厚いのでダイキャストの切込みを「ほんの少しだけ」削って広げれば入りそうですが、私はまだやっていません(^^ヾ
なにしろ古いダイキャストは脆いので、無理に挟み込もうとすると簡単に割れてしまいますので御注意ください(T▽T)

ライトのチラつきですが、前後進のどちらか片方だけ走行音が少し煩い場合がありますので、音の静かな方向だけにライトを仕込めば、走らせる向きが決まってしまいますが、目印になりますしチラつきも・・・

今回もご自身で銅版からの製作にワクワクしております♪

PS
現在作りかけの小さなクリアケースが終わりましたら、TOMIX EF62のカプラボディマウント化と、旧客車の「室内灯」工作にかかります♪
「4軸ロッド式動力♪」もメチャメチャ楽しんでおりますので、動きがあり次第報告&絵日記アップいたします♪
いつも応援頂き、ありがとうございます(^人^)
by ノブえもん (2014-02-13 00:48) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
58の電飾、うまくいくといいですね。

tomixの58-61を基板なしで作ったことがあります。
スペースを小さくするのに、銅板使わず、ダイキャストにLED等の脚を丸く巻いて差し込んで、3mmLEDを入れたことがありますよ。
ご参考までに。
by ぼち吉鉄道 (2014-02-13 18:25) 

ため息の午後

二台並んだレトロな電車、味がありますね。
新型車両もいいですが、こんな古い電車が
大好きです。ゆっくりとした時代が懐かしい
です(笑)。
by ため息の午後 (2014-02-13 20:39) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
あの遮光部品は純正ではなかったのですか?なんだかダイキャストの溝に嵌りそうな構造なのですが短いのでまったくはさめませんしね 電飾にはダイキャストフレーム内で発光させないと 遮光材にぶつかってしまい収納出来ないし そうしたとしたら今度は光が漏れ漏れになってしまいそうですし 思ったより苦労しそうです(^^;
一方向専用にしたら簡単かもしれませんね 考えて見ます(^^
今日は久しぶりにEF62の出番がありそうです なので明日のブログになりますね 関連の車輛が入線しましたので(^^V
by トータン (2014-02-14 12:43) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
なるほど~それも手ですね 今回はチップLEDを使用しようかと考えていますので足といえばダイオードだけになってしまいますので LEDの位置維持が大変そうですので このまま進めようと思います(^^;
by トータン (2014-02-14 12:46) 

トータン

ため息の午後 さん nice!、コメントありがとう御座います。
あのような車輛が現役で活躍していた頃は 鉄道員は鉄道が好きで好きでたまらないって言う人が多かったようです 現在もそうかもしれませんが 昔は一層そんな感じがします ゆっくりとした時代良かったですよね~犯罪も少なかったし 理不尽なクレーマーなども考えられなかったですからね 昔を懐かしむような歳になってしまったとつくづく感じ入ります(^^;
by トータン (2014-02-14 12:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0